goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

残り物でHOTなお料理♪・・・銀座にマンション!!プチ節約12

2006-10-07 06:49:22 | 銀座にマンション!!プチ節約
鎌倉のお友達のおうちに遊びに行った。前に登場した至れり尽くせりのYちゃんである。
http://blogs.yahoo.co.jp/raku_chyan/16330866.html
おうちは綺麗に整頓されていてとても居心地が良い。
今回はおうちでランチを用意してくれた♪


五目寿司とお味噌汁・サンマ・焼きナス・ボローニャ大根・・・。
どれも美味しかったけどこのボローニャ大根がすぐれものである。
お魚には大根おろし、でも残った大根って気が付くと面影なくしなび「ちっこく」なってる。
w(; ̄▽ ̄)wワオッ!!
保存が利くはずの新聞紙に包む保存、だから新聞紙を開けていつもびっくりする。
「あんた誰??」って感じの縮み具合。オットォ!(・oノ)ノ
保存しすぎてる??


そうなる前に「ボローニャ大根」ヽ(=´▽`=)ノ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
①大根を乱切り→ひたひたになる位に水を足しコンソメと煮る
②玉ねぎ・ひき肉(←なんでもOK)・人参などを火が通り易い大きさに切り炒める。(ニンニク生姜があっても美味しい)
③①の大根を煮た鍋に②を入れてケチャプ・塩・コショウ・等で味を調える。トマトホールを入れても可。


出来上がり!! イメージ 1 
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
野菜は余ったものを使えばいいのでこだわる必要はなし。
さらにソーセージ・ベーコンなどを入れても味が出て美味しいらしい。


体も心も温まるボローニャ大根、残り物でOK→地球にもお財布にも優しい♪
是非お試しアレ。



しあわせレシピ:体も心も温まるしっかりした食事でエネルギー補給


10日~1週間程お休みします★




最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さいの~)
2006-10-07 09:12:00
ちょうど昨日大根買ってきたから、やってみよっと。
返信する
Unknown (もこ)
2006-10-07 13:16:00
「あんた誰?の縮み具合」…ププッ( ̄m ̄* )。ナルホドね~、今度やってみよう♬
返信する
Unknown (peepeeキンタ)
2006-10-07 13:38:00
ボローニャって食パンあるけど、そっちの方かな?♪。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-07 15:01:00
才能濃縮さん是非お試しアレ。大根が愛おしくなります。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-07 15:02:00
もこちゃん、分かってもらえたぁ~。うれしいわん、分かるでしょ古くなった大根の変貌振り・・・。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-07 15:04:00
きんたさん、ぱんのボローニャって有名みたいですね。きんたさんのコメを見て検索してみました。おそらくイタリアのボローニャ地方から来ているのではないかしらん。トマト味だし。
返信する
Unknown (にこちゃん)
2006-10-07 15:16:00
だいこんは、和食にばっかり使ってたけど、こういうのも美味しそうだねっ♪(^-^)
返信する
Unknown (かず坊&じゅん)
2006-10-07 16:16:00
家も二人でのこってしまうものが沢山・・・色んな物に変身させねば「あんた誰?」になってしまうから気をつけねば・・・ね(*^。^*) ☆じゅん☆
返信する
Unknown (THE DRAK KNIGHT RISE)
2006-10-07 20:06:00
ボローニャってパスタで食べたことがあるんですが、大根でも食べるとは。和と伊のコラボな味なんですかね。
返信する
Unknown (ton)
2006-10-07 21:52:00
今tonの冷蔵庫は大根をはじめお野菜で満杯なの、嬉しいわ野菜料理のレシピ、早速実行してみます、大根してはステキなネーミングね^^
返信する
Unknown (raku)
2006-10-07 23:03:00
あるある!!大根がタクアンみたいになってること(≧∇≦)ブハハハ
返信する
Unknown (yuzukanten)
2006-10-08 09:14:00
大根とトマトの組み合わせは新鮮だね!今度やってみる~♪
返信する
Unknown (mukku)
2006-10-08 09:15:00
教えてくれてありがとう、rakuちゃん!(大根)
返信する
Unknown (kat**kor*_3)
2006-10-08 11:46:00
へぇ~、こんなお料理もあるんですね!いつも同じ感じの料理になるので、目新しくていいかも!
返信する
Unknown (なのはな)
2006-10-08 13:03:00
ボローニャ大根。。。。かなり和洋折衷で美味しそうです!!
返信する
Unknown (ゆかり゜ヽ(?∀?。)ノ゜.:。)
2006-10-08 13:16:00
これはなかなかのアイディア料理ですね!ヘルシーで美味しそうですよ・・♪
返信する
Unknown (gin)
2006-10-08 13:27:00
ぐらっちぇ!!これは簡単でおいしそう!!なにやら、応用も利きそうですねぇ!
返信する
Unknown (tar*sen**i2000)
2006-10-08 14:01:00
わぁ~\(~o~)/ ボローニャ大根♪ 今度作ってみるね(^_^)/~ ケッチャップと大根なんて考えもつかなかったよ~!
返信する
Unknown (haru___)
2006-10-08 14:30:00
おぉ~おいしそ~♪これやってみよ♪
返信する
Unknown (yad*er*)
2006-10-08 14:38:00
余った野菜で料理できるってめっちゃいいですね♪うちも冷蔵庫にあるもので料理できるようになりたいです!!!
返信する
Unknown (elc*s_6*)
2006-10-08 15:49:00
rakuちゃんありがと!冷蔵庫に新聞紙で包んだ大根があるよ~ホールトマトの缶詰とレトルトのミートソースが1袋あるし、こりゃ今夜作らねば!バジルが庭で育ってるからこれも入れてみようか・・・
返信する
Unknown (kayoko6019)
2006-10-09 02:55:00
うちも大根が冷蔵庫に眠ってるよ~~(*≧m≦*)やっちゃおうかな~~
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:15:00
にこちゃん、確かに大根は和食専門な感じだよね、是非トライして下され。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:16:00
淳ちゃん、「あんた誰?」になる前に是非野菜達を変身させて下さい。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:17:00
RISEさん、ボローニャというと「ミートソース」のことかしら??語源はなんでしょう・・・。イタリアの地域かと思っていたが・・・。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:18:00
tonちゃん、残り物のお野菜を一掃するのにぴったりなレシピでしょぉ。むふふ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:18:00
RAKUちゃんも大根を「あんた誰に?」した事あるみたいだね~。ぷぷっ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:19:00
ゆずちゃん是非試してみてね。美味しく出来ると嬉しくなるよ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:20:00
ムックおじ様、どういたしまして♪ただ「rakuちゃん!(大根)」のフレーズに何か意味が込められていそうで分からないのが気になっています、何かありましたら教えてください(泣。鈍くてごめんなさい。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:21:00
かたこりさん、人の作る料理って新鮮に感じる事ありますよね。これも是非トライして下さいまし。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:22:00
ゆかりさん,rakuもお友達の手料理に感動しUPしたしだいです・・・。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:23:00
菜の花さん、「和洋折衷で美味しい」がこの料理の「ウリ」かも♪
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:23:00
GINさんなら早速応用してくれそうです♪「男の料理」で試してくださいませませ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:24:00
TAROMAMA、考えてみなかったものの組み合わせが美味しいと感動しますよねぇ。トライしてくださいませ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:25:00
ハルちゃんなら色々アレンジしてみてくれそうだわ~。その時はまたUPしてね。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:26:00
ヤドちゃん、野菜達が冷蔵庫で「別人」になる前のこちらの作戦!!なのだぁ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:27:00
かづさんならまた新しいメニューになって大根を再生できそうですね。美味しくできたら紹介してくださいまし。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-09 07:28:00
かよこさん、おうちの立派な食卓に是非「ボローニャ大根」加えてください。
返信する
Unknown (ikupaya)
2006-10-09 11:50:00
いいこと聞いた!試してみよ~っと!!レパートリーが増えて助かるわん♪
返信する
Unknown (なび)
2006-10-11 00:31:00
確かに大根とトマトってあんまり組み合わせたことないかも!これはいいですね!お母さんに言ってみよう(←自分では作らない(;´▽`A たは~)
返信する
Unknown (ひーぱぱ)
2006-10-11 18:37:00
「あんた誰?の縮み具合」。尚且つ葉に近い部分だと青ざめてるようで、「おお!?どしたん顔色悪いね~」なんて言いたくなっちゃいますな~。
返信する
Unknown (peepeeキンタ)
2006-10-14 08:50:00
そっか!イタリアだったんだ。うんじゃボローニャ大根はイタリアの田舎料理かな(詮索好きなキンタ君)♪。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-18 13:37:00
いくぱやっち、是非レパートリーに加えてくださいませ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-18 13:38:00
なびちょん、おかんの星のエピソードが増えるかしら♪むふふ。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-18 13:40:00
ひろぽんとさん、確かにしなびた青首の部分は顔色悪い感じですね。
返信する
Unknown (rak*_c*yan)
2006-10-18 13:40:00
きんたくん、そうだね、きっとイタリアの田舎風料理って意味かもね。
返信する

コメントを投稿