goo blog サービス終了のお知らせ 

私の仕事部屋

初めてのブログです。日々の仕事や生活をつづります。

千鳥ミシンご紹介

2013年11月11日 | 仕事

うちに、千鳥ミシンの骨董品があります。
最近のは、もっと格好良くて、もちろん、
コンピューター制御なんですけれど。
古いミシンが大好きな、F社長が手に入れたもの。
なぜか今、私の持ち物のように、ここにあります。

ミシンのヘッドが緑色のものは、結構古いです。
この後、ベージュが主流になって、その後、白になりました。
押え部分

家庭用のミシンの千鳥用の押えもこんな感じです。
糸かけ部分。

ボビンケースの糸かけもちょっと変わっています。

シャツ穴のミシンのボビンケースと似ています。
シャツ穴も、原理的には千鳥だから。

ボビンにも色々ありまして、

左から、千鳥ミシン、閂ミシン、エイブルステッチミシン、
本縫いミシン、シャツ穴ミシン、家庭用ミシン、
私は持っていないけれど、相互送りミシンや、
二本針大釡、二本針小釜、
それぞれボビンが違うと思います。

で、かけたステッチがこれ。

11月14日はいよいよジーンズソムリエの試験です。
数字が頭に入らない。片仮名が覚えられない。
自分の老化をひしひしと感じています。
何はともあれ、頑張るのみだ。神頼みだ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
祈っています (twins*mama)
2013-11-12 10:00:38
マニアックなボビンの画像、ワクワクしながら拝見いたしました。

ジーンズソムリエの試験、ご健闘を祈っております。

それから、先日エドウィンのジーンズをお買いになったとのことで、私もマネしてエドウィンにしようと思いましたが、値段に負けてユニクロにしてしまいましたー。
返信する
twins*mama様 (miyoko)
2013-11-13 08:16:22
ありがとうございます。明日頑張ってきます。
集中力が続かないことに愕然としてしまいましたが、
今日一日、何とか追い込んでみます
もし、ソムリエになれたら、紡績工場や、生地を織る工場、
縫製工場、加工工場の見学ツアーが来年1月にあるんです。
出来たら合格して、参加したいです。
返信する

コメントを投稿