goo blog サービス終了のお知らせ 

トイプードルのラスティーさんとれいさんと雲さん

18歳3ヶ月のオスの白トイプードルラスくんでした。ラスくんはお空に行ってずっとお昼寝zzzれいさんは雲を見る。

うぐいすにシジュウカラ? ( ・◇・)?(・◇・ )

2019-03-06 15:54:22 | 日記












ラス家の梅の木には鳥さんたちがやってくる。


画像はないんだけど…


2階から見てたら…うぐいすみたいのと


文鳥みたいな鳥さんがいました。


↑シジュウカラ?


今度頑張って撮ってみます。

















今日はどんより雲…


明日は雨…


雷だって? (゚∇゚ ;)エッ!?


なんか身体がだるいね…。


皆さまも体調に気をつけて下さいね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんかずっと雨ですね… ヽ`、ヽ`个o(・_・。)`ヽ、`ヽ、

2019-03-04 12:41:26 | 日記










昨日から降っている雨…


土曜日も日曜日も仕事だったし…


なんか先週からずっと雨って感じがします。


`、ヽ`个o(・ω・。)`ヽ、`ヽ

















ラスさん…先週いつからお外に行ってない?


明日晴れるんだよね?


















明日お休みだったけど…勉強会になってしまって…


しかも10時から出勤…


6勤だし…


水曜日はまた雨?


れいれいの好きな『春に三日の晴れなし』にはまだ早いよね。


( ̄∇ ̄*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老犬ラスさん お腹の整腸作用 『ビオフェルミン』 (*´∇`*)

2019-03-01 12:37:39 | 日記











トイプードル16歳のラスティーさん。


去年11月にすい炎、腸炎になったのでうんちチェックはかかせない。


でもこの頃ゆるかったり、おならが多かった。


で、水曜日に動物病院に行ってきたので聞いてみた。
















ラスさん、ずっとゆるいわけではない。


なので、お腹の整腸作用『ビオフェルミン』を飲んでみたら?って。


ヨーグルトでもいいけど、ラスさんあまり食べないかも…。


*乳酸菌とは…


乳酸菌は腸内でビフィズス菌などの善玉菌を増やす働きを持っています。


*ビフィズス菌とは


ビフィズス菌は、犬や人の腸の中にたくさんいる善玉菌です。


とな。


でも、


『ビオフェルミンはあくまで整腸剤の一種です。


下痢を起こす原因に重い病気が隠れている場合には、その原因の治療をしないと治りません。』


2~3日経っても下痢が止まらない場合は早めに動物病院に受診して下さいね。



















今日のラスさんはお外に行きませんでした。


なんかぐったり寝てる。


季節の変わり目だからかな?


週末は抱っこ散歩できないから…


ラスママにお願いします。


あと、寝てる時の心臓の音チェックお願いします。


皆さまも体調に気をつけてね。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする