#朴木の会 新着一覧
今年最後の講座、今思うこと(その2)
28日の続き、です。 28日夜の10時、NHKの番組は「量子もつれ」の話でしたが、その二日前26日にはユヴァル・ノア・ハラリさんの番組があり、これがとてもよかった。ハラリさんの『サピエンス全
8月の文学講座のお知らせ
猛暑が続きます。今月の朴木の会、いつものように係の方から以下のように連絡が来ましたので...
明日の講座のこと
明日の講座は魯迅の「『藤野先生』再論 ―『狂人日記』を踏まえて―」と題しましたが、芥川龍...
7月の文学講座のお知らせ
皆さん、こんにちは。今月の講座は、魯迅の「『藤野先生』再論 ―『狂人日記』を踏まえて―」...
村上春樹の「うなぎ説」と〈第三項〉
皆さん、こんにちは。明後日、いつもの通り、朴木の会の講座を開きます。テーマを「村上春樹...
5月の講座案内
皆様、 遅くなって申し訳ありません。明日の講座は予定通り、開催します。芥川の最後の童話...
3月の講座のこと
今月の講座は「芥川の自殺『白』論の行方」と題して、先月に続き、芥川龍之介の『白』につい...
7月の文学講座のお知らせ
7月の田中実文学講座は下記の通り開催されます。朴木の会からのお知らせを転載します。7月29...
6月の文学講座のお知らせ
ご連絡遅くなりました。前回まで鷗外の『鷄』、魯迅の『藤野先生』の作品などを取り上げて来...
5月の文学講座のお知らせ
久しぶりの更新となりました。昨日は、私が大学院生の頃、初めて非常勤講師をした時の教え子...
「近代小説の未来」について
月1回の田中実文学講座は、ここのところ「近代小説の未来」と題して、村上春樹の『木野』と...