#仏教日記 新着一覧
1059番:仏教セミナー卒業試験
仏教セミナー卒業試験 この頃、このブログに来ないので、もう卒業試験をやっておきます. では試験問題です. 【問題1】ブッダは出家前、太子だったころ、農耕
1046番:仏教学院授業風景(2)
仏教学院授業風景(2) 先生:きょうは「開目抄」のつづきを学習 します.日蓮は正しい教えを奉じて いるのに、なぜ法難に会うのかとい う問いに答える...
966番:仏教学園授業風景
仏教学園授業風景生徒:先生、質問があります.先生:言ってみなさい.生徒:「チャングムの...
5778番:ブッダの真似ごと(1)
ブッダの真似ごと(1) ぼくも覚りを得よう.そう思って、この半生追及してきたのだが、結論は「無理」....
5776番:ブッダ伝(3)
ブッダ伝(3)ブッダのさとりについては、後世、複雑化しています.そもそも覚りには段階な...
5775番:ブッダ伝(2)
ブッダ伝(2)さて、菩提樹下でさとりを得た王子は、このさとりを得た瞬間、ブッダとなりま...
5769番:ブッダ伝(1)
ブッダ伝(1)昔、北インドの小さな国、カピラヴァストゥにカピラ城というお城があり、そこ...
5765番:仏教教室(1)
仏教教室(1) 仏教の教えの根幹は何か? それは「因果の道理」だといわれていま
5760番:仏教学習日記(1)
——————————————&m
5759番:仏教日記【元品 (がんぽん) の無明を切る大利剣】
元品 (がんぽん) の無明を切る大利剣 法華経はしばしば剣に譬えられます.この「元品の無明を切る大利剣」という言い回しもそのひとつで、法華経の題目を唱...
5710番:新仏教セミナー(1)
【新仏教セミナー(1)】ゴタ先生:さあ、仏教セミナーの時間ですよ.生徒A :おい、仏教セミナーはやめたんじゃ なかったのか?ゴタ先生:仏教セミナーはやめたさ.これは...