goo blog サービス終了のお知らせ 

BLOG ~RED HEARTS~

内山みなみ選手の話題を中心としたウェブログ。(レポート兼日記)
コメントなども残せますので、お気軽にどうぞ。

ありがとう

2006年02月22日 | 内山みなみ

少し更新が遅れてしまいましたが…
先日の日曜日、対茂原アルカス戦で赤ロケの第12回Vリーグは終わりました。
結果としては4強には入りませんでしたが、その分うっちーが得るものも多かったと思います。
私なんかが言える立場ではないのは承知ですが、それでもその成長は目に見えてわかりました。

以下、最終日のレポートです。(殴り書きですみません
午前中少しだけバイトをしてから会場入り。
アリーナで1試合目を見ていたんですが、スタンドの友人に渡すものがあったので移動。
そしてその後アリーナに戻ったら、アルカスのカオリさん(うっちーの元チームメイト)発見いきなり「本気だから」と宣言されました(爆)
なので「今日は温かく見守ります。」って答えました(笑)
席に戻ろうとしたところ、試合が白熱していたので試合終了を待つことに
席の場所が場所だったので、セット間とかじゃないと戻れなかった…なので立ち見してました。
結果はシーガルズの勝ち。本当にあの粘りはすごいと思います。最終セットは逆転して取っていました。
1試合目が終わったところで席に戻りました。
~試合前の練習と細かい試合内容は省略(すでに記憶が薄れ気味なので…)~
試合は皆さんご存知の通り、赤ロケのストレート勝ちでした。
アルカスも粘って、終盤はエースの狩野選手中心に上げていたのですが、赤ロケのブロックがさえていました。
逆に赤ロケは、スギさんが良かったです。
試合後、赤ロケもアルカスも、それぞれの思いがあって涙している選手が結構いました。
アルカスは5月で廃部、その後いったいどうなるんでしょう。
廃部が決定している以上、どこかへ全体移籍してほしいというのが一番の願いです。

今年の赤ロケのHGといえば、ほとんどの会場で各選手のから3~6個のカラーボール(サインやメッセージ入りのゴムボール)が投げられています。
土曜日は無しでしたが、日曜日は投げられました。そして…
  
やっとゲットしましたうっちー、ありがとう
そしてここ3年連続で選手から配られているチョコレート。もちろん、うっちーから貰いました

えー、次の試合は黒鷲旗でしょうか一応、行くつもりで今はホテル等を調べているところです。
今回リーグでお世話になった方々、黒鷲でもまたよろしくお願いします

第12回Vリーグ開幕

2005年09月26日 | 内山みなみ

土日、一緒に書きますね。省略してごめんなさい。(だって2日目はうっちー出てなかったんですもん/苦笑)
しかも、全部で4戦見たもんですから、記憶がごっちゃごちゃになっています。。。
しかもメモするの忘れたー!(泣)

ってことで、 まず1日目・対日立佐和戦。(土曜日)
スタメンはライト=うっちー、レフト=カズさん・キコさん、センター=スギさん・ユウさん、セッター=ミナコさん、リベロ=モンさんでした。
うっちーは試合でかっこいいノータッチ(サービスエース)を決めてくれました!!
でも試合の結果はセットカウント3-1で負け。その原因の一部は、素人目でも明白でした^^;
まずはサーブ。全員で18本もミスしてます。(Vリーグ公式ページ参照)
たとえ勝負に出た、といっても、ちょっと多すぎかなぁと。
もう一つ目立っていたのは、レシーブミス。
というのも、後衛2人がスパイクレシーブに入って、その間に決められるような場面が記憶に残ってます。(=何回もあった!?)
逆に言えば、この2つを改善するだけでも大分違ってくるんじゃないんでしょうかね?ほかにもブロックとか。
そこを調整すれば、選手(チーム)の実力はしっかりあるので…と、信じてます。
日立佐和は、こちらもサーブミスがあったものの、繋ぎがばっちりで、特に大沼選手がにくいスパイクを決めてくれていました(苦笑)
この日スタメンのうっちー、3セット目からアヤコさんに代わりました。

次に2日目、対デンソー戦。結果は3-1で勝利!
この日のスタメンは、前日のライトがうっちーからアヤコさんに代わっていただけです。
そんなわけで、私はどうしても控え選手のとこに目がいきました(爆)
そこで見たお茶目なうっちーを紹介(違)
おそらくそれはセットが開始したときか、TO後だと思うんですが、控え選手同士でタッチをしていたんですね。
その時、アツさんがうっちーにタッチしようとすると、うっちーは自分の手を引いて、アツさんのタッチ失敗(笑)頭バコーン!じゃなく、軽くペチっと叩かれてました(笑)そんときの表情もお茶目でした。
(私信(すいません!):すぎちょんさん、メールで書いたのはこのことです^^)
赤ロケ(チーム)は、昨日より全体的にミスは減っていました
が、これで満足しません!
まだまだ期待するところはあると思います☆

今回の開幕戦、色々と波乱が起きていますね。
大阪大会では、前リーグ準優勝のパイオニアが連敗。
日曜日にあった茂原大会では、前リーグ3位のJTはアルカスにスト負け。
アルカス好きの私(爆)には嬉しいことです。友人によると、JTは調整ミスだそう。
で、茨城大会では前リーグ4位のデンソーが連敗。
それぞれのチームに色んな事情があるようですが(怪我やら)、これからどう戦ってくるのか楽しみです。

バボチャンネル

2005年08月29日 | 内山みなみ
こないだのバボチャンネルのシンさん(高橋選手)の送別会の部分だけ見ました。
うっちーとサキちゃんが送別会が行われたおすし屋さんに一緒に入ろうとするんですけど…サキちゃん、もろカメラにピースしてるじゃないですか
DVDで見たんですけど、それを見る前に友人に「サキちゃんがピースしてる」とは聞いていましたが、分かっていても笑えました
うっちーはいたって普通でしたけどね

全然関係ない話?ですが、うっちー本人に「うっちー」って呼んでみたファンの方います?(笑
私は恐れ多くて言えないのですが…その周りの方々(選手やお母様など)には思いっきり「うっちー」って言ってるのに(爆)
いつか「うっちー」と呼んでみたいものです


追加(21:55)
ケイン・コスギがCMで「on your side」って言ってたんですけど、あれって「おんやさーぃ」(温野菜)って聞こえませんか?(違)
くだらんことで申し訳ない。ただ、なんとなく載せたかっただけです。。。

ミニ国体

2005年08月27日 | 内山みなみ

先週のフェスタに続き、今度は駒沢体育館へミニ国体を見に行ってきました。
今日もうっちー中心のレポもどき?でいきます!
NECは第4試合目からで、相手は栃木県代表(国栃OG?)でした。
試合はストレートで勝ち。(時間や体力の関係?で、3セットマッチでした)
うっちーは、黒鷲旗1日目と比べると全然違いました。正セッターが梅さんで、その対角のライトとして先発だったんですけど、梅さんが上げられないときに上げるトスもちゃんとキレイに上がってましたし、当たり前かもしれませんが、コンビも以前と比べたらあってきてました。
ライトということで、力強いスパイクもたくさん見られました。
相手のミスのおかげ、と言うのはおかしいかもしれませんが、それもあってか1試合目の方が他の試合より目立ってたかなぁと思います。
簡単に言えば、うっちーが打てば、決まらなくてもボールが帰ってこない!みたいな。
うっちーのスパイクがレシーブされても、相手がミスをして点数を取っちゃう場面がいくつかありました。もちろん運が良いとかじゃなくて、そのスパイクが相手のミスを誘ってるわけですが。
共栄時代は封印されていた(ミスが多すぎてその代は封印されたとか!?)ジャンプサーブも強烈で良かったです!
その後の神奈川県代表、負けてしまった茨城県代表(日立佐和・リヴァーレ)でも期待以上の活躍をしてくれました(爆)
NECは故障者続出なようで、今回のメンバーだけでもギリギリでしたね。だって、見た目からして怪我をしているようなカオリさんやサキちゃんまでメンバー入りしてましたから・・・。
Vではもちろんうっちーに活躍してほしいのですが、全日本選手のいない9・10月を乗り切るためにも怪我をしている選手には早く治してほしいし(どれくらい重いかもわからないですし、無理をするのはアレですが。)、今のメンバーで行くのであれば、もうちょっとコンビ合わせをしていくことや細かなミス(お見合いとか)をなくすことが必要かな、と。

*番外編
大阪からうっちーへラブコールを送り続けるすぎちょんさん(ぇ)、今回は会場に来られないため、昨日のうちにうっちーへのメッセージを預かりました。
内容は『大阪から愛を込めて応援してます』でしたが、うっちーに言う機会はなく、代わりにうっちーのお母様へお届けいたしました(爆)
うっちーのお母様には大ウケだったように思えましたが、どうだったんでしょう?(ぉ)
とまあ、↑にあるように今日はうっちーのお母様、そしてお父様と初めてお会いしました。(お母様は当初、共栄の松本選手やうっちーと同期の仲川選手のお母様方と来ておられました。そこにお父様が合流!)
もう、二人ともナイスキャラというかトークが面白い!かなり笑わせていただきました。(←ここではうっちーのご両親のことですが、仲川選手のお母様も結構面白いです笑 松本選手のお母様とはあまり話す機会がありませんでした。)
色々とうっちーのおいしい裏話(って変な話じゃないですよ)を聞くことができましたが、これってうっちーと話す時にネタとして使ってもいいんでしょうか?(ぇ)

レッドロケッツフェスタ2005

2005年08月21日 | 内山みなみ

先に言っておきますが、自分自身も競技に参加していたので、メモなんて物はありませんし(というか元々試合とかもメモしないんですけど/爆)記憶がごっちゃになってる可能性がありますので、そこんとこよろしくです あと、うっちー中心ですので(笑

 ←今日のパンフレット(?)。うっちーにサインもらいました
※黒い四角は、抽選会の抽選番号が書いてあるので隠しました(当たってないんですけど/笑)

会場はNECニューライフプラザというところで、普段はブルロケが拠点としている体育館でした。
まず受付の際にそれぞれピンクや白、青色などのロケッツくんシール(画像参照)が配られて、色ごとのチーム分けをし、同じ色のシールを貼っている人達が仲間同士ということでした。
←かなりボロボロですが、そのロケッツくんシール。

一番最初の競技は「ふれあいバレー」でした。簡単に言えば、グループ対グループ(例:赤グループ対青グループ)でそれぞれのコートにわかれ(会場は3コートありました)、その中に選手が3人ほど混ざってソフトバレーをする、という競技です。
選手は半時計回りにコートを移動(ローテーション)するわけですが、時間切れでうっちーは私達のチームに来ませんでした(苦笑)
で、後でうっちーに
「みなみさんとチームメイトになれなかったんですよ~」
って言ったら
「あたしはぁ、1勝2敗1引き分け~。勝たないみたい(笑)」(多分こんな感じ)
た、たしかにうっちーと対戦したときはこっちのチームが勝ちました

ふれあいバレーの後は「綱引き」(予選)です。
今度こそうっちーが来るかと思ったら、ホントにきた(笑)綱の横に私とすぎちょんさんが並んでて、ちょうど隣が空いていたので
「こっちこっち!」
って呼んだら、これまたホントにきたいや、まじで驚きましたよ
結果はですね…綱が途中でぶち切れました(爆)
始まってからいきなり自分達のチームの綱が切れたみたいで、あっという間に相手チームに引っ張られていったんですよ。最初は「なんじゃ、あっちのチーム」って思ってたんですけど、綱のことを知って「なるほど」と。
競技には小さい子もいっぱい参加してて、その綱が切れてびっくりした子(もしかしたらどっかぶつけたりしたのかなぁ?)がちょっと泣いていたんですよ。そしたらうっちーが頭をなでながら慰めてあげていました。
視線も、かがんで小さい子と同じように。やっぱりうっちーは優しいですね(ぉ)
綱が無ければ綱引きもできない、というわけで中止~。その代わりに最後の方のサイン会(フリータイム)が長くなりました。
大玉おくりは特に何も無かったので省略
次に休憩をはさんで玉入れですラッキーなことに、玉入れもうっちーが同じチームにきました
ただそれだけなんですけどね!
あ、反応がアレだったんで名前は伏せますが、共栄出身でうっちーと同期の〇〇選手のファン(まではいかないかな?一緒に行動した方の一人です/笑)がいたんですけど、うっちーにその人を指して
「あの人〇〇さんファンなんですよ~」
って言ったら
「え~」
って言われました。そりゃどういう意味じゃ
それはおいといて、いよいよ待ちに待った?フリータイムです
もちろん私はうっちーに直行。写真や色紙にサインをもらいました。
←書いてるときの写メ。
で、次はサキちゃんのところに行きました。NEC入る前の写真にサインを貰おうと思って本人に見せたら、
「これ、いつのですかーわかぁ~い
そこですかさず隣の梅さんが
「今でも十分若いでしょ
とツッコミ(笑)
で、次は祥子ちゃん。
祥子ちゃんにはサイン貰いました。あと↓の写メ。


で、この後どこに行こうか迷った挙句またうっちー(汗
写メ撮らせてもらおうと思って。そしたらばっちり笑顔が撮れました
←今まで撮った写真や写メで一番の笑顔かも
えー、左手が気になります(爆)

撮り終わって、一緒に来ていた方々とおしゃべりをした後もまだ時間が余っていたので、またまた迷った挙句うっちー…サインもらい忘れのものがあったので
それは写真のアルバムなんですが、無印のやつなんで中身が透けるんですよ。でも中身は絶対見られたくないから(もちろん恥ずかしいから/笑)、透けないようにパンフレットを挟んだら、うっちーになぜか笑われました(汗)
で、すかさず
「頑張って並んでるねぇ~笑」
って。そりゃ割り込むわけにはいきませんからー(違)
フリータイムの後は表彰式やお楽しみ抽選会がありましたが、優勝するわけも抽選に当たるわけもなく終了っていうか司会さん、うっちーの商品だけ何か紹介されなかった気がするんですけど(苦笑)
ちなみに、お楽しみ抽選会の商品は選手の私物でした(練習で使ったタオルやら貯金箱やら)
最後は選手とハイタッチをして終わりました。
いやー、うっちーファンのすぎちょんさんと私は大満足の1日でした(ぇ)
来年もこんなイベントがあれば良いなぁと思います
では、長々とありがとうございました
そしてうっちー(と赤ロケ)、国体予選とVに向けて頑張れー

早過ぎ

2005年08月18日 | 内山みなみ

今日はバイトのために、5時半に起きました
いつもの休日(夏休みだったら平日含め)だったら10:00inなので、大体その2時間程前に起きるんですケド(って言いつつ結局は8時半とか)、今日は7時半inだったので早く起きたわけです。
朝起きは辛いわ、朝のお客様は怖いわ(理由は後で)でもうクタクタです。
大体なんで家から片道40分近くかかるところを選んだのか…自分が悪いんですけど、やっぱり普段の休日の朝とか辛いですその代わりに時給は他の店舗と比べて良い方なんですケド
まあ、夏休みが終われば学校帰りに寄る事が出来るんで、それはそれで良いかな。
もし地元の店とかに通うことになれば、学校から家まで電車で1時間ちょいかかるので、その分バイトする時間が減るんですよね。30分くらい。(学校から店までは30分ぐらい)<労働基準法でPM10時までしか働けない。。。
チリも積もれば山になるという言葉通り、1週間のうち平日全て働いたとしたら150分、つまり2時間半の差になりますからね。
しかもお客さんの層が良い、って言ったらアレですけど、ビジネス街なので、外国人でも日本語が分かる人が多いし(たまに分からない人がいて、私はその度にへんてこりんな英語を口走ってるわけですが/苦笑)、とりあえず接客で困ることは少ないんです
そうそう、に書いた【朝のお客様は怖い】っていうのは、サラリーマン(やOLですが、男性の方が怖い)のお客様って朝は大体急いでるじゃないですか。じゃないと会社に遅刻しちゃうから。それで人によってはすんごいイライラしてるわけですよ。
前に入りたての頃、最初のお客様の注文をうけて、ドリンクだけ準備していたんですね。うちの店は、平日お昼のピーク時以外は人が少ないので、ドリンクは自分で準備しなきゃいけないんです。って、あとで他の食べ物を袋に詰めるのも自分ですが。)
それで私はそのドリンクを袋に詰めてから次の注文を受けようと思っていたので詰めていたら
「さっさと注文受けろよ!!」
とキレられましてそれから朝恐怖症なんです
だからそれからは袋にドリンク等を詰めながら注文を受けてます。
朝はそんな大量注文なんてありえませんからね。セットかドリンク単品なので。
(ドリンク単品の場合は、その場でさっさと詰めて渡してから注文受けます)

そんなこんなで今日はスムーズに朝のお客様を捌けたわけですが(これって言い方変ですかね?店では使ってます。)、明日、そして来週の火曜日も朝から入ってます。
その来週の火曜日は本当は入ってなかったんですけど、今日マネージャー(サブ)にお願いされて。。。
別に良いことは良いんですけど、一緒にやるのが店長なんですよね。ぶっちゃけ店長苦手なので。というか、いつも朝やってるTさんは色んなことをやってくれていて、仕事が楽なんですよ。でも店長は、これは店長の時に朝から働いた友達の話なんですけど、例えばアイスコーヒーとか2台あるうち1台しか作ってなくて、それを友達は知らなくて。店長が後で気付いて言われた言葉が
「さすが〇〇(友達の名前)だな。」
とか、やけに嫌味っぽくて。
他にも納得したときに
「あぁー、そういうことなんですね。」
とか言うと、
「あぁーじゃねえよ。友達じゃあるまいし。」
とか…“あぁー”って納得した時に使うじゃないですかね。その時々にでるふとした言葉で傷つくってことをもうちょっと考えてほしいです。。。
私も、言葉は覚えてないんですけど「耳遠いな系」のことを言われたりしたこともあって、やっぱり店長は苦手です

微妙に愚痴っぽくなっちゃいました…すいません
明日も気合い入れて頑張ります

赤ロケフェスタ

2005年08月16日 | 内山みなみ

もうすぐですね
赤ロケのイベントに参加するのは初めてです、というよりファン感のような催しは初めてですよね
うっちーに会うのは黒鷲旗以来、約3ヶ月ぶりです。
全日本組も参加するということで、かなり混みそうですね
うっちーも人気者なので(笑)ちゃんと行けるかな~
サイン会等があるようですが、うっちーのとこ行ったあとはどうしよう
多分一緒に行くある方(一応名前は伏せておきます)について行くかな(爆)
名前は忘れましたが、ミニ運動会みたいなものもあるんですよね??
みなさんは参加されますか?私はまだ?です
チーム分けとかはどうするんでしょう。抽選かなぁ~。
楽しみなことは楽しみですが、溜まりに溜まった宿題とバイトが忙しすぎて、いまいちまだ緊張してません
誰か宿題手伝ってぇー

月バレ

2005年07月17日 | 内山みなみ
うっちー(全日本ジュニア)が載ってます!ファンの方で、まだ買ってない方は買うべきですよ?(ぉ
まあ、白黒の小さな写真なので、あえて「ファンの方」と言っておきます(笑
内容はブラジル遠征のことです。小さな扱いですけどね(^_^;)
他には共栄繋がりってことで、大槻選手(共栄・現キャプ)も載ってました!こっちの方が扱いはやや大きいってことになるのかな?(苦笑
なんと、小1で150cmもあったようです。私は120cmあったかなかったかぐらいなんで驚きです(◎皿◎)
妹さんもバレーをされているようですね。聞いたところによると、なかなか凄いとか!?
まだ小学生ですが、共栄に入ったら、特に注目したいと思います!


こないだ友達がでっかいリンゴ飴を買ったそうで、わざわざ私に見せにきました(笑<バイト中
前に月バレ(こっちは月バレ繋がりで)に久光の大村選手がリンゴ飴を買ったときのことが載っていたので、その友達のリンゴを見た瞬間にその記事を思い出しました。
記事は、大村選手が初詣ででっかいリンゴ飴を買ったら、近くにいた人が「いまどき買う人いないよね」みたいなことを言ってたとかそういうのだったかなぁ?思い出せません^^;

今日の懺悔:入ったばっかの給料、さっそくゲーセンで使いまくってしまいました。万はいきませんが、給料少ない身分としては結構痛いです。。。Vのためにこれから少しずつ節約していかないとなぁ。

みなみさんから

2005年06月21日 | 内山みなみ
書こうかどうか迷ったのですが、ブログを見ている方は少ないと思うので、みなみさんから直接いただいた自身のプロフィール(自己紹介)をこちらに載せたいと思います。
まとめたものはサイトのPROFILE内に載せましたが、要約しつつも、PROFILEページと比べるとより手紙に近い感じ(?)で(ただし、一部訂正等してます)

・海とイルカが大大大好き
・音楽はMINMIの曲が好き
・芸能人は香里奈(モデル)安室ちゃんも大大大好き
・映画見るのも好きだし
・Disney大好き
・今欲しい物はiPod。(理由『パソコン買うからiPodもほしいなぁって…。』だそうです)
・最近は英語の勉強しようかなって思ってる。(理由『中高って得意だったし今でも好きだから。』)

どういう形で載せようか迷ったんですけど、こんな感じでいいんでしょうか…悩みました
ちなみに、当サイトでアップしてる写真については『キモいやつぢゃなかったら何でもどうぞ~^□^』だそうです

みなみさん、お忙しい中どうもありがとうございました

東西対抗!

2005年06月01日 | 内山みなみ
去年の【東西対抗2004】の写真をアップしました!
テスト前日(というより既にもう当日)に何やってんだろ、自分(´Д⊂グスン
でもまあ、明日は10時までに登校すれば良いからいっか。
笑顔も睨みもありで、気に入ってます!自分もそんな風に撮れる様になりたい…。

実は東西対抗のとき、Vで言う出待ちみたいなもんがフリーだったんですよ。
でもウッチーのとこ行ってなくて…理由は「雰囲気が怖かった」から(爆)
そのときは共栄集団(3人+OGだったような?そこんとこ曖昧です)で集まってて、とてもじゃないけどへたれの自分には無理でした(´~`)
私学でそんな印象は一変しましたけどね!
ただ、今でもウッチーのとこ行く時は勇気を振り絞ってます(笑)