14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
なんとタイムリーな
(
rex_vx
)
2004-06-16 16:32:46
ちょうど、自分のBLOGでドッチに使用か考えていて記事にしたとたんにこちらで調査結果が。
実は、ひょっとして調査結果があるかなぁとおもって覗きに着たんですよ。
そしたら、ほぼ同時に記事にされてる。
なんとも偶然。
この結果をみると、どちらでもいいのかなぁと言う気がしますね。
まあ、ブロードバンドが普及して重さをあんまり考えなくて済むようになってるのも一因かと。
返信する
なるほど
(
マンガウルフ
)
2004-06-16 17:51:02
勉強になりますた。
見る側としては、長い文章が多い方には「続きを読む」設定にしてもらいたいですね。
逆はもちろん「全文表示」にしてもらいたい。
続きを読むをクリックしても、その後に一行っていうのはほとんど詐欺です。
返信する
タイムリーでしたね!
(
はじめま略
)
2004-06-16 18:35:13
トラックバック先に行ってビックリです!>rex_vxさん
gooBLOGの画像投稿機能を使っている人に全文表示がちょっと多いかな?という感じですね。
もうちょっと細かく調べてるので、そっちをトラックバックしますー。
返信する
長い文章、ですか。
(
はじめま略
)
2004-06-16 18:36:57
>マンガウルフさん
どのぐらいが基準ですかねー。
2000文字ぐらい、ですかね。
実はオイラの場合、続きを読む設定にすると1文字も出ないんです。
最初にタグを使うとそんな弊害があるんです。
なので当分、オイラは全文表示ですね。
返信する
何度か変更してみましたが、
(
はっしゅ
)
2004-06-16 21:01:53
結局、自分自身が読み返しやすい(=読む人にも負担が少ないだろう)
ということで、今の前文表示に落ち着いています。
皆さん色んな考え方で思考錯誤してるでしょうから、
「続きを読むをクリックしても、その後に一行っていうのはほとんど詐欺」
とは思いませんけどね。
返信する
読み手からするとですねえ、
(
はじめま略
)
2004-06-16 21:07:13
オイラ的には、ぶっちゃけ、
常連さんとこの場合は、何でもいいんですよ。
なんでかというと、コメント残したいから記事クリックしますもん。
つまり、どんな設定でも全部見ますもん。
個人的にもったいないなーと思うのは、
トップに表示する件数<1日に更新する記事数
になってるBLOGですね。(ex.気まぐれショコラのダラダラ写真日記)
せっかくの記事が見る前に次ページに行っちゃいます。
返信する
題名は行方不明
(
砂蜥蜴
)
2004-06-16 22:05:09
本来なら全文表示が望ましいんですけどねー。
私の場合は15件表示にしてるのでなるべくバーが伸びないように部分表示にしています。
返信する
師匠、お疲れ様です
(
ヒロ
)
2004-06-16 22:29:32
寅年、三十路まで約40日のヒロです。
調査、本当にありがとうございます。
部分表示はPVが多いかといえば、一応多くて、えっけんさんの2割ぐらいPVが増えたってのもあながちですね。
まぁ、でも、それぞれのBlogに適した表示ってのもあるし、最後は中身ですからね。
それにしても、なんで、PVってあんなに気になるんですかね???
人間、ちっちゃいのかな、俺??
返信する
Unknown
(
はじめま略
)
2004-06-17 10:41:40
>砂蜥蜴さん
砂蜥蜴さんとこも、思わせぶりなタイトルで、おもわず「うーん、いけずぅー」と唸りそうな記事をたまに見かけますよん。
部分表示の場合は、せっかく1画面に表示できる件数が多くなるわけですから、10件表示か15件表示にしたほうがいいかも、ですね。
>ヒロさん
こんちはー。三十路まで約100日のはじめまです。
読み手がどう捉えるかは別として、書き手のブロガーさんたちは、ほぼ99%、読み手のことを考えて設定しているように感じましたよ。
最後は中身、それはいえてますね。
>それにしても、なんで、PVってあんなに気になるんですかね???
安定して1000ぐらいとってる人には大きな問題じゃないんでしょうけどねー。
ヒロさんも、オイラも、アプローチに違いはありますけど、みんなに見てもらえたらいいなって思ってやってるでしょう?そういう人には重要なファクターですよね。
少なくとも、毎週300ぐらい上がり下がりしているオイラにとっては毎日びくびくもんです。
返信する
勉強になるな
(
マンガウルフ
)
2004-06-17 12:57:47
はじめま略さんのところはちゃんと毎日みてますよ。もちろん勉強になりますし、お人柄がうかがえて好きなんですよ。
あとはっしゅさんに誤解をうけていたらアレなんで言葉たらずな部分は補足しますね。
もちろん99%のブログは自分にあった設定を試行錯誤されていて、なんの問題もないんです。
えっけんさんの「ミムラなブログ」が「続きを読むをクリックして一行だけだったから」といって怒る人はいません。
が、なかには文字の見易さなども含めてよくわからない設定になっているブログを見ることがあるんですよ。もちろんgooのブログだけとは限らない話です。(それ以外のほうが多いですね)
とまあ、最近思っていたそんなことをわかり易く言ってみたつもりだったのですが言葉足らずだったですね。ごめんなさい。
返信する
記事一覧がでるようになったし
(
persempre
)
2004-06-17 23:00:52
続きを読むだと、順番に全部読んでいくのが面倒で、飛ばしたりします。
あとは、コメントがたくさんついてるのを中心に読むとかね。
このblog,本当に参考になります。 アクセスランキングよりずっと頼りになります。
返信する
ありがとうございますー。
(
はじめま略
)
2004-06-17 23:54:49
gooブロガーさん向けに特化したへんなBLOGですよね、オイラのは。
gooBLOGの盛り上がり的に欠けるところ、気になるところでpv稼ぐニッチなBLOGですね。
でも、そんな認識でもいいです。これだけたくさんの人が見にきてくれて、感想を書いてくれる。
それだけで充分、ありがたいです。
オイラは文章力ないのにもかかわらず、行間を読んでくれる大人なブロガーさん達、トラックバックして記事を補完してくれる人達、ホントにみなさん、感謝です。
今後ともよろしくです。
返信する
Unknown
(
えっけん
)
2004-06-18 00:29:54
>それにしても、なんで、PVってあんなに気になるんですかね???
>安定して1000ぐらいとってる人には大きな問題じゃないんでしょうけどねー。
>ヒロさんも、オイラも、アプローチに違いはありますけど、みんなに見てもらえたらいいなって思ってやってるでしょう?そういう人には重要なファクターですよね。
>少なくとも、毎週300ぐらい上がり下がりしているオイラにとっては毎日びくびくもんです。
僕はむしろ、自分の今までのPV数に疑問を持ってます。僕のところが今まで多かったのは、激しく疑問なわけですよ。
だって、面白いblog、たくさんあるよ。
なんでこんな面白いのがあんまり見られてないの? ってやつ。
まぁ、趣味の問題なのかもしれませんが、
具体的に挙げるとすれば、このBLOGはじめますたと、まいにちおべんとですね。
(面白さに対する獲得PV数の割合的に)
昨日は久々に1400程度だったんで、このまま少し下がってくれないかな、と思ってます。
PV多いとやりにくいこと多いんですよ。
最近はPVを利用して、PVが多いからこそ出来る企画がないかな、と考えてましたもん。
(あなたの好きなgoo BLOGなんてその典型ね。アレのおかげで、僕自身いろいろなBLOGに参加できてよかったです)
でもね、これ言ったら追放されるかもしれんけど、ほとんどのアクセスランキング上位者のBLOGって、本人の意思の有無は別にしても、大半はインチキね。
内容と米虎見ればたいてい分かる。
もちろんみんながシンプさんしているわけじゃないだろうけど、2とかで晒されているところや、何らかの悪意があって組織的に更新させられているところが多いと思うデス。
具体的にどことかは書かないけど、たぶんみんな分かってるはず。
長期間アクセスログ取っていたら、もう簡単に分かっちゃうね。
ちなみに名実ともにナンバー1は、漫画狼でしょう。
中身とPVがしっかり伴っていますよ。
返信する
あ。
(
えっけん
)
2004-06-18 00:34:38
そう言えば、僕のBLOGがアクセス数多かった理由思い出しました。
僕のところに書き込みすると、なぜかは知らぬが、やたらコメントレスが早かった時があるんです。
偶然の産物なんですが。
それを面白がって、チャット状態になったことが良くありました。
相手も「まだレスないかなー」と更新していたのかもしれませんね。
返信する
コメントをもっと見る
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
実は、ひょっとして調査結果があるかなぁとおもって覗きに着たんですよ。
そしたら、ほぼ同時に記事にされてる。
なんとも偶然。
この結果をみると、どちらでもいいのかなぁと言う気がしますね。
まあ、ブロードバンドが普及して重さをあんまり考えなくて済むようになってるのも一因かと。
見る側としては、長い文章が多い方には「続きを読む」設定にしてもらいたいですね。
逆はもちろん「全文表示」にしてもらいたい。
続きを読むをクリックしても、その後に一行っていうのはほとんど詐欺です。
gooBLOGの画像投稿機能を使っている人に全文表示がちょっと多いかな?という感じですね。
もうちょっと細かく調べてるので、そっちをトラックバックしますー。
どのぐらいが基準ですかねー。
2000文字ぐらい、ですかね。
実はオイラの場合、続きを読む設定にすると1文字も出ないんです。
最初にタグを使うとそんな弊害があるんです。
なので当分、オイラは全文表示ですね。
ということで、今の前文表示に落ち着いています。
皆さん色んな考え方で思考錯誤してるでしょうから、
「続きを読むをクリックしても、その後に一行っていうのはほとんど詐欺」
とは思いませんけどね。
常連さんとこの場合は、何でもいいんですよ。
なんでかというと、コメント残したいから記事クリックしますもん。
つまり、どんな設定でも全部見ますもん。
個人的にもったいないなーと思うのは、
トップに表示する件数<1日に更新する記事数
になってるBLOGですね。(ex.気まぐれショコラのダラダラ写真日記)
せっかくの記事が見る前に次ページに行っちゃいます。
私の場合は15件表示にしてるのでなるべくバーが伸びないように部分表示にしています。
調査、本当にありがとうございます。
部分表示はPVが多いかといえば、一応多くて、えっけんさんの2割ぐらいPVが増えたってのもあながちですね。
まぁ、でも、それぞれのBlogに適した表示ってのもあるし、最後は中身ですからね。
それにしても、なんで、PVってあんなに気になるんですかね???
人間、ちっちゃいのかな、俺??
砂蜥蜴さんとこも、思わせぶりなタイトルで、おもわず「うーん、いけずぅー」と唸りそうな記事をたまに見かけますよん。
部分表示の場合は、せっかく1画面に表示できる件数が多くなるわけですから、10件表示か15件表示にしたほうがいいかも、ですね。
>ヒロさん
こんちはー。三十路まで約100日のはじめまです。
読み手がどう捉えるかは別として、書き手のブロガーさんたちは、ほぼ99%、読み手のことを考えて設定しているように感じましたよ。
最後は中身、それはいえてますね。
>それにしても、なんで、PVってあんなに気になるんですかね???
安定して1000ぐらいとってる人には大きな問題じゃないんでしょうけどねー。
ヒロさんも、オイラも、アプローチに違いはありますけど、みんなに見てもらえたらいいなって思ってやってるでしょう?そういう人には重要なファクターですよね。
少なくとも、毎週300ぐらい上がり下がりしているオイラにとっては毎日びくびくもんです。
あとはっしゅさんに誤解をうけていたらアレなんで言葉たらずな部分は補足しますね。
もちろん99%のブログは自分にあった設定を試行錯誤されていて、なんの問題もないんです。
えっけんさんの「ミムラなブログ」が「続きを読むをクリックして一行だけだったから」といって怒る人はいません。
が、なかには文字の見易さなども含めてよくわからない設定になっているブログを見ることがあるんですよ。もちろんgooのブログだけとは限らない話です。(それ以外のほうが多いですね)
とまあ、最近思っていたそんなことをわかり易く言ってみたつもりだったのですが言葉足らずだったですね。ごめんなさい。