東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

値が跳んだ

2009-12-06 | 株・投資
しばらくバタバタしていてやってなかったFXですが、
ドバイショックでガンと下がった  ので、これは
好機とばかり、またボチボチやり始めました。
好きなのは豪ドル  スワップ金利もあるしね。

金曜に値がとぶのを久々にリアルタイムで見ましたw

 

米国の重要な雇用統計で良い発表があったからです。

FXは難しいし怖いとよく言う人がいますが、
その高いリスクを避けるためにいくつか自分ルールを守ってます。

 基準にするテクニカル指標はボリンジャーバンドとRSI(orMACD)
  この2つで売買の指し値とタイミングを決める
 FID注文などで、買った時点で必ずストップロスの
  注文を入れる
 基本的に売りからは入らない(トレンドに逆らわない)

めったなことでは変更はしません。
まあ、誰かが見てるわけでもないので、実のところ
「変更をしない」というルールが一番難しかったりします。
やったことある人には分かることでしょう。 
わたくし、グラフの動きをジ~っと見てるの結構好きデス 
で、見てるとつい変えたくなるw 

上のルールを守ってさえいれば、大きく損失を出すことはないし、
ルール通り機械的にやっていれば、面倒くささもありません。
まあ大した額をやってるわけじゃないのでね~ 
気楽なもんです。



私が使ってるのは、フォーランドフォレックス 
スプレッドが低く、スワップが高いのと、構成がシンプルなのが気に入ってます。
今のところ、突然ダウンというようなトラブルは一度も経験してません。


 基本的で分かりやすい内容
 FX先生

 面白いので時々読んでます
ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2010年 01月号 [雑誌]


ゲームしながらお勉強してみるとか?


最新の画像もっと見る

post a comment