#きはだや 新着一覧

東博 東洋館
ここに来ると必ず行くのが東洋館地下にある東洋染織のコレクション。おそらく膨大なコレクションがあるのだろう。順次入れ替えて展示されています。今回の展示は圧巻です。更紗を見ていると柄の違いが...

本日、千穐楽。
雨の二日に始まった今回の新作展も今日が千穐楽。好天で心地よい日です。ソファに座っている...

雨の神楽坂
アユミギャラリーでの新作展も今日で五日目。雨ですねぇ。雨の神楽坂もしっとりしていてよい...

端午の節句
今日、五月五日もたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございました。今日は端午の節...

桜〜二子の桜
十日町はもう葉桜ですが、津南はまだまだです。 二子の桜を見に行ってきました。近年、注目さ...

神楽坂 AYUMI GALLARI 「うつくしい帛」
今年も開催です。きはだや個展5月2日から5月7日まで 11時から19時(5月2日は14時から 5月7...

雪国の便利アイテム 「防寒テムレス」
やっと降雪も一段落しました。除雪をするには様々なギアがありますが、優れものは「防寒テム...

ブロックプリント
インドからの荷物が届いて、その後をどうやって加工しようかと思案中。前回にオーダーした時...

きはだやと明かり採りの窓。
二月に入ってからの大雪できはだやの屋根にも2mを超える雪が積もったので屋根の雪を下ろしま...

円空仏
初めて円空仏を見たのは大学生の時。飛騨から信濃に向かって歩いている時です。岡谷に糸引き...

CAVE-AYUMI GALLARY
神楽坂のAYUMI GALLARYにはもう一つの魅力があります。後ろに建つビルの地下二階にあるCAVE-A...