#航海実習 新着一覧

カツオの水揚げ
12月17日実習で釣り上げたカツオの水揚げをしました。冷凍庫に保管した鮮度の良いカツオを出していきます。大きさごとに分けられて重量を計ります。セリの様子を見守る生徒諸君。水揚げが終わったあと...

実習船「やいづ」短信 241215
12月15日様々な経験した航海実習も終わりが近づいてきました。今回の実習で、漁師になる自信...

実習船「やいづ」短信 241212
12月12日今日は、生きイワシの水槽の掃除、デッキの掃除、カツオをブラインから保冷庫へ移す...

実習船「やいづ」短信 241211
12月11日今日もカツオを釣り上げることができました。2トンほどの釣果がありました。今日で...

実習船「やいづ」短信 241210
12月10日今日は、昨日とほぼ同じ海域での実習となりました。この海域は、多くのカツオ一本釣...

実習船「やいづ」短信 241208
12月8日今日こそは。。。。。。。結果は、残念でした。写真は、左上が餌(生きイワシ)水槽...

実習船「やいづ」短信 241206
12月6日今日は。。。。。。。残念ながらカツオの良い群れを見つけられませんでした。良い群...

実習船「やいづ」短信 241205
12月5日今日もカツオの魚群を見つけられなかったようです。今日も一本釣り練習になってしま...

実習船「やいづ」短信 241203 号外
12月3日これまでの生徒からの報告を基に、学園の教務職員が航跡図を作っています。緯度経度...

実習船「やいづ」短信 241201
12月1日いよいよ明日から、カツオ一本釣り実習が始まる予定です。インフルエンザからの復帰者...

実習船「やいづ」短信 241130
11月30日イワシの活魚管理は重要な仕事です。イワシが居なくなれば、カツオの群れを見つけて...