「日だまりの樹 No.54」 先日の教室で味覚の話がありました。以前にも書いたのですが口や鼻から呼吸しない=香りを感じなくなる、食べているときはさほど不自由は感じないのですが調理する時は臭覚は非常に重要だと感じています。たとえばカレーを作るときにお肉をニンニクで炒めておくのですが頃合いは香りで感じているので仕上がりのタイミングが分からないのです。同じようによく塩梅と言いますが目見当というより鼻見当が大事だと改めて感じています。
犬は味はどう感じているのかなあ?
犬は味はどう感じているのかなあ?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます