#よろず淡日 新着一覧

小さな、ささやかなモノ
ゑびす講が終わって冷え込みが増し、彦根はもう初冬です。灯油のストーブとマッチ、やかんの季節です。昭和のマッチ箱。30年代から40年代初めくらいでしょうか、東北ものが多いです。庭の南天、お正

2021/11/19、20:52
彦根でも見られました、月蝕。

21日、えびす講のはじっ講です
この頃、夕方ぐっと冷え込むようになりました。滋賀では雨が少なく、琵琶湖の水位が60cm以上...

今週もあいてます
10日は平安蚤の市でした。お運びくださいましたみなさま、ありがとうございました。先月から...

明日は平安蚤の市です
『コロナの暗号』を読んで、平安蚤の市に臨みます。11/10(水) 平安蚤の市 京都・岡崎公園 ...

開いてます
日の入りが早くなって、彦根も秋が深まっております。このところ漆碗の整理をしておりますが...

11月のお知らせ
小春日和の彦根です。ギャラリーには、片付けを待つ道具たちであふれておりますが、暖かな日...

明日は平安蚤の市です
今月2回目の平安蚤の市、出店します。今回は、“先人の声を聴く、道具における霊性との対話” ...

松本国三さんの本と展示、ホホホ座ねどこで明日まで
大阪・平野にある知的障がいのある人の造形スペース、アトリエひこ。そのメンバーの松本国三...

あいてます
12日は、平安蚤の市でした。出店は4か月ぶり。お運びくださったみなさま、気にかけて下さった...

明日は平安蚤の市です
平安蚤の市に出店します。どうぞよろしくお願いします。10/12(火) 9時ー16時 京都・岡崎...