五線譜のリボンたなびく

音楽のことメインに、色んなこと書いていきます。

急行きたぐに

2018年12月16日 | お題
きたぐにはね、絶対なくしちゃいけなかったと思うの。
大阪や京都に行くときに何度かお世話になった。初めて利用したのは大学4年の時。ゼップOSAKAまでTOKIOのアコースティックライブを観に行く為に使った。
当時お金がなくて普通の4人掛けのボックス席で行ったつわものです。盗難に気を付けて下さいというアナウンスを聞いて、鞄の中に財布を入れた状態でその布鞄を2つ折りにして枕にしてったなあ。

その後、社会人になってからも数回使わせていただいた。寝台席で。音鉄がいたな。アナウンスを録音してる人がいたり。外国人も結構利用していて、朝からうっせえなと思ったり。
正直寝台車は眠れない。でもそれでいいの。旅に行くわくわく感が寝台にはあるからね。


きたぐにがなくなり、北陸新幹線が出来たことで、さらに関西方面には行きづらくなった。



トワイライトは1度だけ利用したな。北海道に行くために。たまたまとれたのがツインで、2人分の人数だから33000円くらい?とられたけどそれはもう快適だった。午前3時半頃にちょうど竜飛海底あたりで、ひたすら海底の線路を目で追ってたな。


トワイライトもなくなっちゃったもんな…どんどん寝台がなくなる。
長距離列車はどんなに速い列車が出来てもね、ゆっくり電車旅を楽しみたい者としては必要なんだよ。


復活しないかね…


コメントを投稿