園は慣らし保育が終わり、新人っ子達は夕方まで残る子が増えました泣いたり遊んだり、泣いたり遊んだりと頑張っている子ども達です。
今日も朝から1歳児の補助に入っていたのですが。まず結論、
疲れた
大変なのはいつも通りなのですが、それに加えて大変だったんです(なんだよ)
お昼寝時間(ドタバタ時間)についてお話します
お昼寝と書きつつお食事からのお話なんですが
11時半頃から、お食事終わった子から着替えをしていくんですよ。着替えさせることに慣れれば食べ散らかされた部屋の掃除も同時進行で。今は新人っ子達がいるので掃除は後回し
役割分担し、
着替えさせる人・食事まだな子の補助(1~2人)
着替え終わった子を見る人(1人)
その間、うんちの子(着替え中におしっこしちゃったとか)洗いに行ったり。お早いお迎えが来たら保護者対応したり。
掃除する暇ねぇ
(掃除終えないと保育日誌書いたり連絡ノートの記入できない)
12時~12時半頃の間お着替えが終われば、読み聞かせや手遊びうたを2~3つやってから布団を出し、寝かしつけます。(大人2人程)
今日は補助で入ってる私が読み聞かせの間にお掃除をしていたのですが、1人の園児のお迎えが来てその対応で担任が1人離れ、そのまま寝かしつけに。新人っ子は泣いてるし進級した先輩達は歩き回るしで担任1人じゃ難しいと判断したので、掃除は中断し私も寝かしつけの応援へ
無理やり寝かすというのは嫌ですが、集団生活の流れを掴むためにも寝るように促す。この子達は今日園庭にも出て太陽に照らされて活動したのでヘトヘトなはずなんです。体を休まさなければ
進級児と新入児がそれぞれ1人ずつなかなか寝なかったのですが、それ以外の子は12時半頃には眠ってくれました
進級児の子はほっとけば自分で寝ちゃうということなので私はそこから抜けでも中断した掃除は主任が終わらせてくれたので
食事で汚れた子の洋服を水洗いしたり、おやつに使うおしぼりを用意したり、洗濯の時間に間に合わすために使用した雑巾ふきんを持っていったり(本当はトイレ掃除終わらせてから雑巾ふきん持っていくのだけど時間の都合上臨機応変に!)
私がトイレ掃除する気満々だったのだけど、職員も給食を食べるので(厨房さんの片付けのことも考えて)掃除は後回し。
そして給食を食べる準備を着々としていたら、眠れず4人乗りカートに1人だけ乗ってた子がぐずり出す。みみみみんな寝てるのにここで泣かせられない!とろうかに出る。すると1歳児もう1人起きてくる(寝たのにすぐ起きたw)
カート2人になる。
「先に食べてください、私見ておきます」と部屋を離れようとするが、担任に「私が(室内)散歩してくるよ」と返される。引かずに いえいえ私が! っと言いそうになった0.何秒かの間に
いやでも私が今見て担任が食べ終わった時に交代してもらったら私が食べ終わった時にまた交代するんだよね?それだったら私が先に食べて、見てもらってた担任と代わればそれで食べ終わった担任が何も気にせず書き物や制作に取り掛れる!私は書き物しないんだから!
という思考回路巡らせて「分かりましたお先にいただきますマッハで食べます!」となりました。
私とろいので食事も遅いんですね。久々に早食いしたらなんか胸が?苦しかった
マッハと言うほど早くないが私の中では頑張った!一緒に食べた担任さんよりかは早く食べれたし!
そして好きじゃないりんごはもう食べずに散歩中の担任の元へ(りんご食べるのに10分かかる女は私です)
食事中にもう1人起きてカートに連れてかれる子は見てたので3人いるのわかってたんですよ。でも見に行くと4人満員御礼ワーイ
泣いてるね〜お二人様
アハハ☆私に見合う人数かしら…?
私一人でこの子達見れるかしら〜?
み〜んな新入児ですね☆
最初はこの子達のクラスがあるフロアを
はらぺこあおむし
どんぐりころころ
おはながわらった
とんでったバナナ
等を歌いながら歩いていたのですが、
0歳児がみんな寝てたのにその後ちらっと見たら0歳児の担任みんな起きてる子どもあやしながら給食食べてたんですよ
うわぁ…この子達(1歳児)の泣き声で起こしたかな(単純に寝付き良くなくて起きることも多いですが)
となったので、フロアを移動してホールへ行きました(年長さんがドッジボールできるくらいの広さはある)
この子達からしたらただ広い場所。この子らもしかしたら来たの初めてかも
倉庫を漁る私〜
見つけたのは〜
フラフープ!
「見ててよ?ぐるぐる〜 ドッカ〜ン!」(いないいないばあ風)
とフラフープを転がし、すると泣き止んでそれを見守る子どもたちよっしゃ!泣き止んだ!と、ひたすら同じことする。でも両者飽きるんですよね…
なのでちょっとカートから下ろしてフラフープを触らせました。でも転がす以上に持たないw
そんで事故が怖いからまたカートに戻す。
そしてまた倉庫を漁る私。
は!これは!と見つけたのが
鳴子
おもちゃのチャチャチャ
おもちゃのチャチャチャ
チャチャチャおもちゃのチャチャチャ
全歌詞は分からないので2番までを2回やりました
これ、みんな興味持ってくれて
鳴子使って歌ってる間は泣き止んで、誰も泣きませんでした
これもちょっとだけ触らせてあげました
1歳児の遊びに困っている方、確か鳴子は百均にも売っていたので試して見てくださいあ、でも継目とか綺麗じゃない場合があるのでちゃんと確認して対策してくださいね。
次は獅子舞。顔だけ獅子舞。髪がすずらんテープ?でふっさふさやねん。口は瓶の蓋を左右上下計4つあって、カチカチいい音鳴らすんです。保育者達の手作り〜!
怖がるかな?と思いながら「イーヤーサーサー、ハーイヤ!」とカチカチ見せましたが、固まって見ておられました。マジで怖いかもと思って「バイバイしよっか、バイバ〜イ、タッチ」とタッチする仕草を見せ、この子達に近づけたらみんなタッチしてくれました
次は鈴!赤鼻のトナカイを歌った張本人のくせに、「季節外れだけどね〜」とコメントする←
そして私がすぐ飽きました。
次は縄跳び発見!
え?縄跳びで楽しめない?
私が楽しめばいいのよ!
「みんな見ててよ〜?これ、なわとびって言うんだよ。せ〜のっ」
『はいっ、はいっ、はいっ、はいっ』
この子達は何を見せられているんだ
泣かずに見てくれてはいたけどさ
めっちゃ疲れました
あの、スタミナバカにしないでくださいよ?これまで色々歌い続け喋り続けからの子どもサイズの縄跳びですからね?自分に合ったサイズより脚曲げたりジャンプしないといけないんですからね??更に言うと全く水分補給出来てないですから!!!
隣の5歳児から
「10puraせんせい みてるよ〜」と声も。
『え〜見てたの〜?せんせい恥ずかし〜』とか言ってみる
本当何やってんだ私
カートから出たがる姿も見られ、ん?子どもたちも、ずっと座ってたら立ちたくなる?腰痛くなる?とよぎった私はおもちゃいじりは無しにとりあえず全員カートから降ろす。
うち2人は抱っこを求めてるから泣きどおしですが、まずはそのまま様子を見る。私が寝っ転がったりと自由にする姿を見てどうするかな〜と。安心させるためにスキンシップも必要だが、たまには抱かずに様子見たりします。もしかしたらその子が夢中になる何かを発見出来るかもしれないですしね。
おやつの30分前にはとりあえずこの子らのフロアへ戻ると決めていたので、ひとりひとり抱っこして落ち着かせてからカートへ戻す、というような感じの流れで。
泣かん子はササッと乗せましたけどね
降りてもやっぱり2人は泣くので、お部屋へ戻ることは出来ず…またホールへ行きましたwwそれからはさっきやったようなことを14時55分までやってクラスへ戻りました。15時なればおやつで起こす時間なので、泣く子がいようが構わず「いいよ〜みんなのこと(泣き声で)起こしたらいいさ〜」と
お気づきでしょうか?
私は子ども達を見ていたのでトイレ掃除をしていません。お部屋に戻ると、案の定手をつけられておりませんでした
でも仕方ないですよね…
(トイレ掃除は毎日お昼と夕方にしてる)
今日は、マジで疲れたわ。
明日も多分こんな感じだよなって想像してる。楽しみだなぁ泣きどおしの子見るのは大変だけど、これを機に覚えてもらって今後仲良くするんだも〜んと下心満載です
ホールの倉庫を漁って子ども達を楽しませようとするなんて、少し前の私には出来なかったなぁ…色んな保育士さんを見てきて、私も少しは成長してるんですね。実感出来てちょっと涙出そうなくらい嬉し。
保育士の為にも未来の自分のためにも頑張るんだ
追記
保育士は癒されもするがなかなか大変だぞというのをこの記事(疲れながらも癒される)にも書いているので、興味あったら読んでみてください
別に同情とか求めている訳じゃなくて、もし保育士を子どもと遊ぶだけの仕事と思っている方がいたらそうでは無いよというのを1人でも多くの人に知ってもらいたいです。私は保育士の方々を尊敬してます
あと、イメージと違うと思って仕事の大変さに資格を持ちながらも職離れする方も多いみたいなので、保育士目指してる方の未来予想図のお手伝いにもなれてたら嬉しいな
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます