広場0216 2014-02-16 | 広場の楽しみ 2/16 午前4時頃より雪 大雪の気配 風は午前中は強くない ソチ 冬季オリンピック ジャンプラージヒル で 41歳の葛西選手が銀メダル おめでとう
広場0215 2014-02-15 | 広場の楽しみ 2/15 晴れ 流氷を知っている人は全国でいかほどいるのだろう 紺碧の海に純白の氷が風に乗って大きく動くさまは 誠に雄大で美しい 小さく流氷観光船が流氷の中を航行している アザラシやオジロ鷲が見られる フィギアスケート男子 金メダル 羽生選手 おめでとう
広場0211 2014-02-11 | 広場の楽しみ 2/11 建国記念の日 皇紀2674年 日本が日本になった日。 神武天皇が即位した日 以前は紀元節といわれた。 辛酉年春正月庚辰朔をグレオゴリオ暦に換算すると 紀元前660年2月11日に当るところから制定された。 日の出
広場0209 2014-02-09 | 広場の楽しみ 2/9 曇り 昨日の気象は 関西、関東で雪を降らせた 東京では40数年ぶり27cmの積雪があったそうな。 大阪 四天王寺 奈良 興福寺 奈良 東大寺
広場0206 2014-02-06 | 広場の楽しみ 2/6 くもり 宇治の春 平等院鳳凰堂(1053)藤原頼道により落成 鳳凰堂 宇治川 地震 2;32 宮城沖 震度 4 マグニチュード 5.6 14;03 父島近海 小笠原村 震度 2 マグニチュード 4.9 20;32 宮古島近海 震度 3 マグニチュード 5.0 21.10 宮城沖 仙台市 震度 3 マグニチュード 4.2
広場0204 2014-02-04 | 広場の楽しみ 2/4 雪 昨日は冬にしては暖かくて 最高気温 プラス2.8℃ であった。 今日は一転して寒い、そして雪が舞う。 降る雪のかなたかなたと眼があそぶ 爽雨 いくたびも雪の深さを尋ねけり 子規
広場0203 2014-02-03 | 広場の楽しみ 2/3 はれ 節分 高野山は平安時代弘法大師空海の修行の場として開かれた。 高野山真言宗の聖地である。 節分 立春の前日 かくれ家や歯のない口で福は内 一茶 あたゝかく炒られて嬉し年の豆 虚子