もうひとつの視点

ー光明を求めてー

お笑い芸人の才能の見分け方

2024年09月29日 | 日常

 お笑い芸人が、漫才やバラエティ番組、街散歩レポートなどで笑いながら話している時は、大抵おもしろくない話である。その話を笑ってほしい時に自ら笑ってみせ、相手につられ笑いをさせようとしているのであろう。それでも笑ってもらえない場合、中には「笑えや~」と、急遽陳腐なキレ芸に変更して笑ってもらおうとする人もいる。ここまでくると、共演者たちも仕方がなく苦笑いをするが、視聴者としては気分が悪くなるし、つらくて見ていられない。

 このようなことが続くと、お笑いの才能がない「つまらないお笑い芸人(?)」ということになる。三流お笑い芸人達も、一応お金をもらって仕事をしているプロとして、少しは恥やプライドを持ってもらいたいものである。

 ビートたけし氏も、昔のおもしろかった全盛期には、笑いながらおかしい話をしたりギャグを言ったりは絶対にしなかったが、交通事故を起こしたあたりからおもしろさが無くなり、それからは相手を笑わせようと思って話す時には自ら笑いながら話すようになった。ここ数年は、声を出して笑いながらつまらない話をしていた。コメンテーターも、もう終わりだなあと思っていたら、本当にやめてしまった。

 自分がおかしいと思う話をしても、観客や視聴者が笑わないのであれば、無理をしてお笑い芸人の仕事をしなくてもいいと思う。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 揺れ始める新総裁 | トップ | 麻生氏、最高顧問を断らず »

日常」カテゴリの最新記事