東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

道のきき方は的確に

2005-08-19 | キモイもんはキモイ!

昨日、丸の内でEASY WAY喜楽茶のBOBAジャスミンミルクティーを
飲んでたら、男の人に道を聞かれた。

「あの、錦糸町ってどっちの方に行けばいいですか?」
『錦糸町ですか? (たしか遠いな)…わかりません』
「この辺の人って結構冷たいですね」
『(何が言いたい?)ここから錦糸町って歩ける距離じゃないですよね』
「まあ、ちょっと事情があって」  といいながら去っていった。

考えてみたら、変な質問しておいて「冷たい」はないんちゃうの 
有楽町や日比谷を聞くならわかるが、錦糸町は歩く距離じゃないし、
だいたい私は方向音痴だから、東西南北わからないしさ。
交番にでも行きなさい。


そういえば1年ほど前にも自宅の近くで、男性に道を聞かれた。

「あの、大阪まで歩いていこう思てるんですけど、どっちの方向ですか?
(関西なまり)」
『おおさか? ってあの大阪ですか? 
たぶんあっち(指し示しながら)じゃないかと』
「冗談ですわ。 まじめな方ですね」
『。。。』 (中途半端な面白くもない冗談言うからや)
「東京にきて友達がまだいないんで、できれば友達になってくれませんか?」
  なんや、ナンパか。
『それはちょっと… すみません』 「あっ、もしかして関西の人ですか?」
  うっやばっ  アクセントにつられた。 
「いえ、違います」 展開するきっかけを与えまいと、ウソをつく。

しばらくしつこかったけど、無事に振り切る。
最近こんなん流行ってんの? てか、昔からある手か。 


どうも私はこういう変な人たちと出会うことが多いみたいで、
 “スキ” があるからだといわれる。
ちなみに↑は元ミスxxだったり、比較的美形な友人たちの意見だけど、
彼女たちは、そんな妙な体験は私より少ないんだそうな。