#常陸小田米 新着一覧

藻の発生
田植え直後に、藻が発生し水温・地温の低下、苗のなぎ倒し、および肥料養分の収奪などで生育を抑制することがあります。基本的にPHが高く有機質堆肥を投入した田んぼに発生すると感じています。水温30...

なりゆき街道旅で紹介されました
LA VORO飯田橋が、なりゆき街道旅で3月30日放映され紹介されましたもちろん常陸小田米の米粉100%バウムクーヘン。...

チャーハンにて昼食
清六家総本山にて昼食。もちろん×2常陸小田米利用店です。【住所】茨城県つくば市花畑2-12-7【電話】029-879-0270 昼間は通しで営業してい...

鮨和処晶AKIRAへランチ
鮨和処晶AKIRAへランチに行ってきました。もちろん常陸小田米利用店です。【住所】つくば市上...

炎楽にて晩酌
炎楽にて晩酌。もちろん常陸小田米利用店です。備長炭の炭火で焼く焼き鳥の名店です。【住所...

十割そば中村麺兵衛牛久店にてランチ
十割そば中村麺兵衛牛久店にて遅めのランチ。もちろん常陸小田米利用店です【住所】牛久市田...

季彩かがりにて昼食
デイズタウンB1階の季彩かがりにて昼食もちろん常陸小田米利用店です。季彩かがりHPはこちら...

稲刈りが続いています
常陸小田米コシヒカリの稲刈りが続いています。コシヒカリは残り2日程です。明日は天気予報が...

米倉庫に重なって行く
常陸小田米の米倉庫ですが、稲刈り作業と並行してどんどん重なります。価格は値上げとなりましたが、在庫量は例年通りの予定ですので買いだめは...

清六家総本山にて昼食
清六家総本山にて昼食。もちろん×2常陸小田米利用店です。【住所】茨城県つくば市花畑2-12-7【電話】029-879-0270 昼間は通しで営業してい...

籾摺りスタートします
籾摺り作業がスタートします。稲穂➨籾➨玄米➨白米の順番です。乾燥調製して籾摺り作業。玄米状...