#高校魅力化 新着一覧
令和7年2月定例会一般質問①
一般質問が始まりました。 地方創生について、教育をめぐる諸課題について、障がいのある子の親亡き後への備えについて、鳥取・岡山との地域連携・振興についての質問がなされました。 合計特殊出...
鳥取県議会一般質問20241001
鳥取県議会一般質問がありました。 適正な選挙の確保条例、日韓国際交流、高校の魅力化に...

森林・林業施策に関する意見交換会
鳥取県森林組合連合会会員さんからの要望をお伺いしました。 1 森林整備事業(造林)に係る...

第14回 地域教育実践交流集会の閉会挨拶 ~Well-being(ウェルビーイング)について~
12月4日(土)、第14回地域教育実践交流集会がオンラインで開催された。副代表ということで、閉会挨拶の大役が回って来た。さて、どんな話をしたらよいものか。...

益田高校魅力化部会
今日の午後は、第一回目となる益田高校魅力化部会。益田市の未来の担い手育成コンソーシアム...

益田高校PTA〜高校を地域で支える仕組みづくり
高校を地域で支える仕組みづくりに向けて、今日はPTA会長としてのお仕事。ここまで何回か関わ...

益田高校魅力化に向けた改革~生徒主体の活動へ~
今日も益田高校へ。総合探究の授業もいよいよ夏休み前の最後の授業ということで、グループ毎...

益田高校魅力化に向けた改革へ~高校の課題探究の質を高める取組み~
今日は益田高校2年生普通科クラスの課題探究の授業の見学へ。前回の授業に続き、今日はこれか...

益田高校魅力化に向けた改革へ~地域で学校を支える新たな仕組みづくりへ~
今日は、今年度からPTA会長を務めることとなった益田高校へ。2年生の課題探究の授業を見学さ...

益田市は高校生にどう関わればよいのか?〜益田市議会議員研修会
今日は益田市議会の研修会を行いました。市議会議員も高校教育がどう変わろうとしているのか...

高校魅力化に向けたコンソーシアムづくり
今週は益田高校の学園祭が3日間。初日はPTAとして出店のお手伝い。文化祭の演劇や合唱もクオ...