goo blog サービス終了のお知らせ 

プリンの一行日記

大正琴の譜面です~♪



今晩は~(o^―^o)ニコ

大正琴を始めて4回目のレッスンです。
譜面の説明を以前書きましたが~
画像で見ると分かり易いですね。

さくらさくらは大きな数字はドレミファソラシド~
小さな数字は指使いです~♪
5(ソ)は二(人差し指でひく)
6(ラ)は一(親指でひく)弾きながら判断します。

指使いを気にすると、今度は右手が疎かになります。
ピックを持った手は独特なポーズをします。
本には振り子の様な動きと書いてあります。

慣れるまでには腱鞘炎になる人もいらっしゃるそうです。
今日は先生と一緒に引くと、楽器が反響するような良い音色に
なりました。プリンの音も良い音色に聞こえて来て気持ちよく
引けれました。

先生に楽しいですか~聞かれましたが「まだそこまでに至ってません」
弾くので精一杯です・・・
でも先生との合奏は楽しかったですよ。

午後はスイミングへ行きました~♪

今日のスイミング クロール250㍍ 背泳ぎ250㍍
11月計 4980㍍

では、(@^^)/~~~

励みになりますので応援クリックよろしくお願い致しますm(__)m

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「趣味」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事