新 プロ野球 観客動員 ランキング 速報 !

プロ野球 観客動員 数 観客 数 観衆 数 実数 データ 推移 ランキング 四国アイランド BCリーグ 関西独立

【最終結果】 2010年度 プロ野球 観客動員 ランキング

2010-11-08 19:20:00 | 2010年 プロ野球(NPB)

プロ野球 観客動員数 観客動員 観客数 観客 観衆数 観衆 実数 セリーグ パリーグ ランキング データ 推移
2010年度 プロ野球 観客動員 ランキング 最終結果

ランキング投票参加中です。
1日1クリック 投票ご協力お願いいたします。
見てくれた方のせめて半分でも押してもらえたら、、、
    ↓

にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村-プロ野球人気ランキング





◆ホーム試合 合計観客動員数 ランキング

阪神     3,005,633 (2009年度 3,007,074/昨年度比99.9%)
前半戦甲子園開催の動員が落ちた時期(ワールドカップ)が影響したのか、微減。
--300万人--
読売     2,966,626 (2009年度 2,934,370/昨年度比101%)
微増だが300万人は届かず、、 地方開催の球場での動員がもう少し多ければ、、
--250万人--
中日     2,193,124 (2009年度 2,298,378/昨年度比95%)
優勝チームだが、2008年をピークに観客動員が落ち続ける中日。
ソフトバンク 2,164,430 (2009年度 2,245,969/昨年度比96.4%)
優勝チームだが、2007年をピークに観客動員が落ち続けるソフトバンク。
--200万人--
日本ハム   1,945,944 (2009年度 1,992,172/昨年度比97.6%)
広島     1,600,093 (2009年度 1,873,046/昨年度比85.4%)
昨年の新球場効果が落ち着いた。
西武     1,591,303 (2009年度 1,515,045/昨年度比105%)
千葉ロッテ  1,546,105 (2009年度 1,465,189/昨年度比105.5%)
--150万人--
オリックス  1,443,559 (2009年度 1,285,907/昨年度比112.2%)
どんでん がんばりました。
ヤクルト   1,332,928 (2009年度 1,332,366/昨年度比100%)
横浜ベイ   1,209,618 (2009年度 1,246,967/昨年度比97%)
楽天     1,141,640 (2009年度 1,203,169/昨年度比94.8%)






◆ホーム試合 平均観客動員数 ランキング

→ 1.阪神     41,745 / 47,808  87% (2009年度 41,765/1位)
→ 2.読売     41,203 / 45,600  90% (2009年度 40,755/2位)
→ 3.中日     30,460 / 38,414  79% (2009年度 31,922/3位)
→ 4.ソフトバンク 30,062 / 36,723  82% (2009年度 31,194/4位)
→ 5.日本ハム   27,027 / 42,328  64% (2009年度 27,669/5位)
→ 6.広島     22,224 / 33,000  67% (2009年度 26,015/6位)
→ 7.西武     22,101 / 33,921  65% (2009年度 21,042/7位)
→ 8.千葉ロッテ  21,474 / 30,011  72% (2009年度 20,350/8位)
↑ 9.オリックス  20,049 / 36,477  55% (2009年度 17,860/10位)
↓ 10.ヤクルト   18,513 / 35,650  52% (2009年度 18,505/9位)
→ 11.横浜ベイ   16,800 / 30,000  56% (2009年度 17,319 /11位)
→ 12.楽天     15,856 / 23,026  69% (2009年度 16,711 /12位)

平均観客動員 /ホーム球場収容能力=だいたいの動員率

◆ホーム試合 最多観客動員数 ランキング

阪神     47,027 (2010/09/30  横浜ベイ   甲子園)
読売     46,673 (2010/04/24  広島     東京ドーム)
日本ハム   42,002 (2010/09/26  西武     札幌ドーム)
日本ハム   42,002 (2010/09/25  ソフトバンク 札幌ドーム)
日本ハム   42,002 (2010/09/19  オリックス  札幌ドーム)
日本ハム   42,002 (2010/03/20  ソフトバンク 札幌ドーム)
日本ハム   42,002 (2010/05/29  阪神     札幌ドーム)
日本ハム   42,002 (2010/05/02  西武     札幌ドーム)
楽天     40,421 (2010/04/20  千葉ロッテ  東京ドーム)
中日     38,328 (2010/10/02  ヤクルト   ナゴヤドーム)
ソフトバンク 36,714 (2010/09/23  千葉ロッテ  ヤフードーム)
オリックス  35,075 (2010/06/09  読売     京セラドーム大阪)
西武     33,921 (2010/09/12  千葉ロッテ  西武ドーム)
ヤクルト   33,182 (2010/08/28  阪神     神宮)
広島     32,284 (2010/10/03  阪神     マツダスタジアム)
千葉ロッテ  30,038 (2010/06/12  阪神     千葉マリン)
横浜ベイ   28,552 (2010/05/08  読売     ハードオフ新潟)

◆ホーム試合 ワースト観客動員数 ランキング

ヤクルト   6,202 (2010/06/14  日本ハム   神宮)
横浜ベイ   6,211 (2010/06/15  ソフトバンク 横浜)
中日     6,947 (2010/06/16  日本ハム   ナゴヤドーム)
オリックス  8,164 (2010/07/28  日本ハム   スカイマーク)
西武     9,256 (2010/04/08  オリックス  西武ドーム)
広島     9,324 (2010/06/07  オリックス  福山)
楽天     10,081 (2010/07/06  千葉ロッテ  Kスタ宮城)
千葉ロッテ  10,928 (2010/07/15  オリックス  千葉マリン)
読売     11,128 (2010/08/31  ヤクルト   金沢)
ソフトバンク 14,659 (2010/07/27  楽天     熊本)
日本ハム   15,311 (2010/08/04  ソフトバンク 旭川)
阪神     24,453 (2010/09/08  中日     スカイマーク)



◇リーグ別1試合平均観客動員数

セ・リーグ1試合平均 28,491 (2009年度 29,380)
パ・リーグ1試合平均 22,762 (2009年度 22,471)
NPB 1試合平均: 25,626 (2009年度 25,926)

◇リーグ別合計観客動員数

セ・リーグ 12,308,022 (2009年度 12,692,201 / 昨年度比96.9%)
パ・リーグ 9,832,981 (2009年度 9,707,451 / 昨年度比101.3%)
NPB 合計: 22,141,003 (2009年度 22,399,652 / 昨年度比98.8%)



にほんブログ村 野球ブログ プロ野球へ
にほんブログ村-プロ野球人気ランキング



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ボーセ)
2010-11-12 18:51:28
交流戦オリックス対巨人の神戸の試合を見に行きましたが、近隣の小学生希望者全員ご招待、同伴保護者が半額で入場してました。
全てとは言いませんがオリックスの入場者数増は、こういうからくりもあるのです。
(例年神戸の巨人戦は半分くらいしか入らない!)
W杯 (K)
2010-11-13 17:16:01
あった年は例年こんなもんじゃなかったでしょうか
むしろ貢献してる感があります
究極は日本シリーズの6・7戦ですかね
Unknown (まりあ)
2011-03-22 22:02:55
すみません。上の方が書いてある事一理あるのですが、補足としてあくまで2004年度からだったかそこは定かではありませんが、あくまでも有料入場者数発表に今はなっていますので、招待などの無料の入場者数は含まれません。
まぁその親が半額であっても有料で入場されるのですから人数には入りますけどね。
たしかに巨人戦はあまり人はいっていませんけどね(= ^ ^ ゞ  だから苦肉の策なのかもしれませんね~