goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっとここらでティータイム

難しいこと考えずに軽~くお茶して行きませんか?

ボロボロ~~~^^;

2008年09月08日 | その他
誰も見たくないでしょうから画像は控えますが(爆)

足のスネの皮がボロボロとめくれてきましたぁ~~~

以前にたっくんの顔の皮がめくれたのをココに書きましたが・・・。

何がショックって!? 皮がめくれた事じゃなく・・・

同じようにお盆休みに日焼けして何で今頃めくれるのよぉ~~~

えぇ!えぇ!解ってますとも

5歳児が新陳代謝が良い事を

え!?違う???

はい、そうです 四十路女の新陳代謝の悪さですね





中型免許

2008年09月04日 | その他
昨日午後から会社早退して、免許証更新の講習に行って来ました

更新手続きは7月に終えていたのですが、今回は一時停止義務違反があったので2時間の講習が課されてまして・・・
遅ればせながら昨日無事受講して、新しい免許証をGetしました

そ・こ・で
みんさ~~~ん、ご存知でしたかぁ~~~???
車の免許持ってる方は是非、お手元に >大袈裟な!
履歴書書く時もそうだと思いますが、今までは【普通運転免許証】だったでしょ?
そ・れ・が
6月の法改正により【中型運転免許証】になったんですよぉ~~~

 常識???
私は知りませんでしたぁ~~~

↑の写真、かな~り見にくいですが・・・
下段中央部あたりのピンクっぽい欄に【中型】と記されてます。。。
8tまで乗れるんだって いや乗らんけど
これから免許取る方は、【普通】で2t(?)までしか乗れないそうです。。。

2時間の講習。正直、眠い時もありましたが・・・
とっても良い刺激になりました
初心に返れたと言うか・・・免許取って20年あまり・・・
慣れすぎていて横着になっていたなぁ~と反省

特に飲酒運転の危険を学ぶ項目の時に読まれた遺書がインパクト凄すぎて
昨夜は少し眠れなかったです。。。
飲酒運転で事故を起こし、被害者も加害者も亡くなり、残された奥さんが子供と無理心中した際の遺書でした。
マイホーム資金の為の貯金と冷蔵庫・テレビを売って120万円持参して謝ったそうです。
でも被害者のご両親に親戚回りしてでも働いてでもお金を作るよう言われたそうです。
小さな子供たちは、どうしてTVがなくなったの?TVが見たいと泣き・・・
奥さんは被害者のご両親の気持ちは解る・・・と。
でもどうすることも出来ず子供たちと一緒に主人のところに行きます・・・と。

もちろん!子供を道連れになんて絶対に許されることじゃないですが
奥さんの気持ちも被害者のご両親の気持ちも痛いほど伝わってきて・・・
講習中に危うく涙流しそうになってしまいました。
今、隣で子供たちはスヤスヤと眠っています。これからお父さんに会えるのも知らずに・・・の書き出しの文が頭を離れませんでした。
飲酒運転に限った事ではないけど、事故は被害者も加害者も更にお互いの家族までも不幸になるんですよね。
本当に運転、気をつけなければ!
毎日、保育園の送迎兼通勤で車を使っているので、ついつい横着になってしまって・・・
特に朝、割り込みや路駐にイラッとくることもしばしばで・・・

心に余裕が持てるように、あと5分早く家を出ればいいのに
なかなかそれが出来な~~~い
でも出来るだけガンバリマス

プロのお掃除

2008年08月22日 | その他
今の家に引っ越して丸4年が過ぎました

元々掃除大苦手なせいでしょうか???
水回りの劣化(?)が気になりだしました。。。
具体的にはお風呂のカビですが・・・

エアコンも2台は前の家から持ってきたもので、6年以上使用しているかな。
特に大掛かりな掃除はした事がなく、ただ時々フィルター掃除するくらい

台所の換気扇は2,3度分解(?)してシロッコ部分まで掃除したけど
最近はもっぱらフィルター貼ってるからって手抜き

って、事で初めてプロのお掃除をお願いしました。
会社に来ているダ○キンさんに紹介頂いて、お話を聞いてみると7月末までキャンペーンでお安くなるとの事なので
予約混んでて、実際にお掃除してもらったのはつい先日ですが

エアコン2台と浴室とレンジフードの3箇所でキャンペーン価格で47838円でした
タイミング悪く(?)昨日から涼しくなってしまったのでエアコンの効きは判りませんが・・・
お風呂はスッキリして明るくなったような気がします
換気扇も心なしか、煙(?)をよく吸うような気が

せっかくキレイになったんだから頑張ってキープしなくっちゃ
頑張りま~~~す

秋!?

2008年08月07日 | その他
今朝、出勤して机の上のカレンダーを見てビックリ

みなさ~ん、暦の上では今日から秋ですよ~~~

こ~んなに暑いのに・・・

連日、夕立(雷&豪雨)があるけど、一向に涼しくなりませんが

お盆休みまでもう一息

頑張ろぉ~っと

末筆ながら『残暑お見舞い申し上げます』

不謹慎でした・・・反省。

2008年07月22日 | その他
今朝、野次馬根性で『何があったの!?』って思っていた規制線。

どうも火事があったようですね。(yahoo!で見た)

亡くなられた方もいたようで・・・不謹慎でした。

昨今よくニュースになるので、食品偽装や何かの捜査かと・・・

に、しても嬉しそうに騒いで不謹慎ですね。反省です。

亡くなられた方のご冥福を祈りたいと思います。

放火の話も出ているようですが、犯人が早く捕まりますよう。。。

商大?ハウス?

2008年07月22日 | その他
今朝、いつも通りの保育園から会社への道。

会社の近くには”大阪商業大学”と”ハウス食品本社”があります。

一方通行の右側にハウスがあり、突き当りが商大です。

帰りにいつも通る道です。(行きはその一方通行の入口を横切る)

その一方通行の入口を黄色のテープの規制線がはられて警官が立っていました

商大生が何人か『通れないのか?』と言うような内容で警官とやり取りしてました。

何があったんだろぉ~~~

気ぃになるぅ~~~

免許証更新

2008年07月15日 | その他
運転免許証の更新期限が迫ってます

で、仕事ちょっと抜けて会社の近くの写真屋さんで証明写真を撮ってきました

出来上がった写真見てガビ~~~~~~~~~~ン

他の人の写真と取り違えた???

だってソコには正面見据えたオバサンが写ってるんだもん

正面向いてニコリともせずライトもイケてないからよね?ねっ?ねっ?

誰かぁ~~~『そうやで』って言うてぇやぁ~~~

法事のバタバタ(汗)

2008年07月07日 | その他
えっと・・・ただの愚痴?ですので。。。
読み飛ばしてくださって結構です^^;






何か長らく放置した後で”一周忌です”みたいな記事で暗めのUPだったんですが
全く沈んだ?厳かな?雰囲気も気分もなく(笑)
先週までは珍しく仕事が忙しかったのと、暑くてダラけて更新サボってたんですが・・・

予定通り(?)土曜日は実父の一周忌が実家でありました。
何が嫌かって実家ただでさえ暑いのに、人が集まると更に暑い暑い
11時頃からのスタートってのも暑さを倍増させてました
しかも超人見知りなしょんぴ~は見慣れぬ顔ぶれに私から離れません ずっと抱っこです

更に ネムネムムードのしょんぴ~は愚図りん坊に大変身です
お坊さんが到着した頃から雲行きが怪しくなり、読経が始まると共に泣き出しました
しばらく頑張ってあやしてみましたが、大号泣するしょんぴ~を抱きかかえ隣の台所に移動
立ったままユサユサして何とか寝かしつけたけど・・・寝た子は重~~~い
2階のベッドに寝かせたいけど、2階への階段は法事中の部屋の向う
所狭しと親戚が座っている中、読経が続く中を横切るなんて私には勇気がな~い
11㎏のしょんぴ~がずっしり両手に食い込むような感覚の中、流れ落ちる汗を拭くことも出来ず
まさに『一人罰ゲーム』状態の私
しかも私が台所に移動したので、たっくんまでやってきて・・・
食卓の椅子に座り、椅子を回転させダンダンと音は出すわ 何やら一人芝居(?)で遊びだし、ドンドンのめり込んで声大きくなるわ

お経が途中休憩になった時に、ここぞとばかりに「すみませ~ん。ちょっと前失礼していいですか?」と。やっとこしょんぴ~を2階へ寝かせに行けました
(お坊さんは私が子供の頃から知っているので言い易かった^^;)

まったく・・・実父も何もこんな暑い季節に逝かんでも
来年もこんな暑い中、3回忌やで
2歳になって悪々しょんぴ~は更に大変そうやし >ちゃんと躾けろよ!?(苦笑)
と、既に1年後の事考えて疲れる私って!?

後半の読経は私も席に着き、やっと法事に参加
でも、お焼香?は前半で終わってたので、私はせずしまいでした
う~ん、実母とお仏壇屋さんで、あーでもない。こーでもない。と選んだ”回し香炉”だったのに(笑) ちょっとしたかったやん
読経が終わり、お坊さんのお話があり一周忌はつつがなく終わり、お坊さんはご高齢なのに元気に単車でお帰りになりました。。。

引き続き会食ですが、子供にはお膳取ってなかったのでパパとたっくんでマクドを買って来てたっくんが食べ始めると・・・ふぇ~~~ん
相変わらず嗅覚の鋭いヤツだわ・・・。
しっかりお昼寝を終え、『お腹空いたんじゃぁ~』ってしょんぴ~のお目覚めです。。。
結局、しょんぴ~にマクド食べさせて、親戚のおっちゃんや従兄弟の雑談に付き合い、ビールを冷蔵庫・冷凍庫・氷水とガンガン冷やして運ぶ内に食べ損なっちゃいました
お開きになった後、実母と叔母と我家で近所のくら寿司に行ったんですが、回転寿司があんなに美味しいと思ったのは久々だったわぁ~
いや・・・お寿司がと言うより冷酒が!かな(苦笑)


あれから1年・・・

2008年07月04日 | その他
去年の今日・・・

私はダンナにキレて子供2人連れて実家に帰ってました。

子供達を寝かしつけ実母と雑談したあと、いつもより遅くにベッドに入りました。

まだいくらも寝ていない深夜の1時過ぎ、実母が私を起こします。

不思議と「う~ん眠い~」って感じは無くパッと目が覚めたのをよく覚えています。

実父の入院先の病院から電話があったと。「すぐに来てください!」と。

「いよいよこの日が来たか」と言う感じがした。

数週間前に担当医から「長くて数ヶ月。でも私の経験上、週単位で考えたほうが・・・」と宣告されていたので。

覚悟は出来てるつもりでも、やっぱり胸がドキドキして何からどうしたらいいのか判らない。

病院は高速で1時間程の距離。動揺してるので運転に自信もないし連絡しないのもどうかと思い、ダンナの携帯をならした。

普段、携帯がなろうが目覚ましがなろうが起きないダンナがすぐに出た。

事情を話し、大至急来てもらって病院まで運転してもらう。

子供達だけ置いて行くわけにも行かないので連れて行くが、着替えさせたかどうかさえ覚えていない。

あれから1年。。。

もうずっと前のことのような気もするし、もう1年?って気もする。

明日は実父の一周忌法要です。

『大好きだったキリンラガーとマイルドセブン持って行くからね。』

小阪城

2008年06月18日 | その他
昨日、迷って悩んだ挙句、たっくんに日本脳炎の予防接種をしました
たまたま先週、発熱で掛かり付けの小児科へ行った際、待合室に『日本脳炎の予防接種受け付けてます』みたいな手書きのポスターを見て
診察の時に先生に相談&説明を受けました。

予防接種を受けるリスクと受けないリスク
親の責任での判断で我家は”受けるリスク”を選択しました

ワクチンはそんなに数入らないらしく、会計の際に受付で予約すると
「万一足らなかったらいけないので確認しますので薬局(向かい)の後でもう一度来てください」と。
結局、ウチの分で最後でした

そんな経緯で昨夕、大暴れして大号泣の中(汗)無事1回目の接種を完了~

しか~~~し うっかりな私は朝家を出る時に母子手帳と予防接種手帳を忘れてきました
(実は今までにも何度も忘れて翌日に持参している)
ですので、今朝、小児科へ母子手帳を持っていってきました。。。
ついでにお昼のお弁当も買ってきました

ココでやっとタイトルの小阪城です
テレビの豪邸や珍邸(?)訪問の番組で見たことないですか?(笑)
自宅の屋上に手作りでお城作ったオッサン
以前はよくテレビで見かけましたが・・・
その「小阪城」は会社の近所です
お弁当買ったついでになんとな~く撮ってみました

いや・・・別に記事にするほどの事でもないんですがね(苦笑)