#風伝おろし 新着一覧

2024.4.17 風伝おろし(御浜町上野)
先日の風伝おろしと霧の流れが随分と異なります。気温が高い頃の風伝おろしの霧の形です。山肌に沿って下るような朝霧ではなく上の方に浮いています。個人的には、この時期や秋から冬にかけての時期に...

2024.4.13-14 逆さ風伝おろし(御浜町上野)
最初の写真は2024年4月14日(日)お日様が当たった時のものです。昨日も出て、2日続けて出ま...

2023.12.14 新月の風伝おろし(御浜町上野)
難しいのは霧が多く流れるのは日の出前から、日の出付近。その後も霧が多い時は朝日があたっ...

2023.12.10 風伝おろし(御浜町上野)
3日間狙って、今日が出ないだろうと思ったら出るのです。自然は、これがあるから・・・・・...

2023.11.23 風伝おろし(御浜町)
昨日は海の上だったので撮れませんでしたが、今朝も大量の朝霧が発生し、流れ込みました。田...

2023.11.16 風伝おろし(御浜町)
多くの霧が流れて壮大な風伝おろしが見られました。この田んぼのコスモスがもっといっぱい出...

2023.11.1 風伝おろしとお月様(御浜町尾呂志)
今朝5時過ぎの写真午前4時にはすでに流れていたのですが、霧が多くなってきたのは午前5時...

2023.10.24 風伝おろし(御浜町上野)
朝霧の美しい季節がやってきました。春先と晩秋が霧の量が多く、長く流れることが多くありま...

2023.10.18 コスモスと風伝おろし
気温差が大きくなって朝霧や雲海の出やすい気候になりました。今朝の御浜町上野での風伝おろ...

2023.6.25 風伝おろし(御浜町上野)
久しぶりに撮りに行きました。あいにくの曇り空なので、白い霧が映えませんが、この季節写真...

2023.5.1 風伝おろし(御浜町上野)
今朝の霧は夏を思わせるような霧でした。霧の量は多いのですが、風向きも違っているので下の...