goo blog サービス終了のお知らせ 

広州Happy Days☆

中国っておもしろ~い!住めば都?毎日の生活の中での発見や
出来事を綴る生活ウォッチングリポートです☆

洗濯機

2012年06月08日 23時55分22秒 | 生活
新居の洗濯機はHaier製のドラム式タイプの洗濯機です。
私が選んだ訳でなくオーナーさんの好みで買ったものです。

私はドラム式は初めてで、普通のよりは高いのかな~
と思うけれど、使い勝手がわからずかなり戸惑っています
前のお部屋は「SANYO」製で、普通の洗濯機だったので
全て中国語だけれどもなんとなくわかったのですが
今回は、本当によくわからない

オーナーさんも買ってから一度も使ってないのでわからないから
説明書は取っておいてくださいと言って、私に渡した
つもりのようだけど、受け取った記憶ナシ

適当に「快速」モードを選んでいたけれど
15分で完了してしまうし、よく見てると水量が本当に少ない
一度電源入れると、解除は出来ないし、何しろ洗剤の量が
全く見当がつきません

夫の汗だくのシャツなどが乾くと臭い
臭すぎる
水量が少なすぎる、絶対
「Haier」のHPを見ても全然わからないわ~
日本のHPも見てみると「Haier」は日本ではドラム式は売り出していないよう

結局今日、中国語の先生にお願いして「Haier」に
問い合わせてもらいました。
そしたら、なんと説明書を届けてくれるとのこと
他の疑問もだいたい解決
洗剤量はよくわからず
先生は、中国は適当ですというけれど、
そういう訳には
あ~普通会話が出来れば直接聞けるのに

同じくドラム式でイライラするという友人に聞くと
やはり汚れがヒドイものとそうでないものは分けて
洗った方が良いとのことで・・・・
節水に繋がるかと思ったけれどそうでもないとかで
何が良いのかわからないドラム式なのでした

明日は洗濯王子が紹介していた方法にチャレンジしてみよ~っと
洗濯もひと手間加えると、良い洗濯ができるそうです

ところで、、、今日は路上で、さくらんぼを買いましたが、
おじいさんにぼったくられた上、美味しくなくてガッカリでした
フルーツはもう路上で買いません

最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんわぁ! (ゆぅがお)
2012-06-09 22:21:44
我が家もドラム式です~。
しかも、よく分からないメーカーの上ボロイです。
脱水時は爆音だし、酷い時は洗濯機が大移動します(笑)
ほとほと困ったブツですがしょうがなく。

あと水の所為か分かりませんが・・・
白いものは日に日にグレーに(ノ;´Д`)ノ
水量の少ないドラム式のせいでしょうかねぇ(泣)
返信する
ゆぅがおさんへ (ちよ姫)
2012-06-09 23:51:35
こんばんわ~
確かにドラム式の音は結構大きいですよね!
爆音&移動ですか(笑)
洗剤の量ってどんな感じですか?

友人が言っておりましたが、洗濯層のクリーニングをしないとカビ&汚れが発生し、洗濯物に移るらしく・・・^^;
ニオイは大丈夫ですか?

ドラム式は結構面倒な感じです><
仕方ないですけど。。。

返信する
Unknown (ゆぅがお)
2012-06-11 23:53:33
こんばんわぁ!
洗剤は3ヶ所入れるとこがあって、1個は柔軟剤であと2ヶ所に洗剤スプーン2/3ぐらいを分けて入れてます。
このやり方で合ってるかは今だ不明で(笑)
でも臭い匂いは無く汚れも落ちてます。

洗剤が多かったであろう時は蓋を開けたとき
若干の泡が残ってるので『あぁ』って感じで学習しました☆

2ヶ月に1回で洗濯層クリーニングしてます!
結構取れますよぉ(((゜Д゜)))
蓋は常に開けっ放しで換気してます。

結果・・・本当に面倒なドラム式ですねぇ(汗)
返信する
洗剤 (ちよ姫)
2012-06-12 09:32:46
ゆぅがおさん、コメントありがとです。
洗剤、悩ましいですが試しながら自分なりの分量を確立するしかないようですね!
水が少ないのだから、少なくていいはずですけど
ね~私の日本から持って来た洗剤のひとつにはドラム式の場合、4キロ以下と以上で別れててかなり少量なんですよ@@

うちも3か所入れるところがあります!
柔軟剤、メインと預洗でわかれているみたいです。

いろいろ意見を聞いてみて、洗濯は汚れがあるもの、手洗い、汚れが少ないものと3回くらいに分けることにしました@@トータル時間3時間ですよぉ~~(T T)
毎日じゃないですけど。。。

ありがとうございます♪
返信する
ゆぅがおさん (ちよ姫)
2012-06-12 09:34:05
追伸:私も2か月に1回目安で洗濯層クリーニングすることにしま~す^^
返信する