東京Fancy Free Life♪

こちらで⇒ http://raviola.blog22.fc2.com/
デュピルマブ(デュピクセント)使用報告

ウィルスバスターの不具合

2005-04-22 | 代表&ワールドサッカー

今日はチケット抽選の結果通知が来る日だというのに、
ウィルスバスターが昨日夜から悪さをして、メール受信ができない。

サイトをみたら不具合らしいが、なんでよりにもよって22日なの?
一旦ソフトを閉じて、受信する。

朝っぱらから、落選メールがきてた!!!

なんて縁起の悪いウィルスソフトなんだろう。

 

ウイルスバスター2005/2004 インターネット セキュリティアップデートが繰り返し実行できる現象について

ウイルスパターンファイルへのアップデートにおける、コンピュータのCPUが100%になる現象に関して


立て続けに何やってんだか! トレンドマイクロ

リブレット復活で思うこと

2005-04-22 | PC&IT

リブレット! ずっとあると思ってたら復活ですって。 
私は2001年末ごろに購入して(写真)、今でも旅行の時だけ使ってる。 
小さくて軽いし、海外でも使用可能なモデム搭載ってことで、ほぼ選ぶ余地なく購入した。

そういやワールドカップチケットの当たるキャンペーンなんてのもやってたな。
この記事を読んでいたら、色んなことを思い出してしまった。

東芝、3年ぶりに「libretto」シリーズ復活~高画質化機能搭載などでAVを重視

そもそも私のPC購入履歴はめちゃくちゃだと思う。メーカーバラバラ、みんなこんなもんか?



【1991年ごろ 1台目、東芝のノートパソ購入】 製品名わすれた ダイナブックか?

Windowsはまだ出ていない頃で、テキストのみのパソコン通信を楽しむ。
秋葉原に外付けモデムを買いに行くと、Another World 
アキバ系の中、異質な私はジロ見される。
私自身、友達にはオタク!呼ばわりされるが、意に介さず。 
電話代を気にして、テレほーだいに加入する。懐かしいっ
平和そうなハーブ交換オフ会なんてのにも初参加する。

【1994年ごろ 2台目、なにか買ったが思い出せない】

ニフティの栗本薫氏主催パティオにいって、本人からレスをもらい感激する。
しかし続かず、すぐ沈没。

【1996年? 3台目、シャープメビウス購入】

シャープ液晶の美しさに酔う。
インターネットについて周りに知る人がいない為、ニフのパソ通チャットで教えてもらいながら、
パソコン通信会社・ピープルでインターネットの初体験をする。
インターネットという言葉すら知らない人がほとんどだった頃、さらにオタク度が増し、
色々なアドバイスを求められる

友 「インターネットってどうなるかな?」
私 「今後発展すると思うよ。アメリカのサイト情報すごいもん。」
友 「そうかなぁ。そうかもね~」

【1999年ごろ 4台目、IBM Thinkpad購入】

海外で使えるモデム搭載はIBMか東芝しかなかった。
友人の勧めで堅強というIBMにするが。。。後に大後悔。
ハードユーザーだったためか、2年後、HDがぶっ壊れる 
バックアップなしだったので、海外旅行の写真が全部消えたのが何より大ショック   
  マジ号泣
HDDを交換してしばらく後、あるサイトをみたら、レジストリを変更されてしまう。
知り合いのプログラマーに助けてもらって復元。
もはや急速な進歩についていけず、まったくオタクとは違うものになる。 (じゃあ何だ?)
縁起の悪いThinkpadとは縁を切ることにする。

【2001年 5台目、東芝リブレットL2/060購入】

海外旅行に持っていくためのWin通常版搭載の小さいPCを探したが、これしかなかった。
MEだけど、今も旅行時は使ってる。

【2003年 6台目、ソニー VAIO PCV-W101A/B購入】

《仕様》Intel Celeron 1.20GHz HDD40GB メモリー256MB

ノートはHDDが弱いとのことで、初の一体型デスクトップパソ。 
ラオックスで見てデザインに一目ぼれ  
ヘビーユーザーのくせに仕様は二の次になった。
テレビやDVDも見れるけど、一度も使ったことがない。リモコン新品。←ムダ
Side by Sideデスクのアンティーク家具に置いて使用中。
ハードメモリー的にもうそろそろやばそう。次を検討すべきか?
乗り換えは設定が面倒くさいから、できるだけやりたくない
つぎはなにがいいかなぁ…



今日は自分の記録φ(..) として書いてみた。