カテーテルアブレーションの手術から2ヶ月が経過した。
手術後20日目に発作が出て以降、今のところ心房細動は出ていない。
ただ、期外収縮が頻繁に出て困ったことはあった。
手術後40日目くらいに、
「もう1ヶ月以上過ぎたから大丈夫かな?」
と思ってすこし激しい運動をしたのだが、その日の夜から、期外収縮が激増。
体を動かす度に期外収縮を感じる上、
夜寝ている間も期外収縮が苦しくて1~2回目が覚めるような症状が約1週間ほど続いた。
それ以降、激しい運動は控えている。
運動の点では心配は残るものの、アブレーションを受けてから日常生活は過ごしやすくなった。
アブレーション前に心房細動のトリガーになる嫌な期外収縮が出たタイミングには、
・体勢を急に変える
・左腕を使用する(フライパンを振る、ドライヤーで髪を乾かす等)
・睡眠不足の時
があった。
でも、アブレーション後、そういった行動を取っても期外収縮をほぼ感じない。
今月半ばに24時間心電図、今月末に3ヶ月検診があるが、良い結果がでるといいなーと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます