-Jack's time-

画像アップローダと化した

赤い刀ロケテ感想ー

2010年07月23日 | 日記
グラフィックは大復活風味のドット、細かくて綺麗。
自機は2人組3組から選ぶ。ガル2みたいな。

このゲームの特殊システムとして、
敵を破壊する事で得られる変身アイテムを消費する「変身」コマンドを使うことで事で敵弾を跳ね返す事が可能。

ボタン配置はa-ショット b-ボム c-ラピショ d-変身
もしくはa-ショット b-ボム c-変身 d-ラピショ

高速時は自機化力が、低速時はオプション火力が強化。
高速時に変身することで敵弾を無効(ディフェンス)、
低速時で火力強化(オフェンス)

基本的には低速オーラ撃ちが定石?アイテムは数値でなく自機の周りを周回してる。

椿(atype)牡丹(

反射は自機狙いの弾でいえば一定の距離はなれ、またゆっくりと近づくシステム
完全に無効化はできないため、反射→反射を繰り返し画面上に弾をため、弾消しすることで稼ぎが可能?
変身解除時に反射した弾は消える。

敵レーザーは変身しないと防げないが低速でも可。

また、オプションはデススマイルズの使い魔のようなシステムで、各キャラごとに性能はことなる。
低速状態にすることで「オプションが」アイテムを持つ事が可能であり、実質アイテムストック数は表示より増える。
この状態で変身は使えないので、使用したい時には一旦高速状態にしてオプションの保持するアイテムを回収する必要がある。
だいたい自機保有アイテム数の半分ほど?

オプションを敵にめりこませオーラ撃ちをすることで変身アイテムが発生。



結論:
プロギアとデスマとデスマ2と大復活とむしふたアレンジとエスガル2を他して割った感じ。
音楽は多分並木サウンドっぽい。チップチューンっぽい面もあったような(うるさくてよく聞こえない)


ききょうさんまじいけめそ……
コスしたいけど全身うつらねぇとかわろえない