日本には梅雨という時期があって、
農作物を育てる方々には
無くてはならない事だとは判っているのです が、ちょっと苦手です。
雨の降り方が尋常でなかったり
寒くなったり かと思えば
蒸し蒸し汗ばんだり。
傘を持ち歩かなくてはならなかったり
折りたたみ傘を持ってはいるけれど
バックの中に入れて歩くのが嫌だ。
ただ、この時期の紫陽花は好き。
花が雨で濡れているのが好き。
ただ、自分の足元が濡れているのは嫌い。
何年か前から梅雨に入る前は雨がわりと降るのに、入ると雨が降らなかったり
明けるとすごく寒かったり。
子供が小学校の頃 もう何十年も昔
学校で体育の授業で、プールが始まり
学年によっては梅雨にかかり、入れなくて
明けたと思えば、基準値の水温までいかなくて、用意して行っても入られ無かった方も多々ありました。
買ったばかりの海パンも何回履いたか・・
昔は雨の日が好きだった時もあったのに。
高校生の頃 ウン10.20.30.40.50.年前
電車で通っていて気に入った傘を見つけて
友達が部活の会計をしていて、そのお金を借りて傘を買って (勿論 次の日には速攻で、返しました。2人でお口チャックで)
その日から全然雨降らなくて 曇りの日には持ち歩いて 電車の手すりにかけがちな私もしっかり手に持って いたのに。
文化祭の帰りに 大きなクマのぬいぐるみを持って電車に乗ってきた同級生 あまり見た事ない大きさに 思わず抱っこさせてもらって そのまま電車降りました。
あちゃ〜!抱っこする時に思わず手すりに傘かけて抱っこして 電車降りちゃって
あっ!と思った時には ガタンゴトンと電車は行っちゃいました。
そのあとのショックは大きかった。
何故 なぜ! あの時にぬいぐるみなんか待ってこなければ と同級生を心の中で軽く恨み 笑 部費まで貸してくれたのにと友達には申し訳なく
そして、
雨の日に まだ1回もさしてないのに〜!
いまだに思い出す 赤のタータンチェック
ベイシティローラーズが流行っていた頃なのでわりと巷に多くあった柄
小田急線下北沢から下り線のドア近くのところにかけてあったその赤のタータンチェックの傘は 私のものです!
返してくださいとは言わないです。
大事に使ってくださいね!
と、過去に戻って言いたい!
そんな事もあって雨が嫌いなのかな?
でも、仕方ない!
この時期を楽しむことしかないね!
前向きに!