goo blog サービス終了のお知らせ 

レインボー☆ライフ

虹を追い求めて、旅人をしています。

伊勢うどん

2010-06-18 | グルメ

仙台のいろは横丁にある、伊勢うどんの「阿吽」に行ってきました。

仙台で、伊勢うどんが食べられるなんてすごいわぁ。

 

知り合いが、週に二度も通っているらしいんですよ。

http://r.tabelog.com/miyagi/A0401/A040101/4002736/dtlrvwlst/687630/

昔の建物を活かしたレトロな店内。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/33/4aa95f4e1882cfd46aad1798d3c8152c.jpg

うどん屋さんなのに、ものすご~く愛想がよく、

いい雰囲気。

 

じゃーん!うどんは、シンプルで汁が少ない!

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/ff36c6e4d8cdcefb513cdb44b19aa222.jpg

もちもちと、こんなに太いうどんは初めてかも~。

うどんを食べ終わったら、器にほうじ茶を注いでくれました。

ぐびぐび飲んで、ご馳走さま!

あ~、お腹いっぱい♪美味しかった~。

 

消化がよいと聞いていたのですが、

3時間後、お腹が空いている時に気づきました。

また、阿吽に寄って、食べて帰ろうかと思うほど、

やみつきになりそうな予感がしています。

 


美味しいもの♪

2010-05-24 | グルメ

うふ。

Romi-Unie Confiture のジャムと、MonaMonaの米粉パン!

 

先週の金、土曜日、いがらしろみさんが仙台に来ました!

セルバにあるコテミディコレクションで、5月30日までろみさんのジャムと

お菓子を販売しています。

http://www.romi-unie.jp/

http://cotemidic.exblog.jp/

 

うわさに聞いていたけど、そのままスプーンですくって食べちゃうほど

超おいしい!

種類もたくさんあって、迷う迷う~♪

本も購入して、ろみさんにサインしてもらいました。

ろみさんは、お菓子大好きオーラいっぱいで、食べちゃいたいほどの

可愛さでしたよ~

 

 

で、昨日、富谷町成田にある「MonaMona」という米粉の

パン屋さんに行ってみたら、こりゃびっくり、超おいしい!!

むっちむっちのもっちもっち、初体験

イートインで食べたのですが、コーヒーも(量は少な目)おいしい!

 http://www.gurume-map.com/default/0223-51-9663.html

 

今朝は、米粉のパンに、ろみさんのジャムで、最高の朝食になりました

 


鳥ハムのレシピ♪

2010-05-14 | グルメ

友達が「鳥ハム」を作ったと聞いて、早速、私も試してみました。

ハムって、けっこう高くて、普段は薄切りを少し買うだけだもんね。

それも、安い鳥のむね肉を使うんですよ。

作り方は超簡単!

出来上がってびっくり!おいし~!

是非、お試しあれ~!

 

<材料>

・鳥のむね肉2枚   ・クレージーソルト

・ラップ         ・タコ糸

<作り方>

その1

鳥のむね肉に、クレイジーソルトをまんべんなく、たっぷりまぶします。

ラップでぴったり包んで、2日間、冷蔵庫に寝かせておきます。(おやすみ~)

水が出るかもしれないので、お皿に乗せておくといいかも。

その2

2日後、鳥のむね肉を、軽く水洗いして、30分塩抜きをします。

(これまた、ただ水に漬けるだけ)

その3

大きめの鍋に、たっぷりお湯を沸かしておきます。

塩抜きした肉を、皮の方が外側になるように、抱き合わせます。

ラップでしっかり包んで、丸くなるようにしてください。

その上から、タコ糸でぐるぐる~んと縛ります。

ハムの形になります。

その4

お湯が沸騰したら、鍋にラップしたままの肉をドブンと入れます。

再び沸騰したら、火を止めてふたをします。

お湯が冷めるまで、放っておきます。

お湯が冷めるまで、かなり時間がかかります。

ちゃんと冷めるまで入れておかないと、中が半生になるからね。

夜作って、朝まで放っておくと楽かも。

短気な人は、ご用心。

 

ちょっと厚切りに切って、そのまま食べるのもよし!

サンドイッチ、サラダ、ラーメン・・・何でもござれよ。

軽く焼いて食べるのもよいです。

私もまた作ろうかな。