#伝統構法 新着一覧

長岡市K邸 建て方
大雪の合間をぬって建て方作業を行いました年末に積雪にみまわれた長岡市K邸でした。除雪を行いながらわずかな晴れ間を見つけては工事を着々と進め、1月後半からの本格的な大雪になるまでに何とか屋根...

長岡K邸新築工事 ~基礎工事
長岡市内にて新築工事を行っています長岡市K邸の新築工事の様子です。春までに新しい家に引...

基礎工事~上棟式
地元木材による伝統構法の家の工事が着々と進んでいます平屋住宅M邸の新築工事の模様です。今...

天然仕様の伝統構法の家 長岡(西)T邸
1年がかりで、ようやく完成したT邸です。新潟県産杉+伝統構法+天然仕様のこだわりぬいた家...

台持ち(だいもち)継ぎ と 金輪(かなわ)継ぎ
伝統構法の横架材の「継ぎ方」の説明です基本的に「金輪継ぎ」・・・「桁」を継ぐ「台持ち継...

建て方開始
建て方の前の安全祈願のお神酒です塩、米、水、お酒を土台の四方に撒いてから建て方を始めま...

伝統構法 刻み中 ~100年後のペルソナ
複雑な長ホゾ差しの仕口現在、工場にてT邸の木材加工が行われています。本格的な伝統構法の「...

伝統構法トラスの倉庫
伝統構法を応用したトラス構造の倉庫です倉庫や車庫の場合、出入りに使う前面がシャッターに...

N邸 完成
長岡(東)N邸が完成しました 外観東面に道路、3方を建物に囲まれた立地条件なので、正面に...

N邸 上棟~下地
上棟式から下地工事まで左近町N邸の上棟式から下地工事までまとめました。伝統構法と言っても...

N邸 建て方
N邸の建て方の様子ですN邸もほぼ完成になってきましたが、秋からバタバタしていて、ようやく...