goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽっこりママの育児日記~時々愚痴~

仕事をしながら3人の子育てに奮闘?する日々を綴ります。

グランプリファイナル

2015-12-13 23:09:13 | 日記
フィギュアスケートが好きです。
一度は生で見てみたいんですが、なかなか難しいですね。

今回のグランプリシリーズも夜勤以外はテレビで観戦しました。
今回のグランプリファイナル、浅田選手残念でしたね。
ネットニュースでボロクソに書かれていたので、すごくミスしたのかと思いましたが、YouTubeで見る限りそこまでひどくはなかったかな?と素人ながらに思いました。

休養後の大会としてはまぁまぁの出来?
ブランクがある状態でファイナルまで行けたんだからヨシと考えるのが普通だと思いますが、世間の皆様には完璧を求める人もいて、浅田選手がかわいそうに思いました。

次のオリンピックを考えるなら調子の良さをオリンピックに合わせて持っていきたいだろうし、今シーズンのピークを日本選手権から世界選手権に合わせているなら、こんなものかな?と思ってしまいます。


年齢的なものもあるでしょうし、すべての大会でモチベーションをある程度キープして演技をするのは大変だと思います。


子供達も競技は違えどアスリートです。
モチベーションをキープする大変さや自分が成果を出したい大会に合わせてピークを持っていくのがどれだけ大変かはわかります。

日本を代表する選手なら周囲からのプレッシャーも加わり、想像を絶するような努力をされているんでしょうね。

ある選手が一番努力してるかのような報道をされていましたが、どの選手もトップに立つために死ぬ気でやっているはずです。
マスコミの偏った報道は嫌いです。









出会いと別れ

2015-12-12 09:50:18 | 日記
妹が3年くらい付き合っていた彼とお別れしました。
クリスマス前に別れなくても...って思いましたが、色々考えての事だと思います。

アラサーの妹は結婚もしたいし、子供も欲しい。
彼との将来を夢見ていましたが、彼からのはっきりとした約束もなく、まるで不倫カップルのような付き合い方に嫌気がさしたんだと思います。

旦那と一緒に一度お会いしましたが、結婚の話が具体化しない彼に対し、余り他人を気にしない旦那から『アラサーの彼女がいて結婚の話をしないなんて、今の彼は辞めたほうがいいんじゃない?いい人なんだけどさ』と去年から言われていたんです。

私達に対しても『将来のことも考えてる』と言っていたんですけどね(-_-;)


もしかしたら、本当は結婚していたのかもしれないです。それはそれでいいんですけど、妹には本当の事を言って本人に選ばせて欲しかったかな?


まぁ、終わってしまったものはしょうがないので、次の出会いまでに自分を磨いて次は誠実な人を見つけて欲しいですね。





退職届

2015-12-05 01:21:24 | 日記
退職届を提出しました。

少しだけすっきりしました。

ここ、何週間かモヤモヤしていたんですが、私のモヤモヤに共感してくれる同僚もいて嬉しかったです。

今回の転職が例え逃げることだとしても、今の状況を我慢してまで今の職場で踏ん張る意味がわからなくなってしまったんです。
今の職場で頑張ってみたいことや担当患者さんのこと、やり残した事はたくさんあるんですが、自分の事しか考えないスタッフに疲れてしまったのと子供たちの将来を考えると...



来月からはフリーターになってしまいますが、『まぁ、なんとかなるさ』的な思考で頑張ろうと思います。

転職

2015-11-29 21:46:02 | 日記
色々あって今の職場を辞めることにしました。

一番の理由は、ぽっこりが学校を休みがちになったこと。休む日が私の日勤の日ばかりで、休まなくても朝グズグズしていたり...
お兄ちゃんの病気やお姉ちゃんの受験、学校や部活の役員の仕事、職場の仕事が忙しくなり、ぽっこりに手をかけてあげる時間が減ってしまい、それが少しずつぽっこりに悪影響になっていたようで...


職場でのゴタゴタや毎回繰り広げられる、『ボーナス出ないかも』騒動に疲れたのもあります。


色んな事がありすぎて疲れてしまって、このまま今の職場で仕事をしていたら鬱になってしまいそうだったので、思いきって気になっていた病院に問い合わせをしたことから始まりました。

ぽっこりの発達障害のこと、しばらく一般科から離れていること、最新の器材の取り扱い等々...
夜勤メインで仕事をしたいこと等相談すると、夜勤者が足りなくていつでも募集中とのことで、面接をしましたが即決して下さいました(^_^)

ただ、夜勤のみなので社保等はありませんが、出勤日数がかなり減ります。
非常勤でも募集しているので、子供の事が落ち着いたらそっちも考えて欲しいとのこと。
こんな私でも必要としてくれる病院があるなんて(T_T)

久々に優しい看護部のトップに会いました。


退職日等はこれから調整しますが、先方はいつからでもOKとのことでした。


直属の上司には辞めたい意向は伝えていたので、残るは師長のみです。




主任にはかなり良くして頂いたのでこんな時に退職するのは申し訳ないんですが....