久々の更新!
今回はタイトル通りモンハンの話をしようかと思います^^
「堅牢な黒巻き角」を求めて近頃ガンスで砂原を徘徊していましたが、黒ディアさん相変わらず強いっすね~^^;
まあでもやっぱり爆破ゲーですね。
あんなに硬そうな角があっという間に根元からパッキリいっちゃうんですもん。
出ない出ないで一日中狩ってました(笑)
角が手に入ったら今度は砂ベリオ。
こっちは確かスラックスで挑戦。
角には手間取ったけど、堅胸殻は結構あっさり出ました。
とまあここで「お前は結局何が作りたいんだ?」って話になりますよね。
タイトルですでにネタバレしてるんですが、要するにアレです、「大鹿角ノ破弾弓」です。パチンコです。
覚醒すると爆破が付いて強いらしいという噂を聞きつけ「じゃあ作ってみようじゃあないか」と思い立ったが吉日ってヤツですよ!
今回素材集めに砂原巡りを行っていたというわけです。
いやもうね、頑張りましたよ。うん。何が大変だったって角突き上げ時の尻尾に辺り判定があって云々……
閑話休題
念願の鹿弓が出来たまではよかったのですが、私は今まで剣士オンリーでガンナー専用の防具が一つもない……
というわけで、今回新たにG級素材で防具を作ることに。
さて、何を作ろうか?と考えたわけですが、私の中で最低限押さえておきたいスキルが二点ありました。
その1→覚醒(鹿弓に爆破属性を付与するために必要)
その2→装填数UP(ボウガンの弾数、弓のレベルが増加)
まあこの二つのスキルを押さえた防具を探そうってことになったわけですよ。
そして、その二つのスキルを丁度満たす防具「ネブラX」を見つけました。
「へえ~、これいいなぁ」とか思いながら頭部のプレビュー画面を開いた瞬間、自分の中に一筋の電流が走るのを感じた!!……気がした(笑)
そう、そこにはなんと……
メ ガ ネ っ 娘
がいたのであるッ!!
「よし、これを作ろう!」
即決でしたね、ハイ(笑)
そんなこんなでネブラ漬の一日が始まりました。
「砂原粘着の次は凍土粘着かよ!」という悲痛の叫びが聞こえてきそうですね(笑)
行きの電車でギギネブラ~♪
休み時間にギギネブラ~♪
帰りの電車もギギネブラ~♪
……みたいな一日でした(笑)
結果、今日だけで上位・G級合わせて十数頭狩る羽目になりました(汗)
(ホットドリンクの売り上げが今日だけで通常時の数倍に跳ね上がったのはまた別のお話)
悪夢のクチの出なさにはマジで悪夢を見せられましたね……^^;
まあでも、そんなこんなでようやく出来ました!ネブラXシリーズ!!
装飾品やら護石やらをじゃらじゃらつけた結果、スキルは以下のようになりました↓
※赤色はプラススキル、青色はマイナススキル
・状態異常攻撃+2
・回避性能+2
・捕獲の見極め
・覚醒
・ボマー
・装填数UP
・属性攻撃弱化
ざっとこんな感じです。
マイナススキルを埋めてないのは仕様。
爆破は弱化の影響を受けないっぽいので。
「大鹿角ノ破弾弓」は全てのビンが使用できるので状態異常攻撃のスキルもいい感じ。
回避性能はもちろん、捕獲の見極めはペイントビンを携帯すれば有用です。
出来た装備でさっそく村上位のべリオ・青あぐにゃん同時狩猟に出発!
するとどうでしょう……
べリオがわずか3 分 で撃沈してしまいました……!!
カップラーメンがのびないうちに食べられますよ、奥さん(笑)
(使用ビンは強撃30、接撃10)
「使ってんのG級武器なんだし、二頭クエなんだし、普通やろ、そんなん」とか言っちゃう方、そんなつれないこと言わないでくださいよ~^^;
ちなみにあぐにゃんには10分ちょっとかかったんですけどね……(ボソッ
そんなこんなで上記の内容を一文で要約すると……
「ネットで強いともっぱら噂の鹿弓を作ったついでにマイキャラがメガネっ娘にクラスチェンジで僕、満足!!」
……と、こういうことになるわけですよ。実に中身のない話でしたね(笑)
まあ言いたいことは大方言ってしまったのですが、最後にもう一つだけ。
神ヶ島について
先日、黒巻き角回収の際に副産物的に拾った太古の塊から「神ヶ島」が出土しました。
しか~し、前回精製した真絶一門からロクに大地の結晶を採掘していなかったため、神在月まで強化するには大地の結晶があと150個くらい足りないという……
そこで、調べてみたところ「孤島のエリア4をぐるぐる回ってひたすら採掘すると効率がいい」とおっしゃっている方がいたので、自分も試してみたところ、30分間で83個もの大地の結晶が採掘出来ました!正直驚きです><
結局粘りに粘って、1時間ちょっとで198個の大地の結晶を採掘しました^^
今回の事例もそうですが、何事においても効率の良い方法や法則を見つけ出せる方っていうのは本当にすごいと思います。
先人の知恵にあやかり大量の大地の結晶を手に入れたわけですが、今度はいにしえの龍骨が足りない!!
というわけで、こちらは自分なりに工夫して効率の良い採取方法を模索していこうかなと思います^^
今回はこの辺でノシ
今回はタイトル通りモンハンの話をしようかと思います^^
「堅牢な黒巻き角」を求めて近頃ガンスで砂原を徘徊していましたが、黒ディアさん相変わらず強いっすね~^^;
まあでもやっぱり爆破ゲーですね。
あんなに硬そうな角があっという間に根元からパッキリいっちゃうんですもん。
出ない出ないで一日中狩ってました(笑)
角が手に入ったら今度は砂ベリオ。
こっちは確かスラックスで挑戦。
角には手間取ったけど、堅胸殻は結構あっさり出ました。
とまあここで「お前は結局何が作りたいんだ?」って話になりますよね。
タイトルですでにネタバレしてるんですが、要するにアレです、「大鹿角ノ破弾弓」です。パチンコです。
覚醒すると爆破が付いて強いらしいという噂を聞きつけ「じゃあ作ってみようじゃあないか」と思い立ったが吉日ってヤツですよ!
今回素材集めに砂原巡りを行っていたというわけです。
いやもうね、頑張りましたよ。うん。何が大変だったって角突き上げ時の尻尾に辺り判定があって云々……
閑話休題
念願の鹿弓が出来たまではよかったのですが、私は今まで剣士オンリーでガンナー専用の防具が一つもない……
というわけで、今回新たにG級素材で防具を作ることに。
さて、何を作ろうか?と考えたわけですが、私の中で最低限押さえておきたいスキルが二点ありました。
その1→覚醒(鹿弓に爆破属性を付与するために必要)
その2→装填数UP(ボウガンの弾数、弓のレベルが増加)
まあこの二つのスキルを押さえた防具を探そうってことになったわけですよ。
そして、その二つのスキルを丁度満たす防具「ネブラX」を見つけました。
「へえ~、これいいなぁ」とか思いながら頭部のプレビュー画面を開いた瞬間、自分の中に一筋の電流が走るのを感じた!!……気がした(笑)
そう、そこにはなんと……
メ ガ ネ っ 娘
がいたのであるッ!!
「よし、これを作ろう!」
即決でしたね、ハイ(笑)
そんなこんなでネブラ漬の一日が始まりました。
「砂原粘着の次は凍土粘着かよ!」という悲痛の叫びが聞こえてきそうですね(笑)
行きの電車でギギネブラ~♪
休み時間にギギネブラ~♪
帰りの電車もギギネブラ~♪
……みたいな一日でした(笑)
結果、今日だけで上位・G級合わせて十数頭狩る羽目になりました(汗)
(ホットドリンクの売り上げが今日だけで通常時の数倍に跳ね上がったのはまた別のお話)
悪夢のクチの出なさにはマジで悪夢を見せられましたね……^^;
まあでも、そんなこんなでようやく出来ました!ネブラXシリーズ!!
装飾品やら護石やらをじゃらじゃらつけた結果、スキルは以下のようになりました↓
※赤色はプラススキル、青色はマイナススキル
・状態異常攻撃+2
・回避性能+2
・捕獲の見極め
・覚醒
・ボマー
・装填数UP
・属性攻撃弱化
ざっとこんな感じです。
マイナススキルを埋めてないのは仕様。
爆破は弱化の影響を受けないっぽいので。
「大鹿角ノ破弾弓」は全てのビンが使用できるので状態異常攻撃のスキルもいい感じ。
回避性能はもちろん、捕獲の見極めはペイントビンを携帯すれば有用です。
出来た装備でさっそく村上位のべリオ・青あぐにゃん同時狩猟に出発!
するとどうでしょう……
べリオがわずか3 分 で撃沈してしまいました……!!
カップラーメンがのびないうちに食べられますよ、奥さん(笑)
(使用ビンは強撃30、接撃10)
「使ってんのG級武器なんだし、二頭クエなんだし、普通やろ、そんなん」とか言っちゃう方、そんなつれないこと言わないでくださいよ~^^;
ちなみにあぐにゃんには10分ちょっとかかったんですけどね……(ボソッ
そんなこんなで上記の内容を一文で要約すると……
「ネットで強いともっぱら噂の鹿弓を作ったついでにマイキャラがメガネっ娘にクラスチェンジで僕、満足!!」
……と、こういうことになるわけですよ。実に中身のない話でしたね(笑)
まあ言いたいことは大方言ってしまったのですが、最後にもう一つだけ。
神ヶ島について
先日、黒巻き角回収の際に副産物的に拾った太古の塊から「神ヶ島」が出土しました。
しか~し、前回精製した真絶一門からロクに大地の結晶を採掘していなかったため、神在月まで強化するには大地の結晶があと150個くらい足りないという……
そこで、調べてみたところ「孤島のエリア4をぐるぐる回ってひたすら採掘すると効率がいい」とおっしゃっている方がいたので、自分も試してみたところ、30分間で83個もの大地の結晶が採掘出来ました!正直驚きです><
結局粘りに粘って、1時間ちょっとで198個の大地の結晶を採掘しました^^
今回の事例もそうですが、何事においても効率の良い方法や法則を見つけ出せる方っていうのは本当にすごいと思います。
先人の知恵にあやかり大量の大地の結晶を手に入れたわけですが、今度はいにしえの龍骨が足りない!!
というわけで、こちらは自分なりに工夫して効率の良い採取方法を模索していこうかなと思います^^
今回はこの辺でノシ