QRの達人。

ご覧いただきありがとうございます。こちらのブログは終了し、新しい「QRコード関連情報ブログ」へ移行いたしました。

観光にもQRコード

2005-03-14 | QRコード事例
街角にある地番表示の一定の部分にQRコードを貼り付けておき、観光客がそれをカメラ機能付き携帯電話で読み取ると、画面にその名所についての豆知識などが表示される。

ユビキタスミュージアムという試みで、2004年12月から東京・丸の内で実験が始まっている。


ユビキタスミュージアムとは?
http://dic.yahoo.co.jp/tribute/2005/03/08/2.html
http://www.tokyo-dmy.jp/

同窓会のお知らせにQRコード

2005-03-08 | QRコード事例
スタッフの母校の同窓会事務局から届いたお知らせハガキ。
内容:キャッチコピー、事務局メールアドレス、ホームページのプレーンテキスト。

メールアドレスのQRコード化は、住所変更の連絡などがしやすくなって効果的ですね。ホームページはPC用ですので、こちらの効果は疑問ですが。。。

QRコードはびっくり箱!?

2005-03-03 | 雑感
QRコードはびっくり箱のようなもの。でも、がっかり箱になってはいけないと感じます。

今はまだ「QRコードを試しに読み取ってみる」人が多くいます。読み取った画面がURLだけ、ましてや空メールアドレスだけでは、ユーザーの心をつかめません。それほど大きさは変わらないので、キャッチコピーを入れることをオススメします。

また、URLはトップページ以外(商品別ページなど)に設定することもオススメです。ジャンプ先がトップだと、寂しい気がするのは私だけでしょうか。ユーザーが欲しいのは、より自分に特化された情報。トップページは通過するものに過ぎません。心配しなくても、すばらしいサイトであればユーザーは自ずとトップを回ってくれます(リンクを設けましょう)。

デザイン例

2005-03-02 | QRコード事例
さすがMTV。QRコードもデザインが上手です。
カラーは青でも、もちろん読み取り可能です。

これはHP上にあった画像です。

中身はURL。サイトに移動し、最新楽曲情報がみられます。

ドコモのQRコード対応端末、2004年度末にも2,000万台突破

2005-03-02 | 資料情報(普及度データ)
NTTドコモは、同社のQRコード対応携帯電話が2004年度末にも契約者ベースで2,000万台を突破する見通しだと発表した。

 同社では、2003年6月より提供してきたQRコード搭載端末が、3月中にも2,000万台を突破する見通しであることを明らかにした。2月22日現在では、約1,965万台となっている。

キーワード:ドコモ、普及台数
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/22787.html

去年は約400万台だったからよく伸びましたね。
2003年→http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/keitai/20040617/146004/index3.shtml

QRコード占いオープン

2005-03-01 | 雑感
無償サイトの新コンテンツ、「QRコード占い」がプレオープンです。正式には3/1からの予定だったのですが、できあがったので、早速リリースです。せっかちですみません。

何も特別なことはなくて、昔からある、色彩心理学とQRコード(色つき)を組み合わせただけ。でも、QRコードの使い方の例がひとつ提示できればいいなという意図は、なんとか、かたちになったかもしれない。

QRコード占い(カラー心理学)