#生命の實相 新着一覧
【 13 光明日訓 】 祖先に対してよく真理を施せば、祖先の守護も多くなる
祖先に対して われわれが供養する、お経(きょう)をよんで真理の念波(ねんぱ)を供養する、実相のサトリを供養するということは 実に大切な子孫の務(つと)めであります。( 中略 )実際上 祖先
【 12 光明日訓 】 家庭の調和は 富を引寄(ひきよ)せる
富を実現するためには、家庭生活が調和したものでなければならないのです。特に夫婦生活が調...
【 11 光明日訓 】 「 大和(やまと) 」 の理念に従って一大団結して建国した国が日本国(やまとのくに)
日本(にっぽん)民族は、国というものを 一(ひと)つの 生きものとして、又(また)体と同...
【 10 光明日訓 】 常に明るく微笑していると健康によい
健康に必要な想念は、積極的な、愉快な、明るい、深切な、愛他的な、感謝と満足とに充(み)...
【 9 光明日訓 】 子供を善(よ)くしたいと思う親は、親自身の心をよくすること
子供をよく育てるには 親がよくならなければならないということは、千古(せんこ)不磨(ふま...
【 8 光明日訓 】 いつまでも間違(まちがい)を くよくよ思うな。失敗は踏石(ふみいし)である
吾々(われわれ)が 若(も)し失敗するならば 相手や環境が悪いのではないのである。自分自...
【 7 光明日訓 】 まず与えることが 富を招(まね)く
誰(たれ)でも日光は与えられている。空気は与えられている。水は与えられている。( 中略 ...
【 6 光明日訓 】 病気が本当に無(な)いと解(わか)れば 病気は治る
病気は 「 本来 無(な)い 」( 中略 )心を変えると病気が治る事実は、「 病気は “ 象徴と...
【 5 光明日訓 】 神が必ず私を守っている
「 神が 必ず私を守っている 」 と言え。「 雨が降るかも知れない 」 と言う代(かわ)りに「...
【 4 光明日訓 】 若きと老いたるとを問わず 兄弟よ、夢を描(えが)け
夢はあなたの肉体を超(こ)えて 虚空(こくう)にひろがりひろくひろく 宇宙にひろがる雲と...
【 3 光明日訓 】 吾(わ)が境遇と運命とは 自己自身の想念の反映である
吾々(われわれ)が想念することが 形の世界にあらわれるのは、法則によるのです。( 中略 )...