#南武道 新着一覧

南武道メンバー 平安神宮で演武奉納が京都新聞の記事に
ヨーロッパ南武道メンバーが京都滞在中に、ご縁があり京都平安神宮の内拝殿で演武奉納が行われた。それを京都新聞が取材したいということで記者の方が来られた。その記事が、15日付で市民版にカラーで...

記念の一枚 不自然な立ち方が逆に目立つ
この度、ヨーロッパ南武道家たちに帯同した中でたくさんの写真を撮った。その中に筆者が写っている写真が一枚あった。二条城門の前で、仲間を待っている間に撮ってもらったもの。...

ニッポンの魅力は楽しいと思う領域が広いし深い
日本で外国人に喜ばれるのは、独特のコトやモノを見る学ぶことに加えやはり体験することのようだ。今回のヨーロッパ南武道のセミナーの合間を利用していくつかの体験が人気だった。...

ヨーロッパ南武道 ちびっ子空手家と交流
今月の5日に来日し、今夜それぞれが帰国する。約2週間の日本滞在を満喫したようである。東京...

欧州南武道が平安神宮で演武奉納
一昨日は京都武道センターの「旧武徳殿」で欧州南武道のメンバー15人が一日稽古に励んだ。旧...

来年2月、欧州南武道が「旧武徳殿」で初お披露目 平安神宮の内拝殿で奉納演武を行う
日本には、柔道・相撲道・空手道・合気道・剣道・弓道・居合道・なぎなたなど数多くの代表的な武道が存在する。日本の武道はとくに、技や強さを求める前に ...

ヨーロッパ各国の南武道家が来年2月に来日 日本の武道や文化の交流を行う
一昨日は所用があり京都へ。来日しているクロアチア人である南武道家のレオ・ラフォルトさんと平安神宮や京都武道センターなどを視察するために回った。...

これからの日本に期待できるものがあるのか 未来の日本が見えてこない
昨日は朝から墓参り、午後は仏画曼荼羅アートの体験会、そして夜は孫娘の誕生日パーティーと...

武道精神の支柱になるものを探しに日本へ、そしてそれが世界に伝われば・・・
二十数年前、縁があって空手を基本にした総合武術である「南武道」を始めた。神戸出身の空手...

ヨーロッパで武道人生の華がさく。 南部義尚を支えた弟子たち
現在、武術、武道、柔道は世界のスポーツとして認知されている。その中の空手道は日本で生ま...
- 前へ
- 1
- 次へ