goo blog サービス終了のお知らせ 

Pブラック家のエコな生活

Live an environmentally-friendly life ~我が家の生活大公開中~

動物園デビュ~♪

2009-02-16 16:13:08 | 妊娠・出産・育児
天気に恵まれた日曜日。

だんな様は自転車の朝練に7時から出発して

玉名→山鹿→菊池まで走って戻ってきました。

本日の走行距離約75キロ。

天草サイクルマラソンが近いのでここのところよく自転車に乗ってます。



そして、お昼からはちょっとおでかけ。

遊びに行った先は、熊本市動植物園。

娘も私達も初めてのところです。ワクワク。

着いてみたら駐車場がどこも満車でびっくり!

ずーっと奥まで誘導されて、ようやく駐車できました。

歩道脇とか敷地内にもずらーっと縦列に駐車してるし・・・

天気のいい休日だし、子連れが思いつく遊び先ってみんな同じなのね。

とにかく、入り口のゲートまで遠いし、ベビーカー持ってきて正解だった。









さっそく、タッチングのできるところに行ってみた。

相変わらず、ビビリの娘。

ヤギさんにもさわれず・・・






頑張って、草をあげているようだが・・・

目を合わせることができない模様。





動物が近づいてくると、すぐパパにしがみつく。






羊が寄ってくると、すばやくよけた。






一緒にいた子は追いかけて行ったよ~。




あいかわらずこわがりさんですが、泣きはしませんでしたよ。

動物よりも、たくさんのちびっ子達と一緒で楽しんでいたようです。


お散歩初コース♪

2009-02-15 08:16:35 | 妊娠・出産・育児
昨日は暖かいを通り越して暑いくらいでしたよね~。

家事をしていたら暑くて仕方なかったので

Tシャツに着替え紫外線も気にせずベランダに出て

洗濯物干したり、お布団干したり・・

ちょっぴり汗ばむほどでした。

だんな様は花粉症のためくしゃみ鼻水でかわいそうな状態でしたけど・・・

こんなにお天気ですもの、娘を連れてお外遊びに行きましたよ~。


この日のお散歩コースは私も初めて足を踏み込むコースでした。

道があるのかどうだか・・・

でも、行ってみよう!

ちょっと放置された畑みたいな感じですが

車はほとんど通らないようですので娘も自由に歩いてました。

前日の夜の春の嵐で散った梅の花なんかを拾っては

粉々にひきちぎってましたけどね~。

道に咲いてるタンポポも躊躇なく手折るもんだから

また、私に怒られてましたね~。

もっと優しくしないとダメダメ!

子供は残酷な生き物だ・・・







金柑がなってた。









この先は土手になってるけど少し冒険して

登ってみましたよ~。






いつもよりも起伏に富んだコースで遊んだので

帰り道は歩き疲れたようです。

抱っこしてあげたら家に帰り着く頃にはすっかり眠ってました。

ちょろいもんだ。





帰ってきて子供が寝ている間も私はお休みなし。

干していたお布団の両面に掃除機をかけ花粉除去。

だんな様が花粉症だから洗濯物もこれから外には干せないのかしら?

もうすぐ黄砂も飛んでくるらしいし。

かと思えば、また寒の戻りもあるそうで・・・

我が家は気温の変化についていけず

昨夜は疲労感が強く、家族全員早々に寝てしまいました。


バレンタインデー♪

2009-02-14 09:12:32 | パン・お菓子・料理



今年のバレンタインデーは生チョコ作りに挑戦してみました。

新聞記事に書いてあったけど、手作りキットが好調だったそうだ。

売れ筋は手作り生チョコですって。

しかも、練習用も含めて2.3個まとめて購入する人が多いそうだ。

私は本番1本勝負

でも練習なしに出来のいいものは難しかった

何事も周到な準備が必要。

とにかく、昨日娘が寝た隙に作り始めたのだが・・・

ご存知の通り、昨日は九州地方で春一番も吹くほど

暖かい日であったため、ただでさえやわらかくて扱いにくい生チョコが

この日は室温も高めで更に扱いにくくなってて、もう大変でした。

来年はもっと簡単な焼き菓子にでもするか・・・






さっそく、だんな様に渡したら、娘と一緒に食べてくれました。

娘はココアパウダーが苦いので、はじめはあまり喜びませんでしたが

チョコの味がすると・・・







にっこり、ゴキゲンさんでしたよ。

口の周りはチョコだらけ。

今日もしっかり歯磨きするよ~!泣いても手加減しませんよ。








チョコを食べたら、土曜日恒例のパン屋さんへお買い物~♪

今日も歩けるところまでは歩かせます。

足腰鍛えとけよ~



きゃっ恥ずかし~トイレトレーニング♪

2009-02-13 09:58:49 | 妊娠・出産・育児
ここのところ暖かい日が続いているので

トイレトレーニング始めてみました。

キティちゃんの便座に座って遊ばせながら

おしっこが出るのを待ってます。

最初は便座についているハンドルを回して遊んでますが

そのうちソワソワしだして便座から降りようとします。

そんな調子なのでまだ成功しませんが、

便座に慣れることから始めるつもりで

徐々にトイレで用を足せるようになれば

私も娘も楽になるのにな~。

当分先の話か・・・

お気に入りの梅の木

2009-02-12 00:21:44 | 未分類
2月も半ば、梅も咲き始めています。

うちの近所の運送会社の敷地に咲いている梅も鮮やかなピンク色で

私のお気に入りです。

きっと多くの人の目を楽しませてくれていると思うな~。

ちなみに下の写真は去年撮影した物です。









ある日この梅はどうなっているかな~っと

通りすがりに見てみたら・・・

えぇ~っ!!

引き抜かれてトラックに載せられてるではありませんか。

どうなっちゃうの~って心配していたんですが・・・




所用を済ませて帰り道に見てみたら

同じ敷地内にある社長宅と思われるお宅の庭に移植されていました。

ほっと一安心。よかった~。

ちょっと奥まった場所に移ったけど

今年も来年も、きれいな花を咲かせて楽しませてくださいな。

一精とゲッチュ~♪

2009-02-11 00:03:49 | 未分類


日曜はネッツの試乗会に行ってきました~。

いつもお世話になっている営業さんから『是非是非来てください~! 』って

お願いされたんで、とりあえず行ってきました。

お店には一日店長で地元タレントの藤本一精さんがきてたので

せっかくなんで一緒に写真をとお願いしたら

快く応じてくださいました。

試乗会って、キッズコーナーもあるし

化粧品会社が肌チェックのブース出したりしててメイクまでしてもらえたし

お菓子もらったりと家族連れには意外と楽しいイベントなんだな。








だんな様はというと・・・

天草サイクルマラソンが近いので

午前中は自転車の練習に行ってました。

この日は吉無田高原の水源パークまで行ったそうです。

70キロ位の走行距離です。

お土産は水源の湧水でした。

娘がボトルから直飲みしてました~。


お雛様♪

2009-02-10 00:02:08 | 妊娠・出産・育児
立春も過ぎましたね~。

お天気もよかったのでお掃除した後に

お雛様飾りましたよ♪

今年は娘の視線の高さに飾ったのでかぶりつきで見てます。








このごろリトルママしてる娘は

さっそくお雛人形のお世話も始めましたよ~。

スリッパも履いてパタパタママですねぇ。

4月にお片づけするまでしっかりお世話頼みますよぉ。




パパとお買い物~♪

2009-02-09 00:20:44 | 妊娠・出産・育児
休日の朝はだんな様と娘のデートタイムです

近くのパン屋さんまでお買い物~。

ちょっと前まではベビーカーでお出かけだったけど

今では自分で歩いて行きますよ。

とはいえ、まだ歩ける距離は限られてるので

疲れたらベビーカーに乗ってもらいます。







気を付けて行ってらっしゃーい!!!





だんな様によると

この後パン屋の近くまで結構な距離を歩いたらしいです。

途中で疲れてベビーカーに乗ったら

そのまま大人しくなって・・・

パン屋ではいつも愛嬌振りまいているのに無表情だったそう。

店員さんが『今日は元気ないね~。どうしたの?』って心配してくれるほど。

家に帰ってきたときにはぐっすり眠ってました~。

おいおいさっき起きたばっかりだろっ!



初午参り~♪

2009-02-08 00:07:45 | 未分類
2月6日は初午。

って事で~、運気が上がるように熊本城稲荷神社に初午詣でに出かけてきました。

お天気は快晴で暖かくてお出かけ日和でした。

通町から見る熊本城。私の大好きな風景です。

熊本城と路面電車がバッチリ写真に撮れたのに

間違って削除してしまい、NGバージョンが残りました。トホホ・・・






人出も多くて、境内ではお参りする人の行列が出来てました。


福かきや宝船もたくさん売られてて結構な値段するのに

みんな買ってましたね~。みんなが景気回復を祈ってますねぇ。




そして『福ざらい』というもの?私は詳しくは知らないんですが

福男、福娘の方?が威勢のいい掛け声で

福がくるようお願いしてくれてましたよ~♪







我が家は開運大福を買ってきました。

気が付きゃ娘がビリビリ~って紙を破り開けてました。




目の前の大福にご満悦の様子。





娘にかかれば大福もこんなもん。

指で穴開けられてました。







初午って、ものすごい賑わいでびっくりでした。

今年行った初詣よりもすごい人出だった。

娘もあまりの人ごみにビックリしたのか、とても大人しかった。

そして、初午の人ごみに負けそうだったのにもかかわらず

鶴屋で開催中の『全国有名駅弁当とうまいもの大会』も見てきました。

毎年楽しみにしているこの催し。

平日にもかかわらずやっぱり予想通りの混雑。

私の目当ては、九州初登場の六花亭の新作チョコ。

さっそく売り場を覗くが完売の札が貼ってありガッカリ。

しょぼんとしてもいられないぞぉ・・次はお弁当ゲットしなきゃ。

今年はどこのお弁当にしようかと迷うが

神戸牛ステーキ弁当を買い求めてきました。

牛肉弁当だけでも近江、飛騨、米沢、神戸などいろいろあるし

毎年悩ましいが、まだ来週まであるからもう1回くらいは行ってこようと思う。

初午と買い物で2時間くらいの外出だったけど

帰宅後、娘は3時間近く昼寝してた。

よっぽど疲れたんだな~。ごめんよ~。

タツタノチジョウエ

2009-02-06 07:37:11 | 未分類
みのもんたの朝ズバッ!みたいな感じで・・・

私的『ほっとけない!』ネタです。



相変わらず公園に散歩に行くたびにペットボトルやらキャンディーの包み紙やら

拾ってきております。

某有名進学高校の図書館の名前の入った傘も捨てられてました。

学校の備品なのにねぇ。



散乱しているゴミがペットボトルだったり

お菓子の紙くずなんかだし

子供たちが公園で飲み食いしてそのまま放置していってるんだろうけど

この日の私は、もう堪忍ならないって思いまして。

このまま黙って帰れない!!

なんかメッセージを残して帰らないと気がすまないわよ~

てことで、地面にでっかくゴミをすてるなと書き残してきました。

この写真はちっちゃい方でもう一箇所、公園の横幅いっぱい使って書き残してきましたよ~。

う~ん。我ながら、おとな気ない大人ですな。

ちょっとすっきりしたので、さあ帰ろうと思ったら・・・




3輪車に乗った女の子がお母さんと一緒に遊びに来て

私が書いた地面の文字に気が付き、一緒に来たママと一緒に

なんと、文字を消し始めたじゃないですか!

むむむっ、これじゃ私のメッセージがゴミを捨てる奴等に伝わらないじゃないか。

帰りかけていた私は、その親子連れに声をかけ

『毎回ゴミ拾いして帰っているのよ~、だから消さないでね』っと一応お願いして

公園を後にしたが・・・

女の子はビックリしたのか公園の端っこのほうに走って行ってしまった。

女の子のママも苦笑してた。



べつに威嚇したつもりはないんですけど・・・

突然知らないおばちゃんに声かけられて恐かったのかしら?

ていうか、この地面のメッセージも迷惑な落書きに分類されちゃうのかな?

でもすぐ消すことが出来るから気にしないで~。

あれから、公園に行ってないけどどうなっているのかな。

なにか奴等のレスがあれば面白いんだけど。




そして、うちの娘は

相変わらず歯磨きはさせてくれません。

そのくせ、お人形さん達の歯磨きはしてあげてます。

早く自分で磨いておくれ~。