-
光の迷路(万博)
(2016年12月15日 | 風景)
イルミナイト万博の一環として東大路... -
夜の観覧車(エキスポシティー)
(2016年12月14日 | 風景)
ほぼ正面から写せるアングルがあり... -
イルミナイト万博
(2016年12月13日 | 風景)
今年も恒例のイルミナイト万博が... -
惜 秋(万博)
(2016年12月11日 | 風景)
蜘蛛の巣に紅葉の葉が・・・ 晩秋の頃... -
流れの紅葉(万博)
(2016年12月10日 | 風景)
久し振りの万博なので日本庭園を一... -
嵐山秋景(京都)
(2016年12月09日 | 風景)
行った時は嵐山も小倉山もまだ山肌... -
名残の紅葉(京都・嵯峨野)
(2016年12月08日 | 風景)
色づくのがお遅かったのでしょうか... -
晩秋の祇王寺(京都・嵯峨野)
(2016年12月07日 | 風景)
紅葉の最盛期の頃は、足の踏み場も... -
つくばい(京都・護法堂辯天)
(2016年12月06日 | 風景)
苔むしたつくばいの上に紅葉の落ち葉... -
晩秋の護法堂辯天(京都)
(2016年12月05日 | 風景)
ここの紅葉は今まで何度となく写して... -
銀杏の落ち葉(京都)
(2016年12月04日 | 風景)
京都御苑には大きな銀杏の木が数本... -
京都御苑の落ち葉(京都)
(2016年12月03日 | 風景)
落ち葉を写しに京都御苑へ・・ ま... -
秋の浄住寺(京都)
(2016年12月02日 | 風景)
この寺は観光寺院ではありませんが、... -
秋の地蔵院(京都)
(2016年12月01日 | 風景)
地蔵院は竹の寺とも呼ばれています... -
建仁寺の潮音庭(京都)
(2016年11月30日 | 風景)
本坊のなかに造られた「潮音庭」は四... -
双龍図と風神・雷神図(京都・建仁寺)
(2016年11月30日 | 風景)
建仁寺の本坊には「風神・雷神図」... -
建仁寺秋景(京都)
(2016年11月29日 | 風景)
秋の建仁寺に初めて寄ってみました... -
秋の無鄰菴(京都)
(2016年11月28日 | 風景)
庭には琵琶湖疏水の水を引いた小さ... -
窓越しの秋(京都・無鄰菴)
(2016年11月26日 | 風景)
無鄰菴は山縣有朋の別荘だったそう... -
南禅寺の落ち葉(京都)
(2016年11月25日 | 風景)
行った時は綺麗な紅葉もたくさん残...