#steviewonder 新着一覧

MST STUDIO MOUTHPIECESレビュー
昨年12月にFacebookに投稿した記事ですが、こちらに投稿するのを忘れていたので以下に記載しておきます。福岡のビッグバンドAdvanced Music Gallery(AMG)のトロンボーン奏者横

KORG Electribe MX(EMX-1)
一昨年の年末に大量のハード音源(シンセ類、サンプラー等)を断捨離しましたが、SC-88 ProとKO...

PCキーボードとMIDIキーボードの配置
世界中のDTMer(と呼ぶのは日本だけで、海外ではトラックメイカー、ビートメイカー、プロデュ...

SC-88 Pro
もの凄く久しぶりにSC-88 Proを使ってみたらメチャクチャ使いやすかった!その昔、通信カラオ...

iLoud Micro Monitorの調律
先日バストロンボーンを調律(火炙り)してもらった時に、一緒にiLoud Micro Monitorスピーカー...

リモコンリングで譜めくり
ページターナーとしてリモコンリング(ブルートゥース接続)を買ってみました。中国製です。Ama...

UGREENワイヤレスキーボード
Apple純正キーボード(有線)が長年の使用で大分くたばってきたので、UGREENのワイヤレスキーボ...

バストロンボーンの調律(火炙り)
4月のヤマハYSL-697Z(テナー)に引き続き、今日はヤマハYBL-622(バス)の管楽器調律(火炙り)に...

バストロの調律(火炙り)に備えて
4月に22年間愛用の細管テナートロンボーン、ヤマハYSL-697Zを管楽器調律(火炙り)してもらった...

引き続き新曲録音中!
引き続きSliding Cafeの新曲録音&編集中。まだまだゴールは見えず、先は長い。諦めず辛抱強く頑張ろう!<お知らせ>Sliding Cafeオリジナルグッズ...

Digital Performerで楽譜作成
先日から楽譜作成ソフトFinaleの開発終了の話題で持ちきりですが、実は去年Mac OSをアップデ...