米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は16日の講演で市場が期待する早期の追加利下げに慎重な見方を示した。
インフレ>雇用って事は=利下げしないって事だ。
結論、コロナ時ナス-32% ダウ;-37% S&P:-32%
にならない相場では議長は動かないて事。
ダウ:-37% 今回に当てると28437(今年:-18.7%)
ナス:-37% 14784 が 12726(2025は-26.4%)
S&P:35% 4835が3996になる(-21.3%)
流石にコロナ並みの大暴落にはパウエルプットが来る
再度QEになるのでは?
225も307923円(-27%)が-37%で28850 でPBR1前後に符合する。
この関税戦争にPERは株の評価にならず、
だからPBRしかない=これも飽く迄も参考です。
株価が1,000円で、企業の純資産が1,000万円、発行済み株式数が2万株である場合、PBRは2倍となります。
企業の純資産事態も企業によって資産=変動商品多い企業は
これ参考にならない(特にソフトバンクは要注意銘柄
マクロソフトとは段違いに危ない会社多く持ちすぎ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます