こんにちは~(o^―^o)ニコ
お題「御朱印を集めていますか?」に参加しています
最近では令和元年の記念に明治神宮へ御朱印を
貰いに行きましたが、あまりの混みように諦めて
烏森神社へ行きました(東京都港区新橋)

践祚改元奉祝御朱印と例大祭蔭祭特別御朱印を
貰ってきました~2種類も頂けて幸せでした

御朱印を集めるようになったのは平成16年11月11日
恵林寺からになっています
神社仏閣をお参りするのは好きな方ですが、御朱印帳を
忘れることも多く、まだ一冊目です・・・(;^_^A
その中でも両面に書いて頂いた古峯神社は迫力が
ありますよ(栃木県鹿沼市)
御朱印は30種類あり、好きな物が選べられます
我が家の御朱印です

次は可愛い御朱印です
桐生宝徳時です~♪群馬県桐生市にあるお寺で
季節や行事に合わせたアートな御朱印です

床もみじでも有名で見てきました
床に紅葉が写って綺麗でしょう

これからも御朱印は集める予定です~(* ´艸`)クスクス
では、(@^^)/~~~