SEの野望 ~天下創世~

200X年。世界はネットバブルの炎に包まれた。ITは死滅したかに見えた。技術集団[R-evolution]が起ち上った!

Flexの講習に行ってきました。

2007-04-28 21:01:40 | プログラム
大阪心斎橋のAppleストアのセミナー室で、行われました。

大変興味のある話で、しかも無料だったんで、ほんまラッキーでした。

特にスタイルシートで、デザインをガラっと変えられるのはびっくりしたし、apolloの話は全てが興味興味深かったです。

また、ジャンケンで10万はするadobeのソフトまであたっているひとも(*^-')ノ

まぁ、ネームプレートは参加者全員にあたったから、満足です。

来月もするらしいので、また予約しようと思います。

形成外科クリニックの調査です。女性の方限定でお聞き いたします。男性特有の悩みである、包茎と早漏ですが、どちらが貴女にとって よりマイナスに映りますか??: なんでも調査団に新アンケート投稿

2007-04-28 15:26:01 | プログラム
なんでも調査団に新しいアンケートが投稿されました。

回答、回答結果
↓↓↓↓↓
形成外科クリニックの調査です。女性の方限定でお聞きいたします。男性特有の悩みである、包茎と早漏ですが、どちらが貴女にとってよりマイナスに映りますか??

Flex 初の大阪勉強会に行ってきます!

2007-04-28 12:33:32 | プログラム


ついにこの日がやってきました!

Flex(プログラムでFlashファイルを作成する技術)の勉強会に本日 R-evolution でいってきます!

この勉強会はなんと、大阪では初!なんですね~♪

内容はというと…、

(以下、FXUG より引用)

* Flexで始めるPapervision3D(仮)
* FlexBuilder?で作るApolloアプリ(仮)
* Flex with ColdFusion? のアーキテクチャ説明+デモ(仮)
* FlexUnit?を使ったテストデモ(仮)
* Flex with Seasar2のアーキテクチャ説明+デモ(仮)
* スピーカー募集中♪


という数々。

開発者としては垂涎の内容ですよね♪
(しかも参加無料。庶民の味方だ!)

では、いまからウェブの世界の革命のためにも気合入れて勉強会にいってきま~す!


Flex2 の勉強会に行きます!

2007-04-28 10:56:45 | プログラム
代表のなっちゃんです。
今日は、チーフのkuPPOとFlex2 の勉強会に参加してきます。

Flex2 の勉強会
日時:4月28日(土)午後3時半~午後6時半(頃) 終わったら親睦会など!

場所:アップルストア心斎橋店 セミナールーム
住所:〒542-0086 大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋
最寄駅:地下鉄 御堂筋線 堀鶴見緑地線「心斎橋」 駅
    7番出口より周防町交差点方面へ徒歩3分
地図:http://www.apple.com/jp/retail/shinsaibashi/map/
集合場所:現地2階
会費:無料

また、レポートいたします。
Flex2

なんでも調査団の展望(思いつき?)

2007-04-24 19:19:00 | プログラム


kuPPO です。

おかげさまで、オリジナルサイト「なんでも調査団」のアクセスが徐々にいい感じになってきました。


そこで!


今回はこのサイトの今後の展望について考えてみたいと思います。


思いついたのは、「ある特定のグループだけしか見られないようなアンケート」も作れるようにする。

→これは、例えば

「今度のゴールデンウィークに高校の時からの友達6人で旅行 に行きたいんだけど、
みんなどこに行きたいって思ってるのか、意見が聞きたいな。」


なんて時に使えると思います。


他の人のアンケート回答がないのだから多数決で決めても文句は出ないはずです!
(もちろんひとり一回だけの回答!って約束があってのことですが…)


で、このアンケートは複数選択がありにすると、
さらに「多数決で決めたんだからしょうがない」という気持ちが強くなると思います。




しかし、なぜこんな考えが思い浮かんだのかというと、ひとえに

ボクの良く遊ぶグループは各個人がわがまま言い放題!!

だからなんですね。


事前に何日もかけてたてた計画が、旅行に行く前日になって不満を言ってきて、
結局は クジ引き で行き先を決めるという始末…。

(これはかなり凹みました


ただ、このグループも「多数決」とか「じゃんけん」とかいう、
どっから沸いてくるのか分からないけど納得させる力をもった文化には弱いところがあります。


もちろんこんな例は稀だとは思いますが、多かれ少なかれこんな使い方のニーズもあるんじゃないでしょうか


皆さんのご意見がありましたら、ぜひコメントへの書き込みお願いいたします♪

mb_detect_encoding の第2引数(PHP)

2007-04-24 12:00:29 | プログラム



こんにちは kuPPO です。今日も元気にお仕事がんばっています!


さてさて、今日はPHPの 「mb_detect_encoding()」 についての考察を。


まず、mb_detect_encoding() というのは、第1引数に入ってくる文字が


「どの文字コードなのか?」


というのがわかるとっても便利な関数です。

…ただ、やっかいなのが第2引数です。


     


PHPのマニュアルには
----------------------------------------------------------------------------

/* encoding_list を指定するために配列を使用 */

 $ary[] = "ASCII";
 $ary[] = "JIS";
 $ary[] = "EUC-JP";

 echo mb_detect_encoding($str, $ary);

----------------------------------------------------------------------------

と、配列で指定(この順番で参照していく)するのですが、
どうやらこの指定の順番を間違えるとキチンと文字コードを抽出できないこともある
ようです。


■EUC-JP のファイルだと


"EUC-JP" → "UTF-8" → "SJIS" の順番ならOKのようですね。


やっぱり、
恋愛もプログラムも何でも順序が大切、ということなんでしょうか…?(笑)