泉検札所。
東北自動車道上り線、泉ICから仙台宮城ICの間にあるところ。
通行券の不正がないかどうかチェックするところだったが、
11月初めをもって廃止される事になった。
去年。
帰り道、ここでチェック受けているときに
「今日のベガルタ、どうだったの?」
とよく聞かれる事があった。
勝ったときは2人で「×-×で勝ったよ!」
と喜び合い、
負けたときは「今日は×-×で負けちゃったよ…」
と悲しがった。
帰りに高速を通るときにしか使わないところだったが、
検札のオッチャンにベガルタの結果を聞かれるのが楽しみだった。
札幌戦の行き。
泉検札所の下り側の部分に機械が群がってて
取り壊しをやっていた。
「あー、もう壊してるのね」
「11月に廃止だからな…そのままにしてても仕方がないだろ」
「あそこ帰りに通る度にさー、よく仙台の結果聞かれたよねー」
「んー、そうだったなー」
試合は1-1の引き分け。
仙台の街中でちょっと遊んでから、泉中央に引き返して
東北道に乗った。
泉検札所の標識は、一部が取っ払われていた。
検札所が近づく。
向かって右半分は、もうガレキ。
稼働していたのは左半分。
「おつかれさまでした」
と声をかけたらオッチャンは笑っていたそうだ。
でも、ベガルタの結果は聞かれなかった。
そして、検札所を後にした。
しばらくして後ろを向くと、工事のライトにぼんやりと浮かぶ検札所が見えた。
だんだん遠ざかっていく検札所。
自分は何だか寂しくなった。
ちょっとした思い出があったところ。
もう出会う事はないけれど、忘れないだろう。
いままでありがとう。そしてお疲れ様、泉検札所。
東北自動車道上り線、泉ICから仙台宮城ICの間にあるところ。
通行券の不正がないかどうかチェックするところだったが、
11月初めをもって廃止される事になった。
去年。
帰り道、ここでチェック受けているときに
「今日のベガルタ、どうだったの?」
とよく聞かれる事があった。
勝ったときは2人で「×-×で勝ったよ!」
と喜び合い、
負けたときは「今日は×-×で負けちゃったよ…」
と悲しがった。
帰りに高速を通るときにしか使わないところだったが、
検札のオッチャンにベガルタの結果を聞かれるのが楽しみだった。
札幌戦の行き。
泉検札所の下り側の部分に機械が群がってて
取り壊しをやっていた。
「あー、もう壊してるのね」
「11月に廃止だからな…そのままにしてても仕方がないだろ」
「あそこ帰りに通る度にさー、よく仙台の結果聞かれたよねー」
「んー、そうだったなー」
試合は1-1の引き分け。
仙台の街中でちょっと遊んでから、泉中央に引き返して
東北道に乗った。
泉検札所の標識は、一部が取っ払われていた。
検札所が近づく。
向かって右半分は、もうガレキ。
稼働していたのは左半分。
「おつかれさまでした」
と声をかけたらオッチャンは笑っていたそうだ。
でも、ベガルタの結果は聞かれなかった。
そして、検札所を後にした。
しばらくして後ろを向くと、工事のライトにぼんやりと浮かぶ検札所が見えた。
だんだん遠ざかっていく検札所。
自分は何だか寂しくなった。
ちょっとした思い出があったところ。
もう出会う事はないけれど、忘れないだろう。
いままでありがとう。そしてお疲れ様、泉検札所。