今朝の最低気温は、5.5度でした。
今日は、午後から雨の予報
千貫森も霞んで居ました。

午後のなっても雨は降らず
気温も20.2度まで上がりました。
今日は、先月亡くなった従兄弟の
月命日だったので線香を点けさせてもらいに行きました。
昨日の晩に電話で予定を聞くと
早い時間なら居ると言うことで
家内と出掛けていきました。
子供達は仙台に住んでいるので
残った奥さんを呼び寄せるつもりが
年寄りは、環境が変わるとボケるので
自分の身の回りが出来る間は
一人で頑張ると言ってました。
心配なのは、オレオレ詐欺
対策のため警察から対策の機器を
借りる話の途中だと言うところに行きました。
相手に対して「この会話は録音されます」って
音声が流れる機器で、警察の方から
取り付けに来てくれると言ってました。
仙台の息子さんも、それが心配だったようで
相続手続き・名義変更などのために帰っていたついでに
機器の設置が出来て安心したと言ってました。
明日は、母の命日、仕事の都合で
墓参りが出来ないとまずいので
今日、墓参りに行きました。
オオイヌノフグリ・・・

フキノト・・・

火曜日に見たときは食べ頃だったのに
時期を逸したようですが
お寺の土手では採りずらい
残念な事をしました。
お寺のしだれ梅、咲き始めていました。

「親鸞聖人」お手植えの梅だそうで・・・

足下の置き石にナンテンが伸びていました。

石の割れ目に種が落ちたのか
「ど根性ナンテン」ですね・・・
ど忘れして名前が出なかったので
「グーグルレンズ」で調べたら
一発で分かりました。
便利な世の中になりました。