#フレメ 新着一覧

1977年フレメカレンダー6月
6月はジャコウアオイこちらもかなり昔に刺したことがあります。アンブリーチの布に刺してクッションになっています。この時初めてパイピング仕立てでクッションを作り、かなり苦心した覚えがありま

1977年フレメカレンダー3.4.5月
3月はエニシダちょびちょびした小さい葉っぱが手のかかる作品4月ヒメフウロこのカレンダーは...

1977年フレメカレンダー 1月、2月
次の新しい作品は続けてベングトソンデザインのフレメカレンダー1977年です。1月オランダワレ...

1983年フレメカレンダー完成
1983年フレメカレンダーのタペストリーが完成しました。先日より枠に内側に一本たしました。...

木に咲く花のフレメカレンダー 全体
12ヶ月と枠を足してこんな感じ枠は微妙な違いの2色224番と231番色あともう一息です。ワンコさ...

木に咲く花のカレンダー 12月
12月はバラです。そして12ヶ月おっと!お邪魔虫😆こんな感じに揃いました。やっぱりこのシリーズ好き...

木に咲く花のカレンダー 11月
11月はインディゴ藍染に使われる植物でしょうが、日本ではこちらではなくタデ科の蓼藍が使わ...

木に咲く花のカレンダー 10月
10月は山吹こちらもフレメに出会ったばかりの頃に一度刺しています。お家時間が長いとステッチもはかどりますが……遊んで〜なかなか思うように集中させてくれない...

木に咲く花のカレンダー 9月
さぁそろそろラストスパート9月はボケの花

木に咲く花のカレンダー 8月
8月はボウコウマメ?画像を検索すたらぷくっと膨らんださやの豆お家時間を快適に過ごすために...

木に咲く花のカレンダー 7月
こちらのお花は調べてみるとタニウツギ?つつじによく似ていますがもう少し細長いお花のよう...