ねこのミミ

我が家の猫3匹
つよし、ヒロロ、ポポロ

つよしの遺言4 危険がいっぱい

2015-09-10 23:09:14 | Weblog
 つよしは13年の生涯で3度命拾いをする災難に遭っている。その最初の災難は私も仰天するほどの大きな出来事だった。
 それはつよしが私のところで暮らすようになって半年が経ったある日のことだった。私が出先から帰ってきて玄関のドアを開けた瞬間から始まっていた。私はいつものようにつよしが出迎えてくれるものと思っていた。しかし、ドアを開けても、つよしの姿は無かった。慌てて靴を脱ぎ、つよしのベッドを見に行った。そこに、つよしの姿が無く、つよしが寝ていそうな場所を探し回るがどこにもつよしの気配がない。
 ふと、ベランダに目がいった。まさかベランダから落ちたのか。私の住むここは最上階の五階だ。落ちたら助かるまいと思いつつも私は懐中電灯片手に階段を下りていった。つよしが落ちたと思われる場所に行き、「つよし、つよし」と呼んでみた。返事はない。怪我をしてそこらへんに蹲っているかとも思い姿を探してみるが影も見あたらない。どこかへ行ってしまったなら、探し当てるのは不可能と落胆しながら階段のところまで戻ってきて、それでも諦めきれない私はもう一度「つよし、つよし」と呼んでみた。すると、「ニヤン」と私の呼びかけに応える猫の鳴き声。声のした方に懐中電灯を向けると何と、つよしが正座して私の方を見ているではないか。
 奇跡が起きた。つよしはかすり傷ひとつ負わないで、建物の入り口の奥でずっと私の帰りを待っていたのだ。「つよし、おまえ、本当に五階のベランダから落ちちゃったんだね。怖かったね」と抱いて連れて帰ろうとすると「僕はまだ、遊びたい」といって私に抱かれようとしない。30分ぐらい私にじゃれたり、花壇の茂みに入ったりして遊んでからやっと部屋に連れて帰ることができた。
 以来、つよしは独りでベランダに出ようとしない。ベランダに出たいときは私に「ベランダに出して」と言う。そして、私が側にいないとベランダで遊ぼうとしなくなった。試しに、つよしを抱いてベランダの手摺りに近づけてみると「嫌だ、嫌だ」をするように前足を突っ張って手摺りに触ろうとしない。動物にもトラウマはあるんだなと思った。
 手摺りに関しては面白いことがある。つよしは自分から玄関の外に出してとは言わないが、私はときどき玄関の外に出して遊ばせるようにしている。階段の踊り場に手摺りがあるのだが、私が抱っこしてやると、つよしはその手摺りに前足をかけて外の景色を見るのが大好きなのだ。同じ五階の手摺りなのにこちらは落ちた方ではないので怖くはないらしい。
 さて、二度目の災難は一度目に比べれば小さなことだが、いや、まかり間違えば死んでいたかも知れないので、つよしにしてみればとんだ災難だった。やはり私が外出から帰ってきた時のことだった。玄関のドアを開けると、そこに決まってつよしの姿があるはずなのにあのときと同じ、姿がない。今度は何事と思いながら、つよしのベッドを見たら、タオルケットのほつれの中に首を入れたつよしの憮然とした表情で正座している姿が目に入った。要するにタオルケットのほつれがつよしの首を絞めていたのだ。すぐに首に巻き付いているほつれを取り除いてやり、ことなきを得た。
 このタオルケットは私が好きで使っていたものだが、いよいよ古くなったのでつよしのベッドに折りたたんで入れてやったものだった。まさかほつれたところに首を入れて動けなくなるなどと想像したこともなかった。
 思うに家の中といえどもつよしにとっては危険が常に潜んでいるということを教えられた出来事だった。
 最後のつよしの災難とは、これこそ私自らつよしの首を絞めてしまった、とんでもない出来事である。
 水回りのリフォームの工事日が決まり工事会社の人に猫は紐で繋いでおいて下さいと言われて、「はて困った、つよしは首輪が大嫌いだ首に紐をつけるなんて至難の技だ」と思いながらも工事当日、荷物を結ぶビニールの紐を嫌がるつよしを押さえつけて首に巻き付けた。工事が始まり、工具が突然大きな機械音を上げた。それに驚いたつよしが開いていた玄関から飛び出して行った。私は思わず繋いでいた紐を思いっきり引っ張ってしまったのだ。つよしの動きは止まった。たぶん一瞬ではあるがつよしの息は止まったのではないかと思う。工事は二日かかったが、二日目はつよしも工事の人にも慣れ、首に紐は必要なくなった。これで、つよしの災難は去ったように見えたが災難の続きは一ヶ月後にやってきた。つよしの首の周りの毛が根本からポロポロ抜け始めたのだ。私は慌ててかかりつけの獣医さんの元へつよしを連れて行った。獣医さん曰く「怪我をしていますね」私「思い当たることが・・・」と言いかけて気がついた。あの工事の日、私がつよしの首を絞めたのだった。「つよし、ごめん」その声があまりに大きかったのか獣医さんは驚いたような表情をした。
 つよしは、どこが悪くても「痛い」とも「調子が悪い」とも言わない。飼い主が気をつけてやらなければ手遅れになることがある。と肝に銘ず。

つよしの遺言3 つよしの椅子

2015-09-09 19:40:58 | Weblog
 我が家の調度品で仕事用の椅子は、どの家具よりも奮発して購入した物だ。その甲斐あって長時間座っていても疲れ知らずの椅子だ。
 つよしのベッドが準備できるまでと思い、疲れ知らずの椅子につよしを乗せて寝かせていたところ、よほど寝心地が良かったと見えて、ベッドを作ってやった後も椅子を求めて座っている私のところへやってくるようになった。
 他にも椅子はあるのに、私が座っている疲れ知らずの椅子まで一直線にやってくる。
座っている私の膝の上に前足を乗せて「椅子を貸してちょうだい」という。
「今ね、お仕事しているの」なんて言ったって、つよしは譲らない。「椅子を貸してちょうだい」を繰り返す。その仕草が可愛くて、結局私は他の椅子で仕事をすることになる。
つよしが小さいときは椅子がやけに大きく見えたが大きくなるにつれて、つよしの身体が椅子からはみ出しそうになった。猫は身体がしなやかというが、つよしを見ているとなるほど確かだねと思う。椅子から落ちそうで落ちない微妙なバランスを保っている。
 疲れ知らずの椅子は、私とつよしが使っているときにはどこも壊れもせず、汚れもしなかったのだが、つよしが5歳のときにやってきたヒロロとポポロが一緒に暮らすようになってかなり惨めな姿になってしまった。この二匹が椅子の上にのかって背もたれでガリガリするのであっという間に背もたれの骨が露出してしまった。
 ヒロロもこの椅子の座り心地が良いのか、ときどき座っていることがあった。そんなときつよしが私のところへやってきて「ヒロロをどかして、僕の椅子だよ」という。「ヒロちゃん、そこはつよしの場所だからどきなさい」と私はヒロロを抱きかかえて退かそうとするが、ヒロロも負けていない。「いやだ、離れたくない」といって爪を立てて必死で抵抗する。
 つよしと私の二人のときは静かだった我が家もヒロロとポポロがやってきて俄に賑やかになって明るくなった。
 今はつよしもヒロロも天国へ行ってしまったが最後に残ったポポロが私が座っていないときはこの疲れ知らずの椅子に乗って気持ちよさそうに寝ている。
 ポポロは私が「お仕事だから椅子を貸してちょうだい」というと素直に椅子を明け渡してくれる。

つよしの遺言2 つよしの食事

2015-09-02 21:35:18 | Weblog
つよしが寝ているときは、その可愛い寝姿から目が離せなくなり、目が覚めて動き始めると「つよし、どこに行くの」とつよしの後を付いて歩く。私の日常は、すっかり
つよし中心になってしまった。
つよしは丸ごと可愛くて仕方がないのだが、一つだけ私悪い習慣をつけてしまった。
それは、つよしの食事の仕方に関してである。つよしは2時間おきに餌を食べたがる。手順としては先ず私のところへ来て「ご飯ちょうだい」と言う。私が餌場に連れて行き「つよし、ご飯入っているよ、お食べ」と言っただけでは食べてくれない。私に座れという。座って背中を撫でてやらないと餌を食べない。途中で立ち上がろうものなら食べるのを止めてしまう。
母猫がいなくて可哀想と思い食事のとき背中を撫でてやったのが、そのまま習慣になってしまったのだ。
昼間はそれでもよいのだが、夜中の2時に起こされるのはかなわない。それも毎晩である。途中で立つことは許されない。つよしの食事が終わるまで私は、横に座り背中を撫でてやらねばならないのだ。冬はなおさら辛い。と、思いつつもつよしのためなら眠い目をこすりながら、寒さにも耐えるしかない私である。
この習慣は死ぬまで変わらなかった。
餌の入っている器の前に正座して私に「ご飯ちょうだい」という。私は「ご飯入っているでしょう、食べなさい」とお勝手仕事をしながらつよしに何とか一人で食べさせようとがんばるのだが、つよしはときどき器のなかの「餌」に鼻をつけるが決して食べることをしない。正座をしたまま私が来るのをひたすら待ち続ける。
根負けをするのはいつも私の方だ。仕事の手を休めてつよしの横に座ると、うれしそうにご飯を食べ始める。私はつよしの背中を撫でながら「長生きしてネ」と話しかける。

行田のイベント

2014-08-15 23:43:01 | Weblog

イベントに出品した「香炉」
行田で毎年五月の第三土・日が開催日になっている足袋蔵をめぐるイベントがある
私は作品を作って毎年参加している


行田の足袋蔵で「奥貫蔵」
ここで、イベント終了後創作料理を食べながら反省会を行った。


行田の街を歩いていて見つけた張り紙

つよしの遺言 つよしと出会う

2014-08-15 23:22:00 | Weblog
 十三年前のある梅雨の合間の晴れた日だった。友人から子猫を拾ったという電話を受けた。それも昨日、彼女のところで、「祭りの夜店で買った五匹の金魚が一匹だけ生き残って、五年も生きていた金魚が突然死んだ寂しさから生き物は飼うまいと思っていたが、それから十年経った今、また何か生き物を飼いたくなった」という話をしてきたばかりの私はタイミングの良さに驚いた。彼女は飼う飼わないは別にしてとても可愛いから見に来るだけ来てみてというのだ。
 私は猫を飼う準備をしていたわけではないので、とりあえず見るだけでもと思い彼女を訪ねた。子猫の姿を見るなり「飼うわ」ということになった。
 その子猫は耳が大きく、顔の半分ぐらいありそうな大きくまん丸い目をしていた。鼻先と前足、後ろ足の先が白く身体全体は黒とグレーの縞模様で、お腹はチョッキを着たように縞模様が白い毛を型取っている愛くるしい子猫であった。
 家を空けなくてはいけない仕事と猫を飼う準備をしなければいけないということで彼女に二週間だけ預かってもらうことにした。
 二週間後、子猫を引き取るときに彼女から生後二ヶ月ぐらいだと告げられた。
 我が家へ連れて来たが果たして私になついてくれるかが心配だった。猫を飼うのは生まれて初めてのことなので飼い方がわからない。そこで私は子猫の行動を観察することにした。部屋に離した子猫はうろうろと何かを探しているような素振りをした。何かなと思ったら部屋に広げられた新聞の上でオシッコをした。トイレの場所はすぐに覚えた。どこかで飼われていたのかもと思った。餌場も作った。子猫が餌を食べるとき私は「まだ母猫が恋しい時」と思い、子猫の背中をなでてやった。この私の行為が後に思わぬ結果を生んだ。
 一つ気になることがあった。それは我が家へ来てから一月が経とうとしているのに鳴いたことがない。何故鳴かないのか、母猫を探して鳴きすぎたからなのかそれとも鳴けないのかいろいろ考えていたら「ニヤン」と鳴いた。それからは「おしゃべり猫」というくらいよく鳴く猫になった。
 実家の母に見せてあげようと思い、籐のかごに入れて車を走らせた。母は子猫を見るなり「ばぁばが今ご飯を作ってあげよう」と言った。名前は「ソックス」と名付けたが母は呼びづらいから男の子だから強く逞しく育つように「つよし」にしなさいということで名前はソックスからつよしに改名して以来「つよし」となった。
私の猫っかわいがりの「つよし」との暮らしが始まった。

サビの姉妹?

2014-08-15 22:19:31 | Weblog






サビ猫には基本的雄猫はいないということなので姉妹かな? と思っている
この猫たちは子猫のときから知っていたが無事生長していた姿を見たときは感動した。

つよしとヒロロ

2014-08-10 14:56:39 | Weblog


上・中:つよし 下左:つよし 下右:ヒロロ

ヒロロは縄張り意識が強く、つよしを常に追いかけ回していました。
ヒロロがあまりしつこく追いかけ回すのでつよしは最後は私の膝の上に避難してきます。

愛猫逝く

2014-08-10 13:33:33 | Weblog
猫3匹のうち一番私を笑わせてくれたヒロロが3.11の年の12月に突然倒れて急死して以来何も手に付かず、今日まで来てしまいました。
そして今年の4月最初の子、つよしが癌で逝ってしまいました。13歳になる1月まえでした。
ヒロロの場合はあまりに突然だったので、悲しくていつまでも泣いていました。
つよしの場合は、癌と解って助ける手立てはないと獣医さんに言われて覚悟の看病をしました。
逝く前日つよしは「ぼくはお母さんに抱かれてここから外を眺めるのが好きだったよ」と私に別れを言い、
自分が暮らした家にも一部屋ごとに歩けない足を踏ん張って運び別れを言ってました。
翌日の朝、昏睡状態になり昼に穏やかに天国へ旅立ちました。
最後にポポロが残りました。急に仲間がいなくなって淋しげですが、その分私に甘えてきます。
この子は3匹のうち一番頭がいいので、これから私とどんなつきあいをするのか楽しみでもあります。
ポポロの寂しさを解消するために子猫を預けてみようかとも考えています。
また、猫日記再開しようと思います。

おかしな木

2011-09-07 16:01:28 | Weblog

おかしな木・・・


幻想的な水面


いつも仲良しヒロロ(右)とポポロ(左)。
テレビの上がお気に入り

夏風邪引いて一週間寝込みました。

眼が可愛い!!

2011-08-28 01:50:53 | Weblog

金柑の実と花と蝶
蝶の眼がとても可愛く写っていた


雨上がりの水たまり・・・
いつもと違った風景が見られる


警戒するノラ

その夜、散歩に出たら一人の老婦人に
数匹のネコが集まってくる光景に出会った。
何故? と思ったら餌を与えていた。
しばらくその光景を立ち止まって見ていたら
私の足下に一匹のノラがまとわりついてきた。
歩き出すと、しばらく私に付いてきたが、老婦人のもとへ帰って行った。
うちの猫たちも私に付いて歩いてくれれば散歩が楽しめるのになぁ
なんて考えながら夜の散歩を終えた