歌のようにPHOTO

何気ない日常から目的を持った旅行など自然体で撮りたいな~

天満で昼呑み

2013-11-17 15:17:20 | ランチ
カテゴリーがランチってのもおかしいですね。

夜勤明けの家内を連れて天満へ行ってきました、目的は昼飯です。

家内が串カツ食べたいと言うので!

提灯が誘う






天満は安いですわ







どの店に行こうか








いつもの場所へ








12時オープンと同時に








私はノンアルコールで









夜勤明けの家内は生で









美味しく







頂きます









二度つけ禁止








やっぱり、串カツには生やね!

ノンアルコールでは、ものたりまへんわ。

ライカX2

D600  Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2


料理写真 ブログランキングへ

















Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2

2013-11-14 11:25:42 | 機材
私が現在持っているレンズの紹介をちょこちょこしようと思います。

買っては売りの連続ですが、今の手持ちレンズは。


ニコン 

AF-S NIKKOR 35mm f/1.4G

AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G

AF-S NIKKOR 85mm f/1.8G

AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G

AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

AF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VR

AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II

シグマ

15mm F2.8 EX DG DIAGONAL FISHEYE (ニコン AF)

70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ニコン AF)

タムロン

SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) [ニコン用]

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272EN II)

コシナ

Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2

あと家内がニコンレンズ2本です。

第一弾は

Carl Zeiss Makro Planar T* 2/50 ZF.2 を




マニュアルフォーカスマクロレンズです、ぱっと被写体を見つけてサッとは撮れませんが

マニュアルも楽しいもんです。

ピントリンクのトルクは重いぶんフォーカスは合わせよいと思います。







開放F2ですがボケもトロけるような感じで好きです。








ハーフマクロですが、私の場合マクロ撮影はあまりしないので。

と言っても60mm純正とタム9を持っていますね、整理しなければ。







金属製で持った時にヒャと、これがまた良いです!








D600とのコンビで使っています。









街を歩きながら









山に行っては









マニュアルフォーカスにハマって楽しいレンズです!








お気に入りレンズ第一弾でした。









D600  



カメラ ブログランキングへ

ランチだったり晩御飯だったり

2013-11-06 11:28:50 | ランチ
ぼちぼち撮っています、ランチとか晩御飯とか。

それでは、10月に父が泊まりに来た時の晩御飯。






ブレた写真のオンパレードでした。


家内と行った兵庫県は猪名川の道の駅で食べた天ざるそば定食






ここの定食は大好きです!







家で、巻き寿司パーティー!








京都で食べたサービスランチ

思いっきりレトルトなそして冷凍な味ではありましたが、ま~っ美味しかったです。








最近、我が家で流行りのキッチンでの立ち食い立ち呑みです。

この晩は、焼き鳥と焼肉で一杯!






美味しい香りがたまらんです!








そしてお酒が美味しい!






うめ~っ!


料理写真 ブログランキングへ