今日の作品は、私がエアブラシを使い始めた頃の作品です
この作品をきっかけに、J-2の売り場にベルベットAmaco下絵具が販売されるようになりました
このベルベット下絵具を購入するのに、インターネットを使って必要な時に注文していましたが
陶芸教室の指導に出向いていく時に、J-2の売り場にはベルベット下絵具が
ありませんでした
何時でも買えない不便を感じ、J-2千代田店(現在閉鎖)の担当者に、今後、絶対流行るよと
hus-10にメールで商品カタログを5冊送って貰い
J-2千代田店の担当者に渡し
下の作品を見せました
J-2本社のバイヤー〇島さんに繋いで貰い、また、この作品を見せたら採用され
今はJ-2の各店舗で販売されるようになりました
勿論、私の教室の生徒さんも使っています
そんな、いわくある作品サンプルです
今は私の作品随所に多用しています

次の作品は、J-2で一日体験の作品サンプル(朝顔小皿)です
体験者の方達は、同じ作品をゲットしています
たたら板づくりなので、失敗が少ないのがみそ
また、成形型は汎用になっているの便利にやっています
この作品は「冷奴」をのせ、生姜・ネギをのせ、醤油を掛けて完成です
夏にぴったりの器です

次の作品も一日体験の作品サンプル(エメラルド小皿)です
成形型は上記と同じ、汎用で手を抜いています
勿論、その他の道具も共通です
一番の売りは、綺麗かな
体験料は2枚作って、540円と安いので他の先生に怒られそう
体験の方は粘土をタタラ板で延ばし、型紙を使って粘土切り、成形型に載せて
スポンジで押して皿の曲面を成形して、足を「どべ」で付けて完成
それ以降の乾燥、素焼き、施釉、本焼きは当方で行います
後日、引換券を持って引取りに来るだけです
お店に来るという事はついでの買い物も期待できると思います
お店からは感謝されている?いない?
まぁ、いいか!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます