goo blog サービス終了のお知らせ 

KEEP ROCKIN’

社会人バンド『Precious Time』のメンバーによる支離滅裂な音楽日記

試奏報告(その2)  Rocktron SILVER DRAGON

2005-02-01 22:11:26 | ムギーのギターとか旅とか
前回のTUBEMANに続き、一緒に握ってもらったRocktron社のSILVER DRAGONについて報告します。

TUBEMANはプリアンプでしたが、こちらは純然たるディストーションです。正確には、チューブ・ディストーションとアナログ・ソリッド・ディストーションのハイブリッド機で、AWAKEN(目を覚す?)チャンネルではチューブ・ディストーション、SLAYER(殺人犯)チャンネルは、チューブ・ディストーション+アナログ・ソリッド・ディストーションで更に過激に歪ませるというのが売りです。6つのツマミがあって、FIRE(Gain)、SHRIEK(カナきり声:Treble?)、ROAR(轟音:Bass?)、INTENSITY(激しさ:アタック感??)、BREATH(息:ハーモニクス??)、LEVEL(Volume?)という独特の名前がつけてあります。(各ツマミの名前と効果は帰ってからカタログを見て判りました。)
セットしたのはストラトとJCM2000です。

先ずは目覚ましモードAWAKEN。GAINを絞ってもクリーンにはならず、あげていくと荒い歪みが増えていきます。チューブ・ディストーションとのことですが僕の耳には特にラットのフィルターを緩めた(つまりトーンを絞った)ような音に聞えました。一応真空管が入ってるのは見えるのですが。。

で、AWAKENモードで効くツマミはFIRE(Gain)SHRIEK(Treble)とROAR(轟音:Bass?)ですので、これらをアレコレ回してみますが、どうもヌケてこないんです。。個人的感覚ではラットのトーンを絞るうえにさらに音が奥まってるような気が。。。で、SLAYERモードをONにしてみると・・・おー過激!でも、歪みが増えてますます音は奥の方へ。。ROCKTRONさんごめんなさい。決して悪く言うつもりではなくて、使い方や感じ方だと思いますがどうも僕には使いこなせないようで。。SLAYERモードで効くINTENSITYツマミやBREATHツマミも、クルクルしてみましたが、試奏の間はその効き目は理解できませんでした。

どこかのWEBにも書いてありましたが、上級者用なのでしょうか。。(この旅はまだまだ続く)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうかぁ・・・。 (FUKU)
2005-02-01 23:10:50
自分が試奏した感じは、ラットのような感じで、イタイぐらい音抜けは良かったけどね。



人によっては、好みに合わないけど、ラットのようなドライなハイゲインが好きな人には良いのかなと思ったけど。
返信する
えーっ! (ムギー)
2005-02-02 00:25:55
そぉ?!また自信なくなってきちゃったよ。4種類試した中では一番ヌケないし太くもないし、どのチャンネルもモコモコしてたんだよねー。不良品かな。。やはり自分のギターをもって再度試しにいくかなー。
返信する