ラシーン サイドステップ自作計画 2011年12月27日 | カスタム関連 はぁ。 もう大物製作、特にFRP作業はしばらくお休みしたい今日この頃。 フロントスポイラー完成後、やはりサイドのボディラインがどうしても気になる。 と、いうことで、泥沼のサイドステップ製作の決断に至った。 材料はFRP造形は避け、他車流用加工若しくはあまり研いだり削ったりしなくていい、定番のアレを使うか。 なんとも悩ましいが、そんな過程を楽しむ余裕って奴だ。 こんな感じで行ければ・・・。 « ラシーン フロントスポイラ... | トップ | 謹賀新年 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 初めましてこんばんは (しゅんと) 2012-03-10 22:48:41 京都の平成7年のラシーンをコツコツ修理しながら乗ってます(^^)今日ラシーンネタを探してたらここに辿り着きました^^凄いですねFRPのフロントリップ作成から板金塗装までラシーンの愛情の深さを感じます。おいらも今までEgマウント交換や、セルモーター交換などなど・・・ラシーンいじりが昔若い頃楽しんでた古いビートルをいじっていたころと重なって頑張って修理する日々が続いてますやっと落ち着いたと思ったら、サンルーフからの雨漏りやディストリビューターからのオイル漏れで今、サンルーフのパッキン注文中の状態です。これからもちょくちょく覗かせていただきますので頑張ってくださいね^^ 返信する コメントありがとうございます。 (ラシ部長) 2012-03-14 21:37:04 遅くなりすみません。最近ほぼ冬眠状態のブログご覧頂きありがとうございます。ラシーンって、何だか不思議と愛着のわく車ですよね。ああ、ドラエモンの・・と言われることが位で、それ以上の褒め言葉?は殆ど無い。それにイマドキの軽の方がよく走るかも。でも乗った者にしか解らない味がある・・。かなりのスローペースですが、古いのをキレイに乗るってな感じで、コツコツ快適仕様目指して頑張ります。しゅんと氏も色々悪戦苦闘されてるようですが、いい感じのラシーンが想像できます。これからもラシ方面同世代、頑張りましょう!! 返信する 規約違反等の連絡
今日ラシーンネタを探してたらここに辿り着きました^^
凄いですねFRPのフロントリップ作成から板金塗装までラシーンの愛情の深さを感じます。
おいらも今までEgマウント交換や、セルモーター交換などなど・・・ラシーンいじりが昔若い頃楽しんでた古いビートルをいじっていたころと重なって頑張って修理する日々が続いてます
やっと落ち着いたと思ったら、サンルーフからの雨漏りやディストリビューターからのオイル漏れで今、サンルーフのパッキン注文中の状態です。
これからもちょくちょく覗かせていただきますので頑張ってくださいね^^
かなりのスローペースですが、古いのをキレイに乗るってな感じで、コツコツ快適仕様目指して頑張ります。しゅんと氏も色々悪戦苦闘されてるようですが、いい感じのラシーンが想像できます。これからもラシ方面同世代、頑張りましょう!!