リバーサイド倶楽部

地元綱島の四方山話と、最強(?)リバースの悪戦苦闘の日々…。

最初はどうなるかと思いましたよ。

2014-10-26 22:50:33 | Weblog

本日(26日)の試合お疲れさまでした。

そういえば、今年は開幕戦で写真撮影できなかったので、今頃集合写真を撮りました。
HPのトップページの写真が変わったことに気がつきました?

さて、試合内容は…。
先週に引き続き門松さんの調子は絶好調!
なのに打線は超低調…。
初回篠くんのセンター前のヒットがあったものの、一巡目8番まで凡打凡打三振です情けない。


しかし3回に9番の前田さんが三塁線のバントで塁に出ると、前回ヒーローになりそこねた(人類にもなりそこねた)柴田がランニングホォーーーーーームラン!
でも今日も相変わらず酒臭い…まったくもう!
これで一気に試合がリバースサイドにっ!

4回は急所カバーの股ズレもなんのその佐久間さんがバコーンと二塁打!続く越川が三塁打いいぞいいぞ。
鈍足ランナーを三塁に置いてバッターはアニキ!
そこで出たサインはスクイズ!

ええー!ボク足遅いんですけど…(前回助っ人に行ったビアーズさんにも野次られました)。

どうするアニキ!
ちょっとやそっとのバントじゃ三塁ランナーは生還できないぞ!

そこでアニキは超ダウンスイングで高いバウンドのショートゴロ!
これなら鈍足ランナーでも楽々ホームイン!
「とにかく三塁ランナーを還すんだ!」のバッティング!アニキさんきゅーです。

ところでみなさん、これって犠打にならないんですね。
バントじゃないと駄目らしい。

まだまだ攻撃は続きますよ。
とうとう疑惑のニューバットが火を噴いた齋藤さん。
自慢のバットは内角低めオンリーだが、こっちのバットは外角まで届くらしい。スコーンとセンター方向に二塁打!
門松さんもクリーンな三遊間を抜くヒット!

これで勝負を決めましたね!

これでスタメン全員安打かな…。
いやいや一人残ってましたP作。どうしたどうした!

このまま負け犬(負けてませんけど!)で寂しく金沢文庫にチャリで帰るのか?
はたまた中国・韓国に国外逃亡か?

これが最後の攻撃になる6回、お待たせしました!P作がセンター方向にライナー性の当たり!
俊足生かしてランニングホォーーーーーームラン!
足が速いってスバらしい!

これでスタメン全員安打!

今日の門松さんは被安打1の超上出来!
8-0の完封ですが、遠藤さんのレフト前のヒットがなければ完全試合だったんですね!
それと今シーズン完封勝利3つめ!これって大記録ですよ!
(ハイ皆さんご一緒に!)わぁーーーーーーお!

勝つと公園反省会も盛り上がりますな。

あ、そうそう今日はクリーンナップなのにバントして(しかも失敗して)すいません。
いつも下位打線なんで…慣れてなくて…そのぉ…許してください。

完封勝利でグビグビ飲みの門松さん。
何本飲んだんだ?


さてさて、今日の殊勲賞は板垣さんなんです。
え?なんで?

みなさん、6回の守備の直前に途中交代の久原さんを急遽引込めましたよね!
あれは前の回で久原さんがP作の代打で出たものの、篠くんの代わりに守備についてしまったからなんです。
あ、これって久原さんのミスじゃなくて、監督のポカですね。
これを放っておくと…。

ボーク?
1点とられちゃう?
監督退場くらい?
罰ゲームで久原さんの胸毛をガムテープで引っこ抜く?(たのしそう…)

いやいや、負けになっちまうそうです!

だから監督が大慌てで訂正したんですね!
そう、まさに門松さんが6回の第一球を投げる直前です!

この守備の間違いを見つけたのが板垣さんなんです。
ありがとうございました(ふぃ~)。


さぁ残るは駒岡さん・アトムズさんです!
やってやろうぜ!

がおがお!


一死満塁逆転なるか!?

2014-10-19 21:39:34 | Weblog

本日(19日)のロートルズ戦お疲れさまでした。

TENリーグ最速級の角田さんを擁するロートルズさん。相手にとって不足ナシですな。ふふふふ。
こりゃ実質優勝決定戦だわいのナイスゲームの予感…(駒岡さんすんません)。

柴田が初回一番打者であの角田さんからスコーンとセンター前のクリーンヒットで、こりゃ幸先いいぞいいぞ。
でもさすが角田さん、そのあとは続けさせてくれません…。
こっちの門松さんもナイスピッチでバッタバッタと三振の山。
守っては篠くんの「それはセカンドフライだろ!」のナイスキャッチや、前田さんの俊足生かしたこれまたナイスキャッチ(え?あれは楽々捕れた?)でいい感じ。
約4か月の試合レスもなんのその、目立ったエラーもなく序盤は0対0のピリピリ張りつめた投手戦でした。

佐久間さん曰く「今日はコントロール最高」の門松さんも、二順目にはちょっと打たれてきました(目が慣れたか?)
2対0で迎えた最終回!
一死で佐久間さんがサードのエラーで出塁、アニキが速球をうまく合わせてライト前ヒット、門松さんが四球を選んでさぁ満塁!

次のバッターは誰?

 

 

勿論、キャプテンです。待ってました!エッヘン。

 

ここで期待に応えなきゃ男じゃない!(っていつも女になってますけどね)
実は心臓バックンバックンだったけどエエイ!と振ってレフト前ヒット(わーーーい!)

これで1点返して、あと1点!
まだまだスーパー下位打線は続くよ!

粘ったものの前田さん三振(あちゃーーーーー)。

まだまだ二死。満塁ですよ満塁。四球1個で同点。打席に立つのは石井さん。 ネクストバッターサークルにはヒーローになる気マンマン(キー)の柴田!(ウキウキウキキキキ!)

粘って粘って、3ボール・2ストライク!さぁさぁさぁさぁ!誰もが固唾をのむ次の球は!

 

ああ…石井さん、まさかの三振!しかもあれってボールじゃない?かなり低いよ…。

 

今日の審判は低めをストライクにしていたので、まぁ振っちゃうようね…。
ってことでゲームセット。
惜しいっ!1点差の負け…(うぎゃあああああ)。

 

残念な試合でしたが、角田さんをバントさせるまで追い込んだナイスゲームでしたよね?
(え?それって門松さんがスゴイだけなんじゃないってこと?)

まだまだ試合は続きますぞ!
来週は中山戦です。
中澤さん、もう腰は大丈夫だよね?

 

さて、二試合目は審判です。
主審は環太平洋野球連盟公認のアニキです。
これって大リーグ仕様のプロテクターですって(ホンモノだよ)。勿論、個人所有物ですよ。アイアンマンみたいでカッコいー!
(クリックすると写真が大きくなるから見てみよう!)

今日は齋藤さんが自慢のマイバットを持ってきました。
(肌色のバットじゃないよ、あれは自慢できないからね。)
だいぶ前に買ったんだけど、しばらく試合なかったから埃かぶってました。
(自慢できない肌色のバットはかぶっているかどうかは定かではない。)

バットと言えば、バット買いません?
駒岡さんのこのバットかっこいいーーーー!

これもいいなぁ…。
でもどれもこれも定価4万円超だそうな…。

それでは来週がんばりましょう!
サイナラサイナラ。

 


三連勝!雨に強い赤チーム!!

2014-10-05 18:04:33 | Weblog

本日(6日)の連合町内会運動会お疲れさまでした。
昨日の準備の段階で「明日は雨だー!」ってことで体育館で開催が決定。あちゃーまた体育館かよ…3年連続…。

今年も全体の総監督は齋藤さん。
各種注意事項をみんなにシッカリ説明。

他チームと違って我々赤チーム(いつな町内会)は優勝前提ですので気合の入れ方が違う!
って柴田は開始早々寝てますけど…。
こいつ遅刻してくるわ、朝っぱら酒臭いわ大丈夫?まったくもう!!

まぁウチには門松さんもいるし大丈夫!と思いきやこの始末…。おいおい大丈夫か?

しかし、得点競技3連続1位で午前中はぶっちぎりの1位!!!
いいぞいいぞ。

 

…とこのまま終わらないのが人生(なんちって)。

 

 

 

後半疲れが出たか、午後の競技で3位とか4位とかやっちまって、10点差まで追いつかれて、最終戦のリレー!!!

体育館だから真剣勝負のリレーはできないので、去年同様バトミントンラケットにバレーボール挟んでのリレーに変更。
点差から青チームに勝てば優勝!

その青チームと抜きつ抜かれつつのデッドヒート(いやぁ手に汗握りましたなぁ)!
赤青両チームアンカーで最終コーナーを曲がったところで赤チームがややリード!(いいぞいいぞ!)

ああああ…ボール落としたぁ…。
でも青チームもボール落とした…アレアレアレ…と両チーム転げ込むようにゴール!

結果は?

2位青チーム、3位赤チーム…のアナウンス。
あぎゃーー負けたぁーーーー。

 

と思いきや、常勝赤チームは運も味方につけるんです!
なんと青チームに反則失格のアナウンス!
次走者にタッチする場所が前過ぎたとのこと。
よってこの競技青チーム最下位!
焦ってはいけませんな。

ってことで、繰り上げ順位で赤チームの優勝!
やたーーーーーー!
今年も優勝カップは我々のものにっ!

 

喜びもつかの間、我々は看板取り外し・町内会備品の搬入という大仕事が残ってます…(えー外は大雨だよ!)。
写真でわかるかな?雨ザーザーです。明日は台風だって。

あんなに苦労して設置した看板もこのとおり。
ビリビリです。安物のお化け屋敷だってこんなものありゃしない。
悲しいーーーー。



みなさん、ずぶ濡れで後片付けお疲れさまでした。
今日はお疲れさまでした会よりも早くシャワー浴びたい…ということで勝利の美酒はナシ!

ということで勝利の女神を代わりにドーゾ。

また来年も勝ちましょう!